
レース前にエンジンのトラブルを抱えた我が家でしたが、なんとかSL琵琶湖シリーズ第2戦に参戦する事が出来ました!!
今回はチームとチームオーナーそして我が家にカート関係全てを譲ってくれたかぁたんの従兄妹に感謝の参戦でした。
今年は4月に全国クラスのビックレースがあったので、開幕戦からは2ヶ月ぶりのレースです!!
開幕戦の時はまだ夜だった時間もさすがに5月は明るいです(^^)
前日にマシンをパドックに置いてきてる事もありますが、キッズクラスの時みたいに朝バタバタしなくていいのが助かります(笑)
今回のゼッケンは10です!!
まずは公式練習です。
みんなニュータイヤのようでしたが、前日の最終走行時間に皮むきをしているしょうたんには1周目から踏んで行くように言いました!!
しょうたんの練習走行のタイムはほぼ予想通りの位置でした!!
ただ、全日本参戦カーター達も参戦の中でトップタイムはしょうたん仲良しの琵琶湖SLをホームコースにしているカーターがダントツのタイムでした!!
タイトラはしょうたんの思いもあり、我が家の作戦は後でコースインしてクリアラップを取る事にしました。
こちらは先頭でのコースインを狙うマシン達!!

しょうたんを含む数台は我が家と同じ考えでした(笑)
当初予定していた最後のコースインではありませんでしたが、他のマシンと絡む事無いポジションで走りましたが、途中からスローダウンしました。
なんとかコースで止まる事はなくピットには帰って来ましたが、しょうたんは「エンジンが~」のアピールでした!!
かぁたんとアイたんとひまちんも後から来ましたが、コースで戦っている兄ちゃんをよそ目にパドックでリラックスのアイたん(爆)
予選は11番手からのスタートでした。
1回目のスタートで何台かが絡んだようでしたが、しょうたんは無事でした。
危険回避は得意なヤツです(笑)
お昼休みには仲良しとコースを回って来ました!!
午前中の予選では最終までバトルをしていた相手です(爆)
決勝は8番手スタートでした!!
ローリングスタートにも慣れたようです。
決勝もイン側にスペース見つけて1コーナーに入って行きました!!(ダンゴの中では突かれたり、突いたりの状態だったようですが)
ファイブワンのパドックは1番端なので最終コーナーの前なんですが、パドックからかぁたんが撮った画像がこちらです。
結果は13台中11位となりましたが、同じチームの先輩から4コーナー・6コーナー・最終コーナーは上手く走れていたと褒めてもらいました!!
そして・・・決勝終了後にしょうたんからリアの硬性についてアピールがありました!!
「もう少し硬くしてくれると最終コーナーが踏める」って、言うのですが・・・
 
				  Posted at 2013/05/06 22:30:02 |  | 
トラックバック(0) | 日記