
しばらく前に仕入れていたしょうたんのカートの計測器を取り付けました!!
キッズのクラスだとメーター付けたとたんに速くなるって話もあるので少々期待はしているのですが~(^^)
ラップコムを取り付けたステアリングはこんな感じです!!
いつもステアリング上部を握る癖のあるしょうたんのドライビングも強制的に改善出来るかな(笑)
エンジンの回転数を計るパルスケーブルの取り付けはこんな感じです
こちらはフロアパネルに付けたラップタイム計測用のマグネットセンサー・・・?
こちらはフロントパネルに付けたGセンサーですが、本体の接続が取説と違うんですよね~!!
先日、チームの先輩に教えてもらった各センサーと実際のセンサーが違うのかな・・・?
このあたりは中古品の宿命ですね!!実際に使ってみて検証します(笑)
こちらがスピードセンサーです!!
リアシャフトには6個の磁石を取り付けテープで巻きセンサーを取り付けました!!
スタンドの上でエンジン回してみましたが、スピードと回転数はちゃんと計測してるみたいです!!
インフォメーションランプの点灯はエンジンの回転数で2段階の設定が可能ですが、このあたりがしょうたんを刺激してくれるとイイのですが・・・
現状では8000回転で4個点灯!10000回転で6個点灯のセットにしています!!
やっと取り付けたラップコムですが、今後はデーター保存などで活躍してくれると思います!!
中古ですが、しょうたんのカートのカラーやステアリングのカラーとのマッチングはイイ感じかと・・・(^^)V
Posted at 2009/07/09 23:09:35 | |
トラックバック(0) | 日記