前回書いてから5ヶ月も経ってるとは。そして2つ前のタイトルとほぼ変わりませんが・・・。ホンダのCカードの内容変更が11月中旬にあるため、1ヶ月前倒しで6ヶ月点検に預けました。今回は通常の点検に加え、先日SAB大宮で行われた無限フェアで買った、エンジンマウントの交換を依頼しました。本当はもう少し早くやりたかったのですが、今のご時世、予算がなかなか・・・。まぁ、久し振りに12月の無限の走行会に参加予定なので、時期的にはちょうど良かったのかも。でもって、代車はCR-Z!今回は平日の間だけなので、何とか借りることができました!ただ、MT車にはナビが着いてないのでCVTの方を借りました。この車、以前ブログに載せたモデューロ装備のオレンジ色の試乗車で、車体にどでかく「CR-Z」のステッカーが貼ってあったりします。ディーラーからの帰りに、前回インサイトで燃費を調べた経路を使って、CR-Zだとどんなもんか試してみました。出発点をSAB東雲店し、ビックサイト~(臨海トンネル)~城南島~(環七)~板橋中央陸橋までの38.5kmで交通量は前回と同じくらいでした。ノーマルモード・空調オフでモーター走行がない分、なるべく普通に走ってみたところ、22.1km/lでした。一定速度で走ることが多かったので、バッテリーは最大3メモリくらいまでの消費で済み、だいたい信号待ちの減速でチャージできていたのが、燃費が伸びた要因かもしれません。土曜日の午前中まで借りていられるので、通勤やドライブでいろいろ試してみたいと思います。でも運転してて楽しいのはやっぱMTだなぁ~。