• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルフ66のブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

レッドアイカブトムシ羽化ラッシュそして産卵!

こんばんわ

梅雨入りしてジメジメとした日が続いていますね~

昆虫の季節に突入しましたが梅雨入り直前に昆虫採集へ行こうと
思った矢先に次男坊が自転車でコケてね(ー_ー)!!
膝をかなりすりむいて・・・・・・
行けなくなりました(T_T)
どうにか事前に3回ほど採集に行っていたからまだ良かったけどね
※3回でコクワガタを30匹ほど確保

レッドアイカブトムシの羽化ラッシュですそして産卵!






6/11に一晩♂と同居させて
6/12pmに産卵セットして交尾の確認が出来ていなかった為
今日pmに心配で確認をしましたらなんと!
卵を36個産んでいました!
こんな短い期間でしかも飼育ケースではなく
百均のパンケーキです
写真はタッパーで
卵を20個と16で!保管です
下駄箱の涼しい所へ孵化するまで2~3週間放置です


飼育ケース特大用のセット用に足場の木を!
産卵木の細目をノコギリで半分に
芯が無いとサクサク切れますが芯が有るとなかなか切れない(T_T)


ネブトクワガタが羽化しました
24.5ミリなかなか立派かと思います


梅雨に入る前ですが庭にあるエアコンの室外機のホースの上
カナヘビが日光浴をしていました(=^・^=)
逃げる様子もなく写真撮影に協力を!
尻尾が長くて立派なカナヘビです!!!
Posted at 2020/06/14 20:49:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2020年05月08日 イイね!

GW~最終ですな・・・・・

こんばんわ

昨日からお仕事のところも・・・・・

ベルファイアのリアゲートの内側に着けていた
LEDですがレンズが曇っていた為
外して掃除!
なんかレンズの表面がネバネバと(ー_ー)!!


タオルでからぶきしたらネバネバが取れてツルツルになりました
でも写真写り悪いね・・・・
見た目はそこそこ綺麗になったけどね


虫の話
レッドアイカブトムシたちは続々と蛹への準備


ヒラタクワガタの♀が羽化して二週間以上過ぎたから
掘り出して測定しました
最終入れ替え時幼虫の体重が7gで
40ミリ以下を予想していましたが
予想をはるかに超えて43ミリありました
さすが「あかがね血統です」
※今ヒラタクワガタで日本で一番大きくなる血統と言われています
でも♂は17gでどう見ても70ミリは無理でしょう(T_T)
今月中には♂が羽化するかな
Posted at 2020/05/08 20:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2020年05月03日 イイね!

GW~洗車~焼き鳥&虫の話

こんばんわ

私は5/2からGW突入でーす!
5/2は朝から2台洗車
その後ちょっとしたGWを楽しもうと
バルコニーでお昼ご飯を(=^・^=)
焼き鳥を食べました!
業務スーパーで加熱→冷凍された50本入りのやつを
前日に購入して解凍後炉端太郎でのんびりと焼きました
この日は名古屋の最高気温30.6?だったかな
朝一に急遽240×240のタープ購入して
日陰を作り子供たちもかなり楽しめたみたいです!
※準備している間に焼きを始めています


5/3今日は
ベルとVOXYの窓ガラスにガラコを塗り塗り
途中でガラコが切れてしまい
ABへ買いに
新しいのを使って思いましたが
古いやつは酢のような匂いがしていましたが
新しいやつはアルコールのような匂いです

そして悲劇が・・・・・
ベルのポジションを点検時にブルーから純正に変えていたのを
思い出して交換途中で手を滑らして奈落の底へ(ー_ー)!!

LEDライト照らしてみたけど見当たらず・・・・
とりあえずエンジンかけて異常なし
その後近所を走っても大丈夫みたいで放置することに

虫の話
我が家のレッドアイカブトムシ幼虫ですが
前蛹です※蛹になる為の準備状態

おそらく7月頭ぐらいに羽化かな?
Posted at 2020/05/03 20:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2020年04月12日 イイね!

ベル、ヴォク2台点検&虫

こんばんわ

今日は午前ベル、午後ヴォクの点検しました

点検に出す前にベルを確認していたら
助手席側のリアバンパーが外れかかっていました!
どうやらどこかの段差でやらかしたみたいで



いちようボルト外して5~6分で修理完了


こいつもなおしました(ー_ー)!!

