• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R365のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

圧巻でした!!

圧巻でした!!お昼ごはんを食べた後、高山から帰路についた我が家ですが、帰りは日本土鈴館に立ち寄りました。

前日の昭和村で観光スポットのパンフを見ていた時に土鈴館のパンフを見つけたのですが、一緒に入館割引券も置いてありました。


高山で過ごすより帰りにこちらに寄った方が子供達も楽しめてイイかと・・・

ところが、現地に着くと・・・
駐車場には車はなし!
受付に人はいない!!
館内も無人(笑)
非常に怪しい館に足を踏み入れた感がありましたが、しばらくして奥から館長が来ました!!
まずは館長の説明からはじまりましたが、展示物は全て館長が全国や海外を回って収集したコレクションって事でした。


しかも、土鈴コレクションの数はギネス認定!!


館長の説明の後は自由に館内を見て回っていいし、写真撮影も大丈夫って事でした。

最初からビックリの数の土鈴です。





コレクションは土鈴だけに留まりません!!
全国を回った時にちょうちんも集めたようですが、天井一面にあります。


こちらはこけしのコレクション!!


元々の土鈴集めがいろんな物になっていったのかな?


地元のお祭りの様子も展示されてました。


こちらはマッチ箱のコレクション!!
ところが・・・世代的にしょうたん達はコレが何なのかわかりませんでした(爆)


こちらも凄い数です(^^)


古銭や昔の紙幣もありました。


海外の物もたくさんありました。




子供達の目を引くコーナーも!


グリコのおまけ!!


実際におもちゃと触れ合えるコーナーもありました。


おもちゃも凄い数です!!


おもちゃだけでも博物館になりそうなくらいあります。






鑑定団に出したら凄い金額が出そうな箱付きのピカピカのおもちゃ達!!





ダルマも・・・


各地方の人形も・・・



こちらはカッパのコーナー!!




懐かしい黄桜のお色気カッパ!!




こちらは更に過激な~(爆)


こちらは売店コーナー!!
コレクションの一部やおもちゃや置物が販売されています。


館内を全部見た後に館長が「1人1個、干支の置物をお土産に持って帰っていいよ~」って、話でした。
元々そんなに高くない入館料に割引券利用!!それに対して全員にお土産!!
実質的にはタダで見学したような事になりました(笑)


せっかく来たのだからと、我が家は1人1個小さな土鈴を買いましたが、館長から「土鈴は土だから割れる事もあるけれど、割れた時は自分を守って身代わりになってくれたと感謝するように!!」って、教えてもらいました。
関連情報URL : http://www.nihondorei.com/
Posted at 2016/11/23 19:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

高山観光!!

高山観光!!ホテルをチェックアウトした後は、高山観光に~!!

実は今回の旅行は宿泊ホテル選びからはじまったのですが、オイラの交番が決まった今月に入ってから、約2週間前の状況で会社の提携ホテルの中で空室があったのが高山でした(爆)

宿泊ホテルありきでスタートした我が家の家族旅行ですが、予約してから色々観光地やプランをたてました。

チェックアウトの後は先ずは朝市に~!!


ナビをあてに少々ぐるぐる回りましたが、1番近い駐車場に停めれました。


ワクワクしながらの朝市です。
実は日本3大朝市らしい!!


ゲンコツ飴も名物みたいです。
数店ありましたが、実演しているお店もありました。


りんごも名産のようです。
剥いたりんごを1口サイズにして売っているお店もあり、我が家は歩き食いの状況でした(^^)


こちらのお店はかぁたんが食いつきました。
それぞれ、気に入った飴を買いましたが、しょうたん達が悩みましたね~(笑)



こちらのお店には手間の掛かった作品が並んでました。



さるぼぼもいっぱいありました。
この後、物産館で3人もさるぼぼのお土産買いました。


こちらは飛騨の特有の野菜ですかね。
普段スーパーで見る物とは少し違います。
いくつかを買いました。


川沿いにも下りて歩きました。


こちらは朝市のファーストフードって感じでしょうか、かなりの人が食べながら歩いているので我が家も食してみました。
わかり易く言うと砂糖たっぷりの卵焼きって感じです(^^)


我が家的にはこのお店が1番でした。


店の周りが刺激的な香りがしてます!!


我が家は七味をオーダーしましたが、好みを聞いてくれてそれに合ったブレンドをしてくれます。


オーダーに沿った物をベースの枠の中に・・・


一部は磨り潰して配合!!



ブレンドした七味を袋に入れてもらいました。


大銀杏のある国分寺にも立ち寄りました。



お土産はこちらで・・・
かなり大きい施設です。


せっかく高山に来たので、昼食は高山ラーメンと思ったのですが、事前に調べた有名店はどこもスゴイ行列!!
更に近くの駐車場も満車の状況に断念しました。
お昼は道の駅で~
オイラとかぁたんとひまちんは一応高山ラーメン!!
あいたんはなぜか、ざるそば(笑)


そして、しょうたんは飛騨牛のトッピングのうどん!!
うどんは普通ですが、肉は最高でした。
あえて肉を取り出して食していたしょうたんですが、テーブルにあった肉用塩が凄かったようです。


しょうたん絶賛の塩は隣の売店で売ってました。
肉以外の塩もセットで売られていましたが、取り合えず6種類購入しました。


小京都と言われる高山ですが、外国人を含め観光客がいっぱいの印象が残ります。ただ、子供達が楽しめる所は・・・ですかね。
Posted at 2016/11/23 00:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「九州へ・・・ http://cvw.jp/b/258924/43298323/
何シテル?   09/23 20:05
滋賀県北部の豪雪地帯に住んでる車好きの親子です。 いつもアリストの仲間達とオフ会やイベントで楽しく過ごしています。 皆さん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

1年ぶりに!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:21:53
ハイペースですね!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 22:59:55
リラックス~(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 23:50:40

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
かぁたんの担当車です。 普段はかぁたんとしょうたんが使っていますが、ジージーやバーバー ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2代目(2台目)です!! 急遽、引退となった通勤&トランポのエブリーですが、カート積載 ...
その他 その他 その他 その他
しばらく前にK-40のオーナーになったしょうたんのセカンドカーです! デカイ4才とはい ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の新しい通勤君です!! オイラの仕事上の使い勝手と、しょうたんのマシンのトランポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation