• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るっきー♂のブログ一覧

2011年09月03日 イイね!

Xperia Acro root化(ヘタレなんでノンチャレンジ)

ついにオサイフ搭載の
Acroもroot化できたようです。

しかし、ハードルが高すぎて
自分は躊躇してます。

手順を簡単に書くと
1、acroに○○○のROMを焼く

 この時点でROMって何?って人はやっちゃダメです。

2、root取得用アプリをコマンドラインから実行
 ○○○のroot化に使用したプログラムの改造版らしいです。

3、acroのROMを焼く
 自分のacroをSEUSで「初期化」して手に入れます。

4、rootに必要なアプリを入れる。
 SU権限アプリなどを入れます。あとはバックアップアプリとか?

めんどくせぇぇぇぇぇぇぇ!!!

Root化の利点は
・不要なアプリが消せる。(メモリ軽くなる)
・シャッター音が消(ry
・テザリング(SPモードなら規約違反になります)
・電池表示やら通知領域をカスタマイズできる。
・後継機種で搭載されている機能を試すことが出来る。(動けばねw)

デメリットは
・動かなくなっても誰も助けてくれない。
・docomoに行っても門前払い。っつか(*´д`*)逝っちゃイヤァ-ン!! 補償対象外です。
・6万もする高価な文鎮が出来上がります。

もっと簡単にできるようになったら
チャレンジしたいと思います。

ってかチャレンジしちゃいましたw
Posted at 2011/09/03 00:13:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「休日は部屋にこもって艦これ。趣味が艦これならば金は使わん・・・たぶんw」
何シテル?   07/30 22:22
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
45 678910
11 121314 15 1617
181920 21 2223 24
252627 282930 

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ステラが車検直前にエアコンコンプレッサー不具合(ベアリング損壊)により異音だしまくるよう ...
スズキ RG125Γ コガンマ (スズキ RG125Γ)
バイクが欲しい病にかかり やっぱりミッション車がいいなぁ~ でも排気量は特約使える小型で ...
スバル ステラ スバるきな (スバル ステラ)
離婚したんでファミリーカーが邪魔になる。 燃費が悪すぎたので軽に乗換えを決意。 しかし ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2008/08/11納車(8/11にナンバー交付w) 色はパールホワイト OPは実用的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation