
今日はしょうたんの部活の練習試合でした。
朝から5人で隣の市の中学校へ向かいました。
いよいよ中体連の秋季大会が近づいて来ましたが、前回の新チームでの初試合だったブロックの強化練習では組み合わせが当たってなかった2校との練習試合です。
朝8時に現地集合です。
今日は練習試合なので、時短の2Qに加え各チームサブメンバーでの1Qの変則の試合を2セットですが、全員集合した時点で今日のメンバーが発表になりました。
しょうたんの号令で、体育館に全員で挨拶して練習試合スタートです。
体育館の中に入ると・・・
普段と違いオレンジの照明!!
今日試合に出るレギュラーとサブのメンバーでアップ開始。
3チーム、2セットの6試合が組まれましたが、しょうたん達はまずは最初の試合です。
今日は練習試合なのでビブスなんですが、しょうたんはなぜか13番(笑)
相手チームにはしょうたんが毎週通っているバスケサークルで一緒に練習しているメンバーも居ます。互いにマークでの試合が始まりました。
監督からも色々指示が出ましたが・・・
次の試合は会場の中学校と対戦。
別チーム同士の試合を挟み、2セット目!!
最初の試合よりは動けてたかな?
その頃、あいたん達は・・・
兄ちゃんの試合にもなれたもので、今日はトランプ持参(爆)
ホームのチームとの2戦目も1回目よりは良かったものの敗退。
今日はしょうたんをはじめみんな打つシュート打つシュートがどれも決まらない1日でした。
試合終了後はお世話になったホームのチームに出場メンバーで挨拶。
同じくもう1チームにも挨拶。
しょうたんを含め、先日の県の選抜選手選考会に参加していた選手も数人の練習試合でしたが、秋季大会本番に向けての練習にはなったのかな・・・?
しょうたん達はシュートもフリースローもまったく入らない1日でしたが、いつもと違うコートのオレンジ照明に感覚がわからないまま終わったなどと言ってました。
バスケ経験のないオイラは?ですが、そこまで影響するものなのかな・・・?
Posted at 2017/10/01 22:04:39 | |
トラックバック(0) | 日記