• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

走行会

こんにちはDuoです

昨日、今日と寒いですねぇ~そして眠いですw

そうそう、昨日の走行会の話を・・・

昨日は1ヶ月ぶりのTC1000でした、タイヤ交換したかったけど今回は前後の入れ替えのみでの参加でした。

前日AKIRA君から連絡来て見学行くので一緒に行く事に。黒槍君も同乗でNの近くのコンビ二に4時集合して下道で移動休憩挟みながら6時15分くらいにゲート並びに着くと工房長とレンジさんがすでに到着済み。工房長は顔を会わせるなり「オジサン」って言って来たw工房長曰く、いつも朝早いDuoが昨日は遅かったのが原因らしいwww

そして車の温度計を見ると10度www T波山サーキット走ってるレンジさんでも寒いと言いながら震えていました。

そんなこんなで4グループ目に走るDuoは作業を済ませ、前のグループで走る工房長とレンジさんの姿を見ながらあいぽんで動画撮影♪レンジさんを先頭に工房長が続きコースイン、工房長がタイヤを暖める為にウェービングの動きが激しかったので気合入ってるなぁ~と思いながらカメラを追っかけていたら1ヘア立ち上がりで・・・工房長の凄さを目の当たりにする事にwww

そんなこんなで痛車が痛い姿になって1週も走らず帰還思った以上に酷かった・・・

走行後レンジさんに聞いたら立ち上がりで後ろ見たら工房長消えてて何処行った?って感じだったらしいですwww

そして自分の走行になりDuoを馬鹿にしてた工房長の姿を見て慎重に走りました。正直5ヒートの中で一番走れていなかったと感じた1ヒート目だったのにこの日ベストタイムを出しました。

1ヒート目タイム


9周目    44”180  ※(自己ベスト更新)


2ヒート目

7周目    44”222


3ヒート目

7周目    44”313


4ヒート目

6周目    44”353


5ヒート目

8周目    44”229

取り敢えず44秒台には入れました。43秒台は出せませんでした・・・正直悔しいですが、タイヤとブレーキだけでも交換したかった・・・

まぁタラレバになるのでこれが自分の力だと思います 

何か、ブログ書いてたら眠くなったので寝ますwww

参加された皆さんお疲れ様でした☆
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/10/24 16:13:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

隙間
ふじっこパパさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 17:17
お疲れ様でした。

44秒前半をコンスタントに出せているので、
次は43秒台確実ですねw
コメントへの返答
2010年10月25日 19:01
相当疲れてが出ましたw(笑)

今回はこれがいっぱいいっぱいでしたw
43秒は入れたいですね、車のコンディションもちゃんとして確実にタイムアップしたいと思います♪
2010年10月24日 19:40
お疲れ様でした〜
やはり走ってるのみると自分も走りたくなってきますね。
来年は頑張って走れるようにしようwww
目指せ45秒台ですw
コメントへの返答
2010年10月25日 19:04
お疲れ様でした~
やっぱり走りたくなりますよね~
来年は一緒に!!
タイムは気にせず頑張りましょうね♪
ギャザ有難う御座います☆
2010年10月24日 20:28
お疲れ様でしたm(__)m

朝早いと寒いですよね(^^;)

タイムにバラつきがないように見えるんですが…凄いです(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2010年10月25日 19:09
体はマジで疲れてるみたいですwww

ここ数日雨が多かったのでそれが原因何でしょうかね

いやいや、たまたまじゃないかなぁ???(笑)
2010年10月24日 20:38
お疲れさまでした。

自分のベストよりも1秒以上速いです…
私も負けないようにがんばらないとと思います
コメントへの返答
2010年10月25日 19:12
お疲れ様でした。

いやいや、気温が低かったから出たタイムじゃないですかね。
早く銀色さんとも走りに行きたい!!
2010年10月24日 21:06
お疲れ様でした
見学と言う形ですが初の走行会に行けて嬉しかったです
自己ベスト更新も素晴らしい事です

当日は付き合って頂きありがとうございました
コメントへの返答
2010年10月25日 19:18
お疲れ様でした
朝早かったから眠かったでしょ(笑)

今回大勢の友達がいたので楽しく走れたからタイム更新出来たんじゃないかな。

こちらこそ見学とはいえ来てくれた事感謝してますよ☆
2010年10月24日 23:18
お疲れ様でした~。
色々と来い1日でしたねw

次はそろそろ43秒なんで晩御飯おごってもらっちゃってくださいwww
コメントへの返答
2010年10月25日 19:20
お疲れ様でした~
濃厚でしたねwww

次回は奢って貰いますよw(笑)
2010年10月24日 23:57
当日はお疲れ様でした。

同じグループで走行しましたが、ライン取りも丁寧でタイムも上々でしたね!
2ヒート目以降は気温が上がってきてタイムが狙えなかったのが残念ですが、今後更に気温が低い時には43秒台に凸できそう…。

ウチも次の目標が立てられたので良い走行会になりました。
またご一緒する機会があったら、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2010年10月25日 19:28
お疲れ様でした。

有難う御座います!まぁ魁兜Rさんの後ろ着いた時じりじり離されたからまだ自分には足りない部分があるなぁ~って感じました。一緒に走れたのは物凄く良かったです☆

そうですね、またご一緒に走れたら宜しくです!!
2010年10月25日 1:07
お疲れ様でした~

次はブレーキ鳴らして参加ですねw

Nとか残サイとか初めてで楽しかったです!
コメントへの返答
2010年10月25日 19:33
お疲れ様でした~

派手に鳴くブレーキ導入しますよw(笑)

時間があったら遊びに来て下さいね~♪
2010年10月25日 20:15
お疲れっした~
EK9の中の人ですw

タイヤ結構減っていたようですし、次もっと寒い時期にタイヤ変えて走りいけば43秒入れると思いますよ!
また機会がありましたらよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2010年10月25日 20:34
お疲れ様でした~
ちゃんとご挨拶出来ずに申し訳ありません。

そうですね、タイヤ新調してまたアタックしてみようと考えてます、43秒入れてまた更に上を目指せる様に頑張ります!

こちらこそ工房長さんのお友達と言う事で、また機会がありましたら宜しくお願い致します☆

プロフィール

「放置してた・・・ http://cvw.jp/b/259212/45416570/
何シテル?   08/29 21:52
GC8C型に乗っていました。07.02.01にGDB-G STIに乗り換えました。 とにかく、インプが好きで早く乗りこなしたいと思います。興味会ったらコメント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Duoブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/01 21:52:21
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
11年乗って来たGC8から思い切ってGDB-G STIに乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて自分で買った車。 とても良い車でした。 雨の日は速かったw

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation