
今日はしょうたんのマシンのリアシャフトを
ロングシャフトに交換しました!!
リアシャフトの交換はスプロケット・ブレーキローター・チェーン・ベアリング・エンジンマウントと色々外したり付けたりと大変なんですよね~
今まではノーマルのままで使ってましたが、フロントだけはロングナックルを入れていたのでフロントはワイドトレッド・リアはノーマルトレッドの状態でした!!
カートではレインコンディションの時はフロント広げてリアを狭くするのがセオリーのようですが、しょうたんのマシンは今までドライの時にこのセッティングで走っていました!!
バランスを取るだけならフロントのナックルをノーマルに戻すか調整するかでもいけると思いますが、いよいよ初参戦が見えて来たので思い切ってリアシャフトを交換しました(^^)
今回、しょうたんのK40に移植したのが3号車から取り外した画像上のシャフトです。
1号車から外した画像下のシャフトと比べるとやはり
なが~い!!
シャフトを交換するので、ついでにブレーキローターもスリット入りの物に交換して組みました!!
実際に並べると径も若干大きいですね(笑)
ベアリングはめったにバラさない部分だけにケースと一緒に一旦パーツクリーナーできれいにしてから潤滑剤をたっぷりかけて組みました!!
スリットタイプに交換したブレーキローターですが、パッドとのあたりが出るまでは効きはイマイチかな・・・?
組み直すとパッドのあたりも変わるので難しいですね!!
こちらもついでに交換したパーツです。
キャブの掃除のついでに交換しちゃいました(笑)
もともと、ポケバイ用の50ccエンジンの部品ですが、少々の加工で付きました(爆)
一応エンジンかけて多少の調整はしたのですが、結構いい感じかな?明日の走行が楽しみです(^^)
他にもやりたい事があったのですが、取り合えず明日走行出来るように組みました!!
後ろ姿はトレッドが広くなってイイ感じですね(^^)
明日、しょうたんがコース走行でコーナーの感じが
どアンダーから改善するといいのですが・・・
取り合えず本日の完成状態(笑)
サイドカウルとリアタイヤの感じも見た目にもバランス良くなりました!!
交換前

交換後
明日、明後日は琵琶湖SLで頑張って来ま~す(爆)
Posted at 2008/11/01 22:38:08 | |
トラックバック(0) | 日記