• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuki666のブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

ついに決行!ボンネットレーシングモデファイ化

ついに決行!ボンネットレーシングモデファイ化3日間マーベルたんを休ませられるので、ついにボンネットのレーシングモデファイをやります!
先に忠告しておきますが我流です、それと塗料はクリアコートするなら同メーカーにしないと溶剤の相性が合わない場合喧嘩してしまいます。
作業の都合上カメラが使えないので画像が無いのはご容赦ください。

まずボンネット外してマーベルたんにシートかけて寝かせて、ボンネットを抱えてベッドルームに持ち込み、ベッドにシートを敷いて安置…文字通り化粧直しの始まり!
惜しげも無くボンネットダクトを解体、新たにアウトレットダクト3箇所の穴を寸法測って切削加工、済んだらFRPの素肌が出るまで荒くサンディングし、地が出揃ったらサンダーの目を細かくしスベスベ肌にし、細かな毛穴を埋めるためプラサフを重ね塗りし、乾いたらさらに細かい目でサンディング、ここまでが化粧の下地、その後あらかじめサンディング処理とプラサフを済ませた各ダクト類をボンネットに装着、そして余計な粉をエアダスターで散らして化粧工程に…
キッチンルームをシートで囲って仮設塗装工房にし、バケツに約40度の湯を張りスプレー缶を漬けておく、これは湿度コントロールにもなる、他にも900wのハロゲンヒーターを2機設置、空気取り入れサーキュレーター1機、換気はキッチンの換気扇、光源強化のためにLED投光器も2機設置、工房に母材であるボンネットを取り付けボルト穴にボルトをねじ込み、それにワイヤーを引っ掛けて垂直に宙吊りにし、室温を40〜60度、母材温度が30度以上の条件が整ったらメイクスタート!
メイクのコツは最初は全体的に薄く、半乾きで塗り重ね始め、プラサフの色が見えなくなる程度まで吹いて、また半乾きまで待ち、次はムラがなくなるように吹く、目視確認し折り返しで本塗装開始、絶対必要スキルは、垂れる寸前まで吹くこと、済んだら半乾きのタイミングからクリアを薄く吹き、色と馴染ませ、乗せたクリアが乾かないようにもう一度薄くクリアを吹き完全に馴染ませ、目視確認で一呼吸おいて垂れる寸前スキルでクリアをウェッティにみずみずしく厚塗り一発仕上げで奥行きのある深い透明感を表現!
あ、昔のキャンディ塗装って言ったら歳バレますねσ(^_^;)

いまさらですが、市販のスプレー塗料で、高温による炙りすぎは気泡の元です、まあ発生しても1週間後にバフがけ鏡面加工仕上げでごまかせますがね…

あとはメーカー推奨の乾燥時間を置いてマーベルたんに装着して終わりです。

前回まではインタークーラー用のインテークダクトしか無く、出口が無い状態でした、まあこれでもコア冷却効果はあったのですが、気体は流体…流体は出口無くして入っては来ないの流体力学に基づき、ボンネットに出口を入口の面積分3箇所に開けて、ボンネットダクトを適当に選んで被せたお粗末な作品です。
なぜに3箇所?って思ってるでしょ?そりゃボンネット強度を考えて骨を避けての穴あけになったからそうなったんですわ…
なんかダクトの数が増えて無駄に派手になったのが恥ずかしいけど、結果を出すためには仕方のない事だし、だいたいカッコとかどうでもいいのがコンセプトですからね…ほっといてくだせ〜( ̄▽ ̄)


ステッカーだって使用メーカー全てのを貼ってます、嘘やなんちゃってはありません!
まあ…(¬_¬)自分がジークジオンな人間ですから趣味でジオン系ステッカー入ってますし、初代リッジレーサー大好きだったし、今のバンナムより昔のナムコが好きだったのでステッカー入れてますが…( ´・д・)

インタークーラー用のインテークダクトも流入口拡大し、それに準じてインタークーラー風導板も再設計!不恰好に見えますが、ポリカーボネートとアルミで構成されていて強度もあり、ボンネットをしめたらキッチリ機能します↓


この結果、コアの熱交換率が上がり、過給圧は同気温条件で前回比で0.2も上がりました!
2016年12月08日 イイね!

