
今日は朝から5人でしょうたんの小学校の学校活動に参加して来ました。
しょうたん達5年生のPTA主催のイベントですが、今回は少々いつもと違う企画となったようです。
例年だと親子で仲良く体を動かして運動の感じでしたが、今年は
親子でご飯を炊いて食べようです(^^)
空き缶に穴を開けた
かまどの上にお米と水を入れた空き缶を乗せて牛乳パックを燃料にご飯を炊きます!!
ビビリながら火をつけるしょうたん(笑)
その後も牛乳パックを燃やしていきます!!
牛乳パックの燃料をそこそこ使った時点でイイ感じになりました(^^)
火を止めてしばらく蒸らしました。
見た目的にはかなりイイ感じの炊き上がり(^^)
しょうたん・あいたん・ひまちんのお皿に取り分けて
ふりかけをかけて頂きましたが、少々やわらかい感じはありましたがおいしいご飯でした。
実は今回のお米はしょうたん達5年生が春に田植えをして秋に稲刈りをしたお米です!!
自分達が作ったお米を自分達で炊いて食べる事が出来たのはいい経験になったのかと思います。
指導頂いた方の話では大きな災害が起きた時にも実際に役に立つ事なので覚えておくようにとの事でした。確かに自然災害は最近多くなってるしこんな知恵も知っていて損はないですね。
Posted at 2014/10/25 21:43:32 | |
トラックバック(0) | 日記