• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Duoのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

決めた

決めた画像懐かしいのあったので貼りましたw

こんばんはDuoです

今日は雨でびしょ濡れでした・・・室内よりも屋外の方が涼しく過ごしやすかったですが、工場内と通勤時の電車内は蒸し暑かったw

さて昨日「何シテル」でも上げましたが購入するタイヤが決まりました。

あかひろ君に相談して調べて貰ったのですが金銭的に折り合いがつかず、某ショップでの通販と言う形で購入する事にしました。

協力してくれたあかひろ君どうも有難う、売り上げに貢献出来なくて申し訳ないです。

さて何を買うのかですが、最終的にスタースペックにします。

ネオバと値段の差を考えたら1本7000円の差はでかいでのでスタースペックとなりました。

情報下さった皆さん有難う御座いました。

ネオバはもう少しリッチになってから履こうと思いますwww

で、今回のネタはパッドにしようかと思ったのですが、前回のコメントで早速情報が書き込まれていたのでパッドはまたの機会に・・・でもレンジさんが教えてくれたお店は家の近くにあるみたいです
でもフロント3万超えと言うのは高級品ですが、カーボンパッドだけあって効くみたいですね、リッチになったら入れたいかなw
桃華さんのパッドもローター3セット潰す程のパッドなので効きは相当な物だと思いますね

では今回は皆さん好きだろう外見ことエアロパーツについて

ご存知の通り自分はノーマル派です。正直社外のエアロパーツはカッコイイ!!ですが高いw
フロントバンパー・リップスポイラー・オーバーフェンダー・サイドステップ・リアバンパー・リアウィング・デフューザーなどなどありますね

これだけの物を着けると多額の資金が必要。なので自分は見た目で必要性が無く普段乗りに影響が出る物は着けない様にしてます。

まぁ色々な方からブーイングが飛んで来ると思いますがwww(笑)

実用性重視でカッコ良く見せる方法は別にもあると思うので。

で気になる物がカナードなんですが、試して見たいと思ってるエアロパーツの一つです

鷹目には合うカナードあるのですが(バリスの)GDAのカナードが着くらしいのですがフォグカバーに干渉してかっちょ悪いらしいですw

何人かの人がカナード着けてますが効き目はいかに?

皆さんはどんなエアロパーツが好み?自分はバリスのデザインとちゃんとした作りが好きです♪
Posted at 2010/09/16 20:25:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月14日 イイね!

やっぱり皆・・・

車好きなんだね・・・って昨日のコメ数で感じたDuoです

沢山のコメント有難う御座いました

そして、10月23日走行会に参加検討して下さる方々有難う御座います
でも決して無理に参加するとかだけは止めて下さいね。あと予定入れてて忘れてたwとか(汗)

取り敢えずタイヤの件ですが

候補
TOYO R1R
NEOVA
スタースペック

にしたいと思ってます

R1Rに関してはサーキット用限定

NEOVA・スタースペックは普段とサーキット兼用という感じで今回はホイールの予備が無いのでNEOVAかスタースペックを見積もり等で決めたいと思います

皆さんの貴重な情報提供有難う御座いました☆

今度は何にしようかなぁ・・・パッド?(笑)
Posted at 2010/09/14 21:34:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月13日 イイね!

タイヤ

タイヤ画像は今のタイヤの状況
左フロントですが、ショルダーのが少し落ちてますが・・・
まだタイヤ使いこなしてませんね・・・イマイチ空気圧の美味しい部分が分かってませんw
色々圧を弄って勉強するしかないねw

そうそう、昨日UDXで事故りそうになりました(大汗)

自分は出口に向かい直進していた所に横から合流してくる車にぶつかる所でした・・・
相手は一時停止の場所なのに停止せず、曲がってきました・・・そして左右確認しないまま自分の前に入ってきました・・・どんな奴か見たらヘッドフォンしながら運転してやがる!!

何を考えてるのか分からんよ・・・春日部ナンバーの軽自動車
オーディオ無いのか知らんけど、ヘッドフォンしながら運転すんなよ・・・しかも交通ルール無視してやった事も気が付かないんだったら緊急車両とか来たらどうすんだよ・・・

皆さんもこんなドライバーが走ってるので巻き込まれない様に気を付けて下さいね。

話変わって10月23日TC1000で走行会がありますが(桃華さんが何シテルで上げてた)

誰か参加しますかね?初めてでどうやって参加すれば良いのか解らないって方いたらコメでも書いてくれればお供しますよw

1ヶ月後なので準備にはまだ時間はありますのでここでサーキットデビューしてみません?(笑)

まぁ痛Gとかあるらしいのでスケジュール的に無理って言う人は仕方ありませんが、自分は痛Gは見学側ですからサーキット優先に出来ます♪(DDギャザリング2010には被ってるけどなw)

前振り長くてすんまそw本題のタイヤですが

走行会用にタイヤの購入を考えてます(Sタイヤは除く)

この前の走行会にレンジさんがTOYO R1Rだったけな?が良いですよって教えてくれました

その他にも工房長お勧めのダンロップのスタースペック

ポテンザ RE-11とかNEOVAとか・・・

コストパフォーマンスと国産タイヤでと考えるとスタースペックかTOYOなんですよねぇ・・・

NEOVAは履いて走った事あるので良いタイヤではありますが高い・・・

RE-11も変わらない値段なのでパスになるし・・・

もっと他に良いタイヤあるよって知ってる方いたら情報ぷり~ずw
Posted at 2010/09/13 20:41:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月11日 イイね!