ボンネット交換およびボンネットダクト増設レポート

ボンネット交換およびボンネットダクト増設レポート
ボンネット交換およびボンネットダクト増設レポート

ガラスの交換も無事に済み、フィルムとステッカーも復活した、次はいよいよ凹みだらけのボンネットだ…これデントリペアで直るのか?まあ直るだろうけど修理代は?当然中古を買った方が安いのは想像に難しくはない、だがまた元に戻すのは芸が無いと思い、カーボンやFRPをヤフオクで検索…あるじゃん♪さていくらかなぁ?って、やっぱ品質に比例して値段は上がるようだ、カーボンとか普通に4万からだが、最低価格のモノは、やっぱ評価が悪い、ならまともなモノは…?6万くらいしやがる…こりゃ無いな、なんせまたおもちゃにしてインタークーラー用ボンネットダクトを開けるんだからFRPでじゅうぶん、そしてFRP最低価格、つまり最低評価のモノを購入、そして到着、確かに評判通り裏と表の継ぎ目の一部にボコボコが確認されたが、俺的には問題ない、そのまま使おうとするから不満が出るんだよ、不満なら研磨して塗装すればよしだと思う、なんせ安いんだから!そんな事より裏面から伺える強度や作りに大満足した、それに軽い!これなら穴開けても強度は保てそうだ、早速インクラコアとにらめっこしながら、穴の位置決め、切削はグラインダーとFRP用の切削砥石で一発勝負!やはりビビる…ヤッケのフードをきっちり締め、ゴーグルと粉塵マスクなんて任天堂の某キャラだ…だがそのまま怪しく佇んだまま再確認と心の準備…そして自分に言い聞かせたのは、どうせ安い!おもちゃだ!最悪リカバーすりゃいい!の三点、グラインダーを鳴り響かせ、そっとアプローチ…思いのほか白煙が立ち前が見えない、てか手元が見えてない!一旦切るのをやめ、ゴーグルに指ワイパー…ミスが無いか確認…セーフ!!そして気づいた…グラインダーの回転向き逆じゃねーか?!ガチで素人のような操作ミスだ、いやガチで素人なら、それにすら気付かないかなと自分を慰め、切削作業再開、今度は順調に無事終了、さっそくボンネットをドッキングし、具合を見たがバッチシ決まった!よしダクト開口部の外部加工より先に、開口部の補強が先だなとFRPパテを充填しておいた、次にボンピン…どこにピンを建てようか?…あ!いい場所あるじゃん!純正のボンネットを受け止めるネジ込み式のゴムを外すと、ナイスな穴が♪さっそくピンの高さをボンネットを当てがいながら策定、ボンネットにドリルで穴を開け、気付いた…ここRついてんじゃん!?そう、HA36のボンネットの先はインコのクチバシのように曲がってるのだと…だか今更やりようがなくキャッチの取り付け方で誤魔化した、FRPパテの硬化時間もあることだし、この後は廃車パーツでも物色する事にした…やはり30センチの開口部を持つボンネットダクトを装着している車両は少ない、てか無い!諦めて帰ろうとしたとこ、目に飛び込んだのはネイキッド!ボンネットダクトも大きそう!早速スケールを当ててみたら25センチの開口部が確保できそうなので購入、帰って早速グラインダーで不要部分を切削し、サンディングしてシーラーを吹いて塗装を施す…翌日開口部の補強FRPパテもボンネットダクトの塗装も完了し、開口部にダクトをあてがってみた…やはり開口部は30センチ、インクラコアの大きさ分であるため隙間ができる、リカバリー策としてアルミアングルを開口部縦幅分切り、開口部左右を均等に塞ぎ、もう一度ダクトをフィッティング…ん〜悪くないね!プロトタイプとしてはじゅうぶんな完成度だ!
次回はヤフオクで30センチオーバーのボンネットダクトを探して付けてみるかな♪

プロフィール

「車でps4を普通に起動させるのは変圧器さえあればできるだろうけど、いちいち100vに変圧したらバッテリー負荷やばいよね?
ならps4とモニターの電源ユニットパージして12v13A以上のモジュール介せば変圧器使うより低負荷に運用できるな…でも13Aはキツイに変わりはないかな…」
何シテル?   07/23 16:58
今まで競技用ベース車ばかり乗り続けて、自分でチューンして走ってましたが、この度は身体的限界を感じて引退を決意し、大人しく軽自動車を新車購入して、純正で余生を過ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インタークーラーファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 14:54:51
R06A スラストベアリング異常摩耗問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 16:50:28
SUZUKI純正 ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:34:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス マーベルたん (スズキ アルトワークス)
改造車だけに日々のメンテはしますが、 買ってから一度も洗車してません、 なぜなら洗車して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation