2023年11月20日
メルセデスベンツC200ステーションワゴン(S205)からの買い替えでメルセデスAMG GLB 35(X247)になった訳ですが、紆余曲折あったので書き残してみます。
我がマンションの駐車場の制約で一番厳しいのは横幅1,850mm。
数多のディーラーと話した感じでは都内の機械式駐車場で多いケースのようです。
(もっと幅が欲しければ、戸建orもっと高いマンションに住めと言う事か)
国産車も大型化してきており、SUV系だとLEXUS NX/ハリアー/RAV4すら入りません。
欧州車で入るサイズとなると、
メルセデス:Cクラス、GLA/GLBまで
BMW:3ツーリングとX1まで
Audi:A4/S4アバント、Q3まで(RS4は×)
と言った制限になります。
家族の希望は、子供は後席が広いミニバン/シートヒーター/USB充電/サンルーフ、妻はSUVが良くてメルセデスがお気に入り、アルファードならミニバンでもOK。
という事で、アルファードでほぼ決まっていた訳ですが、マンションの機械式駐車場にはF値※と言う更なる制約があり、我がマンションは3,800mm以下。
※F値:ホイールベース+フロントオーバーハング
色々調べまくった結果、なんと新型アルファードはF値:3,895mm!
機械式駐車場の規定外である事が判明。
F値以外のスリーサイズはOKなんですが。
これで振り出しに戻ります。。。
妻はハンドリング重視でもあった(走り屋ではないです)ので、BMW X1を試乗しに行ったのですが、ハンドルが軽過ぎる&内装が・・・などなど、結果的にメルセデスがいいとのご意見があり、却下。
次に後席の広さ&SUVで終売間際のマツダCX-8(幅1,850mm)も検討して試乗までしましたが、こちらもよく調べたらF値がNG。
妻はSUV&メルセデス希望だったのですが、ディーラーからGLBは納期が1年以上と聞いていた為、車検までに間に合わず候補から外していたのですが、見積もりを取りに行ったら納期短縮されているとの事。
マイナーチェンジ後はスペックダウンかつ価格アップとの事で、ハンドリングを重視!?してAMG GLB 35(MP202302)を選択する事となりました。
(心の声:やったぞ、ドサクサでAMGだ!)
と、一件落着となった訳ですが、次の買替検討の際は欧州車もさらに大型化しているはずなので、Dセグメントのステーションワゴンすら入らない可能性もありそうです。。。
日本車も海外向けの規格で作って、日本で販売しているだけのようなので、今後、都内のマンション住みの需要は満たされる事は無さそうです。
マンション住まいの皆さんは同じ悩みをかかえているのではないだろうか。
自由に車を選びたいなら引っ越すしかないのか??
Posted at 2023/12/13 22:08:28 | |
トラックバック(0)