
先週の琵琶湖SLでの走行練習ではそれなりのタイムで走ったしょうたんですが、もう少し早く走れるようになったらしょうたん号を
ブンブン丸にバージョンUPすべく水面下で極秘計画を進めています(笑)
昨年、K30ってキッズカートの中でも1番小さいマシンでカートをスタートしたしょうたんのカートですが、この時はツーサイクル30ccの富士ロビンEC03ってエンジンでした!!
現在はマシンもレオンK40に乗り換えエンジンもロビンのEC04って40ccの物を使っています。
キッズのレースも現在はエンジンチューニングによる格差をなくすため各レース毎にレンタルのEC04を搭載して走りますが、実はしばらく前までの関東のレースではレオンk30やK40のマシンに50ccのエンジンやチャンバーを付けてのクラスがあったようです!!
これがスーパークラスで搭載されていたロビンの
EC05型エンジンです!!
現在は販売もされていませんし、部品供給も無理でしょうね(笑)
今回、オイラ得意のオクで見つけたので落札しましたが、今日届いたエンジンは部品の供給が無いのがよくわかるワンオフパーツがたくさん付いた物でした(笑)
ジャンクでの出品でしたがエンジンはかかるって事だったし、オイラの予想してた範囲内の状態なのでエンジン自体には満足してます!!
ダンボールケースから出してプラグなしでクランキングした感触も悪くないのでエンジン自体は大丈夫でしょう(笑)
実は我が家のしょうたんのカート小屋には昨年手に入れたチャンバー付きの同じEC05エンジンが1機ストックされているので、今回手に入れたエンジンと2機あれば部品の組み換えなどでなんとかなるかと考えています(笑)
EC05エンジンに載せ替える時はまずは普通のマフラーでエンジン縦搭載で、その後しょうたんの状況を見てエンジン横搭載のチャンバー仕様にステップアップを考えていますが、1番の問題は何時のタイミングでEC04からEC05に変えるかなんですよね~!!
レースはEC04なので「レースと同じ状態で走り込ませるのがいい!!」って意見も「普段速いエンジンで走っておけば、レースのレンタルエンジンではめ~いっぱい踏める!!」って話もあるしどうしたものか・・・?
現在のところ投入時期は・・・?ですが、EC05エンジン積んで
ブンブン丸なる日を楽しみに頑張ります(^^)
Posted at 2009/06/03 22:34:42 | |
トラックバック(0) | 日記