原点復帰。

原点復帰。さて4年ぶりくらいになりますか、今日はお忍びでサーキット走行会に参加して来ました

きっかけはみんカラを車メインにしたタイミングで好きだったサーキット走行会にまた参加したいと言う思いから参加しました

そんな時ににんねこさんとレンジさんがプロアイズ主催のサーキット走行会に参加するというブログを見て1週間悩んでブレーキパッドを注文して物が届いたら参加申し込みしょうと考えてました。
まぁそれまでに締め切ってたら縁が無かったんだと思い諦めようと・・・

そしてパッドも届き自分の出来る範囲内は全て自分でやり、今日の日を迎えました。

にんねこさんには申し込みした翌日にWebで確認され直メ送られ即バレタwww
レンジさんは現地でお会いするまで、分からなかったとw(登録名がでゅおだった為)

そして一番乗りで到着

送信者 Duo


準備などを済ませドラミを聴きコース説明などを聞き順番待ち・・・

筑波サーキット1000は初だったので初心者クラスでにんねこさんと同じクラスで走行となりました。8クラス中8番目のクラス

で12分5本だったのですが、最初の1本はセ-フティーカー先導で3週してピットロードから再スタートだったのですが、自分の計測器が故障・・・にんねこさん達は8週してましたが自分は4週で終了

あっと言う間の1ヒート終了・・・

ちょーがっかり・・・

どれくらいがっかりかと言うと・・・























サーキットでこう言う物を見掛けるぐらいがっかりしましたw

送信者 Duo


で1ヒート目のベストラップ

0’47”189

DCCDはフリー

訳が分からないまま終わる・・・

だから残念な人を撮影しました






送信者 Duo


本当に残念な人だって今日分かりましたwww

2ヒート目のラップ

1’01”452
0’50”166
0’46”832
0’47”617
0’47”120
0’45”904
0’45”430 ※
0’47”004
0’51”502
0’49”997
0’51”035
0’46”169
0’46”428

DCCDはフリー

3ヒート目のラップ

1’06”742
0’57”319
0’50”796
0’46”034
0’45”586 ※
0’45”706
0’49”975
0’46”151
0’47”746
0’46”772
0’50”740
0’58”029

DCCDはロックより2こ下

4ヒート目のラップ

1’34”729
1’01”949
0’52”644
0’45”575
0’47”455
0’45”362
0’47”017
0’47”728
0’46”396
0’46”568
0’45”259 ※
0’47”877

DCCDはオート

5ヒート目のラップ

1’11”716
0’51”413
0’46”764
0’46”309
0’45”553
0’45”996
0’46”049
0’46”049
0’45”153
0’45”387
0’45”097 ※
0’48”946
0’51”171

DCCDはオート

最終的には5ヒート目の0’45”097がベストタイムでした

思った事は・・・

クリアラップを取るのが難しい(初心者集団だと)
思ったほどブレーキが効かない(ケチって1800cc車両向けのパッド買ったw)
タイヤが食いつかない3年落ちの070で殆どのコーナーでタイヤ鳴りっぱなし・・・

まぁ思った以上に楽しめたので良しとします初走行で45”097なら文句ないと思います家のインプはエンジン・コンピュータ関係はノーマルのリミッター付きですから許してやってちょw

これで次回の走行会の目標が見つかりました44秒突入を目指し3秒台とステップアップ出来る様に車も自分も仕上げて行こうと思います。

参加されたにんねこさん・レンジさんお疲れ様でした☆
Posted at 2010/09/11 22:01:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月09日 イイね!

一段落

一段落暑さも一段落しました、ごきげんようDuoです

今日は会社内でもエアコン作動せず涼しい1日でした

直射日光当たると少し暑いとは感じたけど一昨日までの暑さに比べたら全く暑くない・・・

さて今日はエンジンオイルの交換してきました

帰りエンジンの吹けが良くなってましたwガンガン回せんじゃね?って感じです・・・ニヤリw

そして汚かったインプも洗車してきました・・・やっぱり綺麗になると良いよね☆

そうそうアクレのパッドですが、鳴きますねぇ・・・・まぁ良いパッドみたいです

話は変わりますが痛フェスですが、今回は不参加になりました

北都さんと握手もしたかったけど、リリマジ10がビックサイトであるのでそちらに参加します

コミケ行かなかったしね(買うものは殆ど無いと思うけど)

取り敢えず報告と言う事で・・・

さてこの頃はインプ弄りがとても楽しく充実しているので、このままやりたい事を少しずつやって行こうと思います

今後の予定

・補強パーツ導入

・タイヤ交換:出来れば1セット購入(ホイール+タイヤ)

・※県でゴニョゴニョ(当分ヒミツ)

外観は変わりません。自分には頑丈なSTIのフロントリップだけで十分です(壊すと思うから)

ステッカーは当分無いか・・・永遠に無いかですね



Posted at 2010/09/09 21:50:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「放置してた・・・ http://cvw.jp/b/259212/45416570/
何シテル?   08/29 21:52
GC8C型に乗っていました。07.02.01にGDB-G STIに乗り換えました。 とにかく、インプが好きで早く乗りこなしたいと思います。興味会ったらコメント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Duoブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/01 21:52:21
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
11年乗って来たGC8から思い切ってGDB-G STIに乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて自分で買った車。 とても良い車でした。 雨の日は速かったw

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation