
今年も
ホタルの季節になりました!!
今日は土曜日ですが、しょうたんの幼稚園も
ほたるまつりのイベントに参加のため午後から登園でした!!
一旦幼稚園に登園した後にしょうたん達は園のバスで踊りの発表のある市のプラザまで行きますが、子供を幼稚園に送った各保護者もみんな自分の車でプラザまで
大移動です(爆)
保護者達が慌ててプラザに移動する理由がこれです(笑)
ホールの席のほとんどはイベントに参加の小学生や園児達の席となっていて、保護者が座れるのは最後部の3列半しかありません!!
イベント開始の1時間以上前に現地に着いたオイラとかぁたんもかろうじて赤枠の席を確保するのがやっとでした(^^)
なんとか席を確保出来たので開始までの1時間はガラにもなくホタルについての展示を見てまわりました!!
ホタルの種類によって発光のリズムが違うのは初めて知りました。
こちらも初めて知りました。
昔はホタルは売買されていて「蛍問屋」なる商売が存在していたみたいです(笑)
今は「特別天然記念物」なので、売買はもちろん捕るだけで犯罪ですね!!
イベント開始までの待ち時間は長い時間でしたが、駅前からプラザまでの小学生の鼓笛隊&ホタル御輿も到着して、いよいよスタートです。
ステージに出て来たしょうたん達!!
なんとしょうたんは最前列の真ん中ででした(^^)V
ただ、ダンスの方は・・・リズム感は・・・親譲り・・・?

結構写真撮ったのですが、席のポジションがポジションだけに我が家のショボイカメラではこの程度が限界ですね!!
ステージでは緊張していたしょうたんも終わって自分の席に座るとこんな生意気な顔になります!!
ホールでのしょうたん達の発表会の後はプラザの外で
よさこいの演舞が始まりました!!
12チーム総勢300人の踊りでした!!
こちらはめずらしい男性だけのチーム!!
男らしい力強いものでしたが、踊りに反してフラッグはとても綺麗なブルーで繊細な感じでした!!
どのチームも熱い演舞でした!!
よさこい見ると熱中出来る事があるってのは人生の中で大きな財産なんだろうな~っていつも思います(^^)
人それぞれ違いますが、なにか熱中出来る事って持っていたいですね!!
こちらは地元チームの
舞蛍です!!
ホールでのダンスの後に衣装に着替えたしょうたんの仲良しやそのママも元気よく踊ってました(^^)
実際のホタルは来週がピークかな・・・?
今年は例年みたいに駐車場やシャトルバスは・・・ですが、ひとまわり外からのバスの運行で自家用車の流入を抑えようとしているみたいです!!
駅は当然ですが、高速道路のパーキングエリアからのバスの運行は1,000円割引に対応した画期的なスタイルかな・・・!!
こちらはホタルマップです!!
Posted at 2009/06/06 22:07:14 | |
トラックバック(0) | 日記