ベルは問題なく(=^・^=)
前回で指摘されていたブレーキパッドを前後交換しました!
前後で3万弱

問題はVOXY!
前回の点検から何も触っていないのに
左のリアリフレクターのウィンカーが!
なんかかなり前に右側がいかれたら配線を外した様な?
前回なんなくクリアーしていたのに
今回は指摘されました(-_-)
こんな感じで!
点滅タイプね


これではダメですよ!どうしますか?と
配線切って点検を通すことになりました
リアリフレクターは表面が曇ってきて次回はおそらくダメですよと!
後はすんなりと終わり
リアガーニッシュのシーケンシャルも問題なくOK
いちようこんな感じ↓この辺前後のブログを見てもらうと
製作工程がところどころに!
ちなみに私はほとんどブログに載せています
※自作の補強バーなど・・・・・
手帳だと当時写真が載せれる枚数が少なく
https://minkara.carview.co.jp/userid/2590470/blog/m201704/p2/

5月に3兄弟マイナーチェンジ?
現行のVOXY在庫処分中との事で
買い替えどうですか?と!
燃費が悪いで結構ですと断りました!
ちなみに1年通してリッター6.0~8.0ぐらいです
8.0なんか奇跡的冬は6.5ぐらい良い時で春、秋で7.5ぐらいかな・・・
※心の中では変えたいけど我が家の大蔵省の許可出ないからね~
ぼちぼちリアガーニッシュ、リアリフレクターは純正戻そうかと
検討中です!

虫です
国産ヒラタクワガタのオス幼虫が前蛹(サナギになる準備中)体制
体の中の物を排出して体がシワシワになり
サナギへと変化します

メスは今月末に羽化(成虫)予定
オスはおそらく5月中旬以降かな?

国産レッドアイカブトムシ幼虫は
広いケースへ移動済で羽化するまで放置です

Posted at 2020/04/12 21:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

無事退院できました

おはようございます

3/18昼過ぎに怪しげな黒のベルファイアのお迎えのもと
無事出所できました・・・
いやいや無事退院できました(笑)

簡単に書きますと
3/3に朝から右胸に軽い痛みが1回目
昼ちょい前に右胸に軽い痛みが2回目
昼ご飯後に洗車していたら右胸にやや激痛な3回目
しばらく痛みに耐えて痛みが引いたらそのまま夕方まで
寝てしまっていた
晩ご飯後4回目の痛みもうかなりの激痛となり
痛みが引きまで時間がかかった
なんか4~5時間周期で痛みがきているような?
寝る前23:30頃今までにないぐらいの激痛が右胸を襲う!
ヤバいな!
救急センターへ連絡してみてもらえる病院を確認して
病院へ直行!
血液検査、心電図等繰り返し行われ
これと言いた異常が見当たらなくて・・・・・
2回目の血液検査にてCPKの値がちょっと
高く出ていたけど許容範囲みたいで
朝9時に予約を入れてもらい再受診してくださいのこと
しかし痛みは待ってくれず朝4時半ごろ
再び激痛が!
一向に痛みが引かない・・・・・
体力の限界の為息子に119番をお願いした
救急車の中で心電図を付け救急隊の方が
間違いない!ここがなんチャラかんチャラで・・・・
そんな会話が聞こえてきた
しかし救急車に乗った時には痛みが少し引いていた
病院到着で再び血液検査、心電図と・・・・
運が良かったのか循環器の先生がいた
そしてそのまま手術台へ運ばれていったのは言うまでもない
下されたのが「急性心筋梗塞」!
緊急手術となりました
ICUでは点滴4本に尿道カテーテル
安静状態で
3/6には回復早くワイヤーを通す器具も腕から外してもらい
ここでさらなる激痛が止血でビニールのエアーバンドを
手首に巻ましたがこればかなりの激痛でね
バンド内のエアーを徐々に抜いて締め付け具合を
調整していきますがなんか最初聞いたエアーを抜く間隔が3回目長いような
気がしてね・・・・そして徐々に手首に激痛が走りだして
肩まで到着して指先の感覚が鈍くなったきてね
看護師さんへ訴えたけど明日までそのままだよと・・・
で!こんな状態で一般病棟へ移り
なんかそこで再びバンドエアーを抜きましたら
痛みが消えました
おそらく確認不足でエアーの抜き忘れかと・・・・・・
あの状態で一晩経ったら私の右腕はどうなっていたのだろうか・・・・?
その後今度は薬による副作用で頭痛が・・・・※左こめかみのところ
これもかなりの激痛でね痛み止めもらけっど効かず
三ヶ日ほど激痛に耐えました
これもクリアーして
しばらく落ち着いた生活となり退院が迫ってきましたが
こんどは便秘になり黄門様付近でう○こが止まってしまった
これはこれで黄門様が痛い!
恥ずかしながら朝から黄門様から溜まった物を
掻き出してもらいましら
夜には大量に出てスッキリと・・・・・
で!無事3/18に退院できました

自宅に帰ってから2週間も放置したVOXYが心配でしたが
すんなりエンジンがかかりましたが出足アイドリングが
ちょっと不安定でしたがしばらく放置でなおりホットしました
Posted at 2020/03/20 08:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/2590470/48319648/
何シテル?   03/18 21:25
エルフ66!よろしくお願いします。 カリーナ1800ST~いろいろと乗り継ぎ現在はVOXY80! 音楽も好きです! ビートルズ ハードロック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation