• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るっきー♂のブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

au XPERIA Z3(SOL26)をSIMロック解除して普通に使ってみた。

画像はありません。3台もあってややこしいからw

カッパー色のXPERIAをヤフオクで買った解除コードを
利用してSIMロック解除してみました。


手順としては
①IMEIを業者に伝える(発行されるまで約1週間)
②SOL26にドコモのROMを焼く
③ドコモのSIM挿して解除コードを入力

以上

あれ?意外と簡単w(ROM焼きは簡単でお手軽で『危険』ですw)


まずはMVNOのIIJmioのSIM入れてAPN設定してデータ通信を確認。

次に音声を確認したいけども俺の通話用SIMは通信しちゃうと
パケ死するのでモバイルデータをOFFにしてSIM差し替え。

そしてアンテナは立つが
LTEともHとも3Gとも表示は出ないまま発着信しました。

うん・・・これ普通に使えるよね?:(;゙゚'ω゚'):

問題はFOMAプラスエリアには対応してないので山間部では電波悪いと思います。
あと通信もLTEのBand1しか使えないはずなので(以下略)


Z3を格安で使いたい貴方!!!
赤ROMのSOL26を手に入れてROM焼いてドコモで使えばいいと思うよ?

※赤ROM
盗難・紛失・未払い端末・補償適用の未返却端末などで制限が掛かった端末。

同一キャリアで使えないだけなのでSIM解除しちまえば他社回線で使えるw
ただし既にロックが掛けられた後の端末は解除できない場合があるので注意?(このへん良く判って無い)

IMEI判定が×ってだけでWiFiでは使えます・・・とか言ってる端末ならおそらく大丈夫。
間違っても制限かかったキャリアのSIMは入れないほうがいいです。
Posted at 2015/09/19 03:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

カケホーダイライトプランの罠

新プランが強制的というかそれしか選べなくなってるdocomoですが
2700円のプランを安くして1700円で5分までの通話なら
カケホーダイになるライトプランを出してきました。

ところでこのプラン・・・
パケットパックM以上が強制なんですけど・・・

2GBのプランが3500円、
5GBプランが5000円ですね。

カケホーダイも、余ってしまう通信量も要らない場合はどうしたらいいんですかね?

カケホーダイ2700円+パケットS3500円+SPモード=6500円
カケホライト1700円+パケットM5000円+SPモード=7000円

あるぇ??値上がりしちゃうんですけどぉ???

やっぱdocomoはガラケーだけでいいや・・・









ぶっちゃけMVNOって
(´・ω・`)知らんがな、な人から見たら
私には実質値上がりにしか見えないクソプランも・・・

2GBじゃ足りねぇよ!通話しないし!
でも5GBにしたら
9000円近くになるんだよっ!

って人には実質値下がりですよね・・・


ま、どうでもいいですけどw
Posted at 2015/09/17 23:34:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月03日 イイね!

笑いたければ笑いなさいよ!あーはっはっはっはっ!!ってね!

げごぼうぉぇっ




昨日買ったZ3を
車道に落としてしまい…

ご覧のアリサマー(´;ω;`)ブワッ





















一括ゼロ円だったけど5400円になりました(笑)

契約書が無いので入ってるのか判らなかったのですが
auIDでログインして契約内容を確認しました。
入ってよかった安心サポートぷらすw
Posted at 2015/09/03 21:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

SO-01G(XPERIA Z3)にlollipopでrootedにしてみた。

旧XiプランのままXPERIA Z3になりました。

Z1は一括で支払ってたので月々サポートも
あと数ヶ月残ってますが実質的な月額は
タイプXiにねん       743円
パケ代    サポートで相殺0円
iモードとSPモード      300円
ケータイ補償        380円
税込みで・・・・      1500円くらい。

あ、パケ代は今は無き「パケホーダイダブル」の2160円で
月々サポートの-2310円で相殺されてます。
サポート終わったらパケホーダイも解約です。


さてさて・・・先日届いたばかりのZ3はAndroid4.4でした。

とりあえず試しにrooted。
以前のZ1と全く同じ・・・とまでは行かないものの
ほぼ同じ環境に出来ました。

んで慣れてきたなぁ・・・と思ったら
どっかで焼くのを失敗したのか
カメラが起動しなかったり(SDカードを書込み可能にするために書き換えた箇所を間違えてたのが原因w)
BTがそもそもONにならなかったりで

