2020年02月14日
万能車。仕事から普段使いまで難無くこなせます。
Posted at 2020/02/14 22:17:20 | | クルマレビュー
2018年01月12日
なかなかブログは苦手で放置しておりました。放置期間中には子供が産まれたり、ステージアをぶつけたりぶつけられたり…まぁいろいろありました。ステジはずっと持っていたいな〜と相変わらず思って大事に乗っているつもり(笑)ただVQ35の食費のかかること…雪国なのにFR乗っているとの周りの目…まぁ気にしてたら乗れません(笑)んで、師走の暮れに子供が退院となり、ステージアにレカロのチャイルドシートを付けて、いざ出陣。
嫁と子供を乗せたら、せま〜い…荷物置けない…こりゃぁミニバンだとクルマを物色(笑)ステージアを手放す気は毛頭無いので、嫁のフィットを下取りに出すことに。新車を購入予算がないので今回も中古車を物色(笑)へんなこだわりがあるワタクシの目にとまるクルマないかな〜とネットやら雑誌を見て…
ここでワタクシのへんなこだわりをご紹介(笑)
今回はミニバンまたはワンボックスカー、ヨンクをベースにヨンクは嫁の絶対的希望。
そこで…E50日産エルグランドのZD30DDが載っているヨンク、7人乗り。
E24日産ホーミー(ここ結構大事)2.7DTロングのロイヤル ヨンク(まぁキャラバンでもエンブレム変えようと思ってたり) 探す…ない。エルグランドはヒットするも8人…うーんマニアックな選択だ…
そうだ、ハイエースワゴンがあった。スーパーカスタムリミテッドの3.0ディーゼル。これならばタマあるんでない⁇あ、嫁の色の希望があったっけ…白か黒系…シルバーは論外と…
もうハイエースワゴンに絞って検索…ある…でも、ベージュ系。リミテッド、結構ある。
ネット数分眺めていたら…あった。白ツートン‼︎カラーコード27W‼︎おぉ〜。走行距離は…なんと11万3000キロ‼︎少ない。在庫はお隣秋田県。写真で見る分には綺麗だけど…そこでいつもお世話になってるクルマ屋の社長さんと現車確認に…ワタクシ意外と初取り引きってなんだか苦手なので今回もその社長を通して購入することを決めていたので。実際ご対面。まぁ20年以上前のクルマ相応のヤレやキズは仕方ない。でもね、車庫保管だったみたいだ(想像だけど)。エンジンかけてみる。バッテリーが弱いかな。でも一発始動。ヨシヨシ。エアコン作動。匂いは気になるけど、冷気は出る。セカンドシートも大丈夫。そしてサンルーフ。恐る恐る運転席から開けてみる。
オッ‼︎大丈夫。見た目はゴムの劣化はないよう見える。セカンド、サードシートも開けてみる。セカンドシートのサンルーフはスライドなので、ルーフもチェック。大丈夫。これにする。とほとんど衝動買い(笑)
Posted at 2018/01/12 19:50:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日
3月5日の夜になんとなーくエクストレイルの相場を知るつもりで、某買取会社のホームページを
ポチっとやってしまい、速攻で査定スタッフがきました。まぁ、ゆくゆくは取り換えるつもりだったのですが、まだかなぁと思いながらステージアの中古車を探してもらっていました。
ここで、前の愛車のプロフィール(笑)
2011年1月登録 日産エクストレイル 20GTエクストリーマーX 6MT
サンルーフ、ハイパールーフレール付き。新車購入
5年で15万キロほど酷使(笑)
リコール等を除けばほばノントラブルのいいやつでした。
昨年所帯を持ち、嫁も安心して乗れるAT、三列シートのミニバンがほしいと考えていましたが、ちょっと新車は予算的に無理。エクストレイルも走行距離数を考えて何かいい車はないかなーと
物色していたところ、手ごろな価格で距離少なめの物件が多かったステージアにしようと思った次第です。
話は戻りますが、査定スタッフの熱意?に負けた私はまだ、タマも決めていないのに売却を決意。
急きょ3月6日になじみの車屋へ行って、数台の候補から今回の愛車を決めた次第です。
先輩オーナーの方いろいろおしえてください。
Posted at 2016/03/07 13:12:50 | |
トラックバック(0) | 日記