• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiromasapapaのブログ一覧

2007年10月10日 イイね!

デジ1 GET

デジ1 GET中古ですが、デジタル一眼レフを買いました。
NIKONのD70です。

たまたま銀塩カメラでNIKONを使っていましたので、レンズは流用できました。
最新機のようなダストリダクションや手ぶれ補正はありませんが、エントリーモデルとして修業に使うのには充分過ぎるようです。

これからは背景の良いところまで移動してパサを撮影する必要がありそうです(笑。
Posted at 2007/10/10 15:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年10月01日 イイね!

SEV BIG POWER

SEV BIG POWER箱崎で皆さんに喜んでいただいたSEVのBIG POWERの吸気側です。排気側は写真を撮り忘れましたorz。

この写真にはステージ1とインテークフライリングも付いています。
BIG POWER単体の効果は比較していないのですが、前後比較としては変化が非常に大きなものでした。

加速感の増幅は大きいです。
これまでHSBですばやいキックダウンは実現していたのですが、キックダウン直後の加速感がかなりキテマス。
ラフにアクセルを踏むと、シートに背中を押しつけられます。
それから、キックダウン後の回転の上がりが非常に早くなりました。

最近のSEVは荒々しく実感できるものが多いようですが、最右翼かもしれません。
Posted at 2007/10/01 12:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | passat | 日記
2007年09月30日 イイね!

プチ速

プチ速平次さん主催のプチオフ会に10時過ぎからドタ参で行ってきました。
Q太さん、oakさんをはじめ多くの方とお話ができました。

まだ現地(箱崎)は盛り上がっていると思いますが、明日も早いので先に帰ってきました。

今日は随分試乗の機会の多いオフでしたね。
みなさん、ありがとうございました。
Posted at 2007/09/30 01:16:37 | コメント(6) | トラックバック(1) | passat | 日記
2007年09月02日 イイね!

蓼科旅行

蓼科旅行先週の前半、家族で蓼科に行ってきました。

今回は新たに装着したSEVのBIG POWERの威力がよく実感できました。
上り坂での粘りや、キックダウン後のすばやい回転の上がり方等車体の重さを感じさせない領域にまで仕上がってきたことが確認できました。

それから、高速道路を75Km/hでクルーズコントロールの走りをしたところ、相当に燃費が伸びたようで、直後の満タン給油後の走行距離が720Kmと出ていました。

帰郷後も涼しい日が続いており身体は楽になりましたが、そろそろ仕事の忙しい季節を迎えます。
車ねたがまた枯渇してしまうかもです。
Posted at 2007/09/02 01:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | passat | 日記
2007年08月24日 イイね!

河口湖

河口湖所要で1泊2日の河口湖旅行となりました。
朝、久しぶりの大雨でしたが、つく頃には晴れ上がっており多少汚れが気になる道中でした。

写真は富士山と湖とパサを同時に写せるロケーションを探しての1枚です。
雲が多く青空をバックに写せませんでしたが、新しいデジカメが得意の遠近感が出せたように思います。
Posted at 2007/08/24 20:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | passat | 日記

プロフィール

2005 B5.5 PASSAT WGN V64M に乗ってます。 この車で初めてモディファイの楽しさを知りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2007/2/13 SEVホイール*10 ブレーキホース ロワアーム ボディAピラー下 ...
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation