これまた気づけば10月初ブログです(^_^.)
俺A型、嫁B型、娘O型、息子AB型と一般的な血液型をすべてコンプリートしました(・∀・)ノ
どーも、まなぐろたろうです(笑)
今回のブログネタなんですが・・・家でのこと!!つまり
家事についてです!!!
俺はお会いした方々は知ってるかと思いますが、
A型なので神経質で几帳面で超綺麗好きって有名なんですが、問題は嫁です・・・
今のアパートに引っ越して早1年3ヶ月が経ちました。台所の換気扇を一度も掃除したところを見たことがありませんでした( ̄□ ̄;)!!
ちょこちょこ掃除機とかはかけてるようですが、B型の性格上あまり期待できないような感じです(爆)
以下ネットでの検索結果のコピペです↓↓↓
妻らしくない
B型女性が結婚しても、妻らしさはあまり期待出来ないみたいだわさ。
家事をやるにしても、ある日は徹底的に掃除をしたかと思えば、
ある日は汚れた食器が台所で山になってたりするという具合に、
気ままで一貫性に乏しい一面があるからだわさ。
もともとB型女性は整理整頓が苦手で、家の中はいつもなんとなく雑然としがちで、
神経質な夫だと閉口することもしばしばのようだわさ。
金銭感覚が乏しく、家計のやりくりも苦手みたいだわさ。
本人は一生懸命
B型女性がまったく家事をやらないというわけではないだわさ。
だけど、やったとしてもB型女性は自分なりのルールにもとづいて行うから、
他の人にはかたづいていないと思うような状態でも、
本人にとってはかたづいている状態だと考えるだわさ。
そうしたB型女性のやり方は、
他人から見るとルーズでズサンにうつる場合もあるだわさ。
だけど、本人は本人なりに一生懸命やっているから、
文句を言われるのは心外で、それが原因で夫婦ゲンカが起こることもしばしばあるみたいだわさ。
夫のよき理解者
B型女性は、家事はあまり得意ではないみたいだけど、
夫に対する理解となると、抜群の能力を発揮するだわさ。
仕事にいきづまり、グチをこぼす夫に、勇気を与える適切なアドバイスが出来るのは、
他にないB型女性の持って生まれた才能のみたいだわさ。
しかし、思ったことをズケズケと言ってしまう性格は、
時と場合によってはかわいげがなく、
なおさら夫を傷つけてしまうことにもなりかねないから注意が必要みたいだわさ。
放任主義ママ
B型女性は気さくで開放的な明るい家庭を築くみたいだわさ。
B型女性は子供に対してグチグチとあまり細かいことを言うタイプではないようで、
どちらかというと放任主義で、子供の自主性を重んじるみたいだわさ。
そんなB型女性を母親に持った子供はのびのびと、
何ごとにもものおじしない、おおらかな人間に育つだわさ。
しかし、ひとつ間違うと、社会的に生活のできない、
わがままな子供に育ててしまうこともあるみたいだわさ。
またB型女性は、子供とは友達のように接する、話のわかる母親のようで、
それだけに母親としての威厳に欠ける点もあるだわさ。
だからしつけについて、いざというときに、
しめしがつかなくならないように注意が必要みたいだわさ。
ちょっとサイトの関係上微妙に言葉がおかしいですがご愛嬌www
一番上の
【妻らしくない】ってのはまさに的中してるような気がします(;´∩`)
俺は今日どうしても換気扇が気になりやっと掃除をすることとなりました(^^♪
まぁほとんど掃除したのは俺ですけどね・・・
綺麗になった換気扇の姿は↓↓↓
俺的には油汚れもだいぶ落ちたし満足です☆
B型女性のみんながみんなこの性格とは限りませんが、うちの嫁がまさかここまでとは・・・
これからは換気扇は最低でも月一で掃除してもらいたいと伝えましたが来月には忘れてそう・・・
今夜も夜勤なのでおやすみなさいm(__)m
Posted at 2009/10/16 13:05:22 | |
トラックバック(0) |
その他 | 暮らし/家族