イラッ☆ときたので

ついカッ!!となって・・・

OS更新しようとしたら・・・

「ソフトウェアが改造されてるため、アップデートできません」

・・・・・( ^ω^)・・・・・・

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)



てなこってFlashtools使って
4.4グローバルのftfと
ドコモ4.4最終のftfと
ドコモ5.0.2のftfをダウンロードしますたw
ftf作らなくてもflashtoolsから落とせるようになってラクチンだわぁ・・・


root手順①  rootが取れるグロftf焼く・・・焼く項目間違えんなよw

root手順②  root化する・・・おい待て(゚Д゚)ゴルァ!!詳細キボンヌ…『だが断る』

root手順③  リカバリ入れる・・・やり方は?(´・ω・`)…『ggrks』

root手順④  prerooted.zipをリカバリで焼く・・・作り方は?…『ggrks』

root手順⑤  もっかいリカバリ入れる・・・ricが…(ricって?( ^ω^)『ggrks』)



root取った理由はMVNOでのテザリングです。
別にroot取らなくても出来るんだけどね。(ただし初期の頃のROMに限る)

あとXposed入れてナビバーを消し・・・たかった(´・ω・`)
lollipop対応のXposedがベータ版どころかアルファ版で
入れるとメモリ1.5Gも空いてるのに「メモリたりないよー」になる上に
マトモに動作しなかったので諦めました(;´Д`)

ぶっちゃけると4.4rootedの方がマシだった気がします。
安定するまで使い込んでなかったけど電池消耗は4.4の方がエコです。
lollipopは使ってなければ減らないけど使うとモリモリ消費します。


あと急速充電アダプタ05を『auで』買いましたwww
だって中身同じなのにドコモだと2300円ちょいでauだと1800円ちょいなんだもんw




Z3は発熱云々の評判少なかったけど(Z4がヒドすぎるだけ?)
Z1から変更した俺から言わせればスゲェ熱いです:(;゙゚'ω゚'):

まぁ使ってる内容は・・・
メールチェック、LINE、ツイッター閲覧くらいなので
正直オーバースペックもいいところですなw

ところでクアッドバンドやらフルLTEとか言ってますが
フルLTEはそもそも対応して無いっぽい。
クアッドバンドは地域的に従来の3バンドしか使えないから意味無い。
VoLTEは・・・MVNOのデータのみ契約なので無意味www


アカン・・・どう考えても宝の持ち腐れに思えてきたwwww



なお水没から起動不良・動作不良、データ以降後に
SONYロゴループで起動不能に陥ったZ1は
docomoに送り返しました。とさwwwww
Posted at 2015/08/02 12:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

機種変更します

メインで使ってるXPERIA Z1が1年半ほど使ってきて
そろそろヤレてきてるので機種変更をしよう・・・

と、思ってた時期が私にもありました。

えぇ旧Xiプランで契約してるので
爆安で利用してます。

今、機種変更すると強制的に新カケホーダイプランにされてしまう・・・

それだけは何としても避けたかったので
「水没させましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ」

お届け補償を申し込みました。


ヒャッハー!!!XPERIA Z3だぜぇえええええええええ!!!

最新のZ4がアレなのでZ3でいいんですw


問題はSIMが変わるので
MVNOのSIMも変更しなきゃならん(´・ω・`)
Posted at 2015/07/25 22:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「休日は部屋にこもって艦これ。趣味が艦これならば金は使わん・・・たぶんw」
何シテル?   07/30 22:22
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ステラが車検直前にエアコンコンプレッサー不具合(ベアリング損壊)により異音だしまくるよう ...
スズキ RG125Γ コガンマ (スズキ RG125Γ)
バイクが欲しい病にかかり やっぱりミッション車がいいなぁ~ でも排気量は特約使える小型で ...
スバル ステラ スバるきな (スバル ステラ)
離婚したんでファミリーカーが邪魔になる。 燃費が悪すぎたので軽に乗換えを決意。 しかし ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2008/08/11納車(8/11にナンバー交付w) 色はパールホワイト OPは実用的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation