• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y-motoyanのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

関西舞子オートテスト最終戦

関西舞子オートテスト最終戦関西舞子オートの最終戦にスタッフ参加して来ました。




今年のスタッフ参加イベントはこれで終了。
後は来週、息子が参加するジムカーナ練習会にサポートでついて行くのみです。
よく働きよく遊びました。
来シーズンもあちこちのイベントに参加して行きたいと思います。
Posted at 2020/12/21 00:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2020年10月03日 イイね!

親子でGRドライビングイベントに参加

親子でGRドライビングイベントに参加舞洲で開催されたネッツトヨタ神戸主催のGRドライビングイベントに親子で参加して来ました。
今回は車庫入れが2回あるオートテストです。

お隣には納車2日目のヤリスGR-FOUR
カッコいい。 (≧∇≦)b
我がヴィッツの古さが更に際立ちます。(汗)
並びには個性的な車両も沢山参加されてました。




ヴィッツレースに参加されてる知り合いのNさんも競技車同乗走行のドライバーとしてイベント参加されてました。



Nさんはちょっとミスしてレディースクラス3位。

我が家はコンパクトカークラスで息子が1位、私が2位。

沢山のグッズを貰いました。

我が家は親子で私が1回、息子が4回優勝した為、今回で殿堂入り(参加禁止 ^o^;)とされて仕舞いました。
次回からはオフィシャル側での参加になりそうです。
次回も参加者の皆さんと楽しめたらと思います。

Posted at 2020/10/08 05:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2020年07月24日 イイね!

復活‼究極のオートテストにスタッフ参加

復活‼究極のオートテストにスタッフ参加2年ぶりに開催した、究極のオートテストにスタッフ参加して来ました。
3コースのステージで、ラリーのSS同様に合算方式のオートテストです。

メイン会場のステージ1
(ステージ2の準備が忙しく、この写真は貰い物)
今回もJAF共催で、所属クラブ(TJ,ちーむ時間割)と関西舞子のサポートによる開催でした。


コロナ禍なので、パドックが少しだけですがメイン会場に近め。

いつもは、セーフティエリアの設定が広く指定されるので、歩行距離が長く成りがち。


健康にはそれのほうが良いかも。

唐揚げ、かき氷、ホルモンうどんを提供してくれる出店も来てくれました。

(この写真も貰い物)

コースはこんなレイアウト。


ステージ2のスタート位置


ステージ3のスタート位置。


競技会場の移動で放送席(トラック)ごと次のコースに移動する中、FM放送と光電管の設定で若干不具合が発生しましたが、まあ80点位の出来栄えでは無かったかなと思います。

最後にじゃんけん大会とかをすれば、エントラントの皆さんに、もっと楽しんで貰えたかな?


次回は冬に開催計画と事務局長が申してました。
次回はもっと楽しんで貰えるイベントが出来ると良いですよね。
参加者及びスタッフ参加の皆様、お疲れ様でした。🤗
Posted at 2020/07/25 05:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2019年10月19日 イイね!

第5回関西舞子オートテスト イベント告知

第5回関西舞子オートテスト イベント告知所属クラブと関西舞子共催で、11月9日(土)に第5回関西舞子オートテストが兵庫県三木市の道の駅、かじやの里メッセみきで開催されます!

オートテストはヘルメットもグローブもいらない、スポーツカーでなくても、どんな車(但し違法改造していないナンバー付車両)でも四輪であれば何でもOK,気軽に楽しめるモータースポーツです。



同日、関西舞子サンデーも開催されます。

詳しくは下記URLでご確認下さい。
https://www.cartolive.tv/kansaimaikoautotest/
Posted at 2019/10/19 03:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2018年12月16日 イイね!

究極のオートテストにスタッフ参加

究極のオートテストにスタッフ参加究極のオートテストにスタッフ参加して来ました。



JAF共催、トヨタとダンロップ協賛の家族参加イベントでした。



初めて開催のイベントなので、多々不手際があり参加頂いた方にはご迷惑掛けたと反省です。



まず光電管のトラブルが何度か有り、再出走をさせてしまいました。
原因は電源ケーブル等のノイズかと推測しますが、来シーズンまでに何か対策を検討したいと思います。

エントラントからの問い合わせを聞くと、慣熟歩行を含むタイムスケジュールについての説明が不十分だった様でした。
m(__)m

あと、メインのイベント会場が移動する為、音響機器は朝からトラックで直ぐに移動出来る様にセットしておけば良かったと反省。

今回の反省を踏まえて、来シーズンはもっと段取り良く出来ると思いますので、これに懲りずにご参加よろしくお願い致します。
Posted at 2018/12/19 08:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記

プロフィール

「パンク」
何シテル?   08/13 19:26
ハンドルネーム「ヴィッツRS好きおやじ」改め、 y-motoyanと申します。 フェイスブックで初代ヴィッツのオーナー情報交換グループ Toyota ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデージムカーナ練習会 2025 上期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:43:56
LW型MPVのトラブルあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:38:01
標準バンパーテールランプのリアフォグ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:26:33

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ご覧頂きありがとうございます。 フェイスブックで初代ヴィッツオーナーの情報交換グループ、 ...
日産 マーチ マーチ (日産 マーチ)
ダート競技用に購入。 これから徐々に制作していく予定です。
マツダ MPV マツダ MPV
我が家のマルチパーパスビークル(MPV) その名の通り、多目的自動車として活躍中。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車です。この車でジムカーナを始めました。 非力でしたがFRの乗り方を知りまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation