
台風12号によりどうなるかと思っていた
琵琶湖SLシリーズ第5戦ですが、なんとか開催されました。
今回、天気予報(台風情報)を確認して前日の練習走行に行かなかった我が家でしたが、前日は風はあるものの雨はなく走れたみたいでした。
ただし、前日と違い大雨のコンディションに「意味ないじゃん!」の声も聞かれました(爆)
いつものように4時に起きてしょうたんと2人で琵琶湖SLに向かいましたが、通過したとはいえ、さすがに大型台風ですね。
コースまでの道中は普通の雨とは違うレベルの雰囲気でした!
コースに着いてからも、いつもと違い雨の天候にマシンや道具なんかはすぐには降ろせませんでした。
チームのみんなも「ほんまにやるの・・・?」って、感じはありましたが、しばらくしてからテントを設営して、各自が道具を卸し、ファイブワンの第5戦がスタートしました。
ただね、レースのスケジュールは予定通りでした。スタートが遅かった分、受付やレンタルエンジンの搭載やマシンのセッティングなんかは、久しぶりにバタバタしたような~(^^)
今回は
米びつ君改のエンジンカバーも初搭載です。最初に作ったのはずいぶん前ですが、その後、改良を重ね今回が初めての出番です。

実際に使った感じは「予想以上にいい感じ」でした。
レインの時のエンジンカバーは、どのパパもいろいろ考えて自作するのですが、子供にカートをさせるようなパパはみんなアイデアマンで手先が起用な人ばかりなので、これがまた十人十色でいろんなカバーがあるんですよね(^^)
ただし、我が家の
米びつ君改のフタがパカって開くスタイルは機能性では他に負けてないと自画自賛(笑)
肝心のレースですが、公式練習は走るのが前回のレース以来のしょうたんは久々のレインでもあり探りながらの走行でした。
練習走行では「フロントが入らない!」って、しょうたんでしたが、ウエイトを1.5kg卸したタイトラでは逆に「リアが滑る~!」って、主張でした。
3位だったタイトラから予選までにリアのトレッドを縮めましたが、バランスは良くなったようでした。
予選は順位を1つ上げて2位で終了しました。
決勝前のお昼休みには久しぶりにしょうたんとコースを歩きました。

さすがに今日はコースの水溜りなんかの確認と走行ラインを2人で確認しておこうと思ったのですが、
弟分の
せな君はともかく、ライバルの
そう君が一緒でした。しょうたんにアドバイスをしようにもしょうたんの隣には
ライバルが・・・(爆)
決勝は久しぶりの2位からのスタート!しかも、琵琶湖のコースの特徴のレインの時にはイン側は水溜り!ポールポジションに配慮してアウト側に1車分ずらしてのスターテングポジションになりましたが、それでもアウト有利は明らかな状況に期待しましたが・・・
この直後のスタートでやっちゃいました!!
今まで一列目スタートの経験があまり無いしょうたんは、一旦スタートしかけて隣のマシンが動かないのに気を引かれアクセルを緩めやがった!!
レース後のしょうたんの言い訳は「赤が消えたからスタートしたけど、1番の子が動いてなかったから、緑が付いてないからダメなのかと思った~」でした。
痛恨のスタートミスの結果は3位でのレース終了でした。
しょうたん曰く「おばちゃんがシャンパンくれた」って、事でした(爆)
確かに、しょうたん達キッズからすればレースクイーンはおばちゃんですね。
シャンパンファイトは今回はしょうたんは消極的でした。
今日は台風でコースに来れなかったかぁたんとアイたんに持って帰るため、たくさん残しました。
表彰式の後は自分でスタッフに言って、キャップも貰って来ました。
雨で大変なレースではありましたが、雨の中の他のクラスのレース(サバイバルレース)を見る分にはある意味とても楽しい1日でした(^^)V
Posted at 2011/09/05 23:00:20 | |
トラックバック(0) | 日記