こんばんわ
現在リアテールに沿って流れるウィンカー付けていますが
Dにて点検時は外しますよと・・・
テープで固定している為外れた時にどちらの方向へ行きたいか
分からなくなるからダメと!
固定してあれば良いと言っていましたので・・・・・・
ちょっとずつガーニッシュの工事を!
白ベースの正面発光幅8mm
LEDをセロハンで仮止めして穴あけです
約20mmピッチ
裏はこんな感じです
ちょっと仮点灯
バリの処理が難しい!
ちなみにメッキ側から穴あけをしました
割れないようにセロハン貼りましたが
100均テープは剥がすのが苦労・・・・

ちなみに時々メッキをエタノール等で拭くとメッキが剥げると
聞きますがパーツに使われているメッキは
たぶんニッケルメッキ?クロームメッキ?
艶で見るとニッケルかな?
今回エタノールでセロハンの接着の残りをふき取りしました
亜鉛メッキだと素手で触っただけでも取れるものがあります
粗を見せるとこんな感じです(笑)
穴が△(爆)それと高さがバラバラ・・・・・
反対側はそこそこ出来たかな?

穴のボロ隠しに乳半の板を貼ろうかと思いましたが穴が投影されて
よけにボロが出る(ー_ー)!!
この仕様に飽きたら穴埋めでラインテープを
貼れば後処理はできますので
裏側は少し手を加えないとLEDが付けれません・・
完成したら整備手帳の方へアップします
途中の為簡単に経過報告ですm(__)m
Posted at 2017/02/18 18:53:32 | |
トラックバック(0) | 日記