• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るっきー♂のブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

acroにPobox4.3を入れてみた。(再起動で消えないVer.)

せっかく音声入力という武器が
あるのにrayからしか搭載されていないpobox4.3を

無理矢理導入しましたw
しかも再起動で戻らないVer.


 
絵文字ボタンを押すと今まで
キーボードの上にチョコンと出てきて
表示部を圧迫してた選択画面が
キーボードが消えることでさらに入力しやすくなる。
絵文字打ちづらくて入力しないことが
多かったけどコレで打ちやすくなるかな?


やはり特筆すべきは音声入力だろう。
意外と何でも認識してくれるw


やり方は、root取ってる人で
ある程度判ってる人・・・
自分でなんとかしてください。

root関連のやり方は一切書かないことにします。
私も正直サッパリ判らずに弄ってたりしますのでw
結局、何処かで拾ったファイルだったり
「くれくれ厨」になって貰って来たファイルだったりしますので・・・

ってか、そのうち公式に2.3.4へのアプデ来るから…
たぶん、ぽ箱4.3は組み込まれるはずw

改造は・・・・・・・・・・
自己責任で!
Posted at 2011/09/22 04:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | XPERIAacro | 趣味
2011年09月21日 イイね!

acroで出来なかったから嫁のarcでやってみたw

acroで出来なかったから嫁のarcでやってみたw電池マーク100段階できたw

acroでframework-res.apk触ると
文鎮するのに
arcはならないんだよなぁ・・・

なんか基本的な部分が違うのかなぁ?

まぁ、arc2.3.3用って書いてあるから
acroでも使えるだろうと何も考えずに
突っ込んで文鎮させる俺もどうかとwwww

拾ったもの突っ込んで満足してるだけだしw


ちなみに写真は画面を
上から下になぞると出てくる
「通知領域」です。

通常だとドロイド君も居ないし
背景のホーム画面も透けませんw
Posted at 2011/09/21 03:42:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | XPERIAacro | 趣味
2011年09月16日 イイね!

acroの通知領域にトグルスイッチを入れてみた。

acroの通知領域にトグルスイッチを入れてみた。購入して二ヶ月目ですw
同じ時期に購入された方々の参考にな…るワケがねぇwww

今度は失敗しないように
同じacro(au版)を
弄ってらっしゃる方のブログから
SystemUI.apkをいただいてきて
(勝手に)移植しました( ^ω^ )ニコニコ

この通知領域にトグルスイッチを
配置することでホーム画面に
邪魔なウィジェット群を配置せずに済みます(・∀・)ニヤニヤ


次はSDカードにExt3パーティション作って
Link2SD使ってアプリをすべてSDに移す予定です。
うまく逝ったら、どんだけアプリを
インスコしても重くならずに
サクサク快適なacroたんが完成します(・∀・)ニヤニヤ





と書いた一時間後(AM04:00)には
完了しますた!w
これで重いアプリ動かした後にホームに戻った時に
メモリ不足でホームアプリが落ちてて反応悪くなるのが減るwww

あとExt3パーティション2GBで作ったけど、
正直500MBでも十分すぎるくらいだw



さらに一時間後(AM05:17)
勝手に再起動しましたw
(´・ω・`)ショボーン

う~ん…アプリを移しすぎたか?
ホームにウィジェット置いてるアプリは除外しよう…
Posted at 2011/09/16 03:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | XPERIAacro | 趣味
2011年09月15日 イイね!

acroの電池マークを100段階表示にしてみたかったw

失敗しますたw
工場出荷段階に戻して
再設定中www

マンドクセw



apkmanagerをインスコ
acroからframework-res.apkをPCにコピー
apkmanagerでゴニョゴニョ

unsignedframework-res.apkを作成(←ココで失敗してる)
PC⇒SDにコピーしてacroにインスコ
再起動してみる。⇒できない。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2011/09/15 03:49:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | XPERIAacro | 趣味
2011年09月06日 イイね!

Xperiaacroをroot化してみた。

9/3のブログで
「やんねーよ」とか言ってたのに
9/6が休みだったのでやってみたwww

朝四時から始めて
初期化すること20数回wwww

何度も何度も失敗を繰り返し
一時はSEUSによる初期化もできなくなるほど
本気で文鎮化(6万円のw)したかと思いました。

して、めでたく休日の家族サービスを
ブッチして18時間・・・

やっとできましたwwww

テザリングできます。シャッター音鳴りませんw
不要なプリイン速攻削除しました。

家族に呆れられましたw
本日の外出時間・・・0分www

引きこもりですが( ´,_ゝ`)ナニカ?
Posted at 2011/09/06 22:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | XPERIAacro | 趣味

プロフィール

「休日は部屋にこもって艦これ。趣味が艦これならば金は使わん・・・たぶんw」
何シテル?   07/30 22:22
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ステラが車検直前にエアコンコンプレッサー不具合(ベアリング損壊)により異音だしまくるよう ...
スズキ RG125Γ コガンマ (スズキ RG125Γ)
バイクが欲しい病にかかり やっぱりミッション車がいいなぁ~ でも排気量は特約使える小型で ...
スバル ステラ スバるきな (スバル ステラ)
離婚したんでファミリーカーが邪魔になる。 燃費が悪すぎたので軽に乗換えを決意。 しかし ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2008/08/11納車(8/11にナンバー交付w) 色はパールホワイト OPは実用的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation