• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Duoのブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

ご無沙汰しております。

物凄く久しぶりのみんカラブログ更新です

こんばんはDuoです

13日の夜から三重県に行ってきました。その間内のインプが10万km突破しました。




14日と15日は 「NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014」三重営サンアリーナでの2days
に参戦してきました

j


15日は誕生日だったので初日は一人でしたが二日目は仕事終わりで駆けつけた、なぎちーと合流してライブを楽しみ風呂に入って帰りの話をしていたら雛君から連絡あり鈴鹿で合流。ハヤウェイ君とそのお友達の5人で夕飯食べてガチライバーさん達に囲まれながら楽しい夕飯でした~♪

なぎちー、雛君、ハヤウェイ君お疲れ様でした~☆
Posted at 2014/06/17 21:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月26日 イイね!

生存報告

4ヶ月ぶりのブログ、どうもDuoです

皆さんお元気でしょうか?

車ネタがあったので久しぶりに報告を

昨日までうちのインプのタイヤDIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC 245/45R17を装着してました

色々走り回った特に峠道が多かったなぁ・・・撮影の為に山道走ったし

その結果が↓



なので今回はDIREZZA ZII 235/45R17を導入しました




タイヤ価格4本で77000円(総額)とても安かったので良い買い物したかな

これで年明けの車検の問題を一つクリアしましたwww

そして今考えているのは車高調のオーバーホールを考えていますが、車検代と保険代+オーバーホール代を考えると正直苦しい未来しか想像出来ない・・・

それとさっき実家に帰ったら兄貴が車買い替えするとの事でもう契約して来たらしいwww

またレガシィのセダンでウチのインプと同じ年式だとか

そんなレガシィ私気になりますwww
Posted at 2013/10/26 23:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月01日 イイね!

まだまだだな・・・

今日は撮影に茨城まで行ってきました

撮影の内容はFC2に書きますが、ちょっとインプに異音が・・・

ステアリング切ると異音がするので、週末Dらーに持って行こうと思います・・・orz

パワステポンプかなぁ?って感じなので調べて貰うつもりですが、1月の車検で新品に変えたばかりなので保障はしてくれると思います

話は変わってタイヤですが・・・

TC1000・南千葉を走ったせいか、タイヤボロボロです・・・orz
南千葉がダメージ大みたい・・・前後ローテーションして延命処置しようかなw

それとれんじさんから車載動画頂きました、れんじさん有難う御座いました

それを見たのですが・・・しょぼかったwww(運転がね)
運転中は集中してるからか、改めて動画見ると全く回りが見えてないし、アクセル・ブレーキ共に踏めてないし、正直まだまだ行けます(自分の頑張り次第w)

後はseriさんと黄色い銀色君が追い詰めてくるのでそのプレッシャーに潰されないようにしにとね

早めに車が良くなるといいなぁ・・・
Posted at 2012/04/01 21:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月26日 イイね!

サーキット走行の週末

サーキット走行の週末週末の行動を

土曜日はプロアイズ主催のTC1000走行会に参加して来ました

朝3時起きで4時30分に出発。法定速度&2000回転しばりでゆっくり行きました

6時30分ゲートオープンだったので6時20分に到着しました

準備中にゆう君が挨拶に来て頂き、お話してドライバーズミーティングを終えグループ1から走行開始

自分はグループ4だったので8時30分からで余裕だと思ってたら、走行開始に少し遅れるwww

路面はウェットでタイヤも暖まらず、無理せず走行して1ヒート終了この時点でビリだなと思ってたら4番目のタイムだった(10台中) 48.366

2ヒート目レコードラインが少し乾き始め徐々にグリップし始めてきて最終ラップで 44.443

3ヒート目霧雨が降ったり止んだりの繰り返しで路面完全ではなくセミウェット44.556タイムダウン

4ヒート目路面も乾きドライ結果的に一番コンディションが良い時だったみたいで43.326自己記録更新

5ヒート目朝とは違い暑いくらいになりタイムダウン44.050自分だけがタイムダウンかと思いきやグループ内ではトップだった皆タイム短縮は出来なかったみたい

という結果になりました

2010年12月 43.872秒

2012年3月  43.326秒  0.546秒短縮しました

まだまだやれることあるのでもっと短縮出来る様に精進したいと思います

今回はスピンもせず多少穏やかに走らせてタイム短縮出来たのでリラックスした状態で走らせれば体力的にももっと楽にタイム出せる事も感じられたので、いい経験になりました途中れんじさんとにんねこさんも入らして色々話してアドバイス頂きました、次回はそのアドバイス生かした走りが出来ればタイム短縮は出来ると思います

そして終了後にんねこさんと長屋へ工房長と3人で食事して色々話して解散

一度帰宅してお風呂に入りseriさんと黄色い銀色君に連絡して一路南千葉サーキットへ・・・
途中眠気がMAXになったので習志野で仮眠30分くらいしてseriさんと待ち合わせしたPAへ移動
到着時にはseriさんが寝てたので6時30分に目覚まし掛けて寝る・・・けど寒くて暖房掛けてアイドリングさせる為サイレンサー着けて車を移動させて寝るw

起床してseriさんと朝飯を食べにコンビにへ朝食食べてると酔涼さんから連絡あって向かうとの事

8時ちょい前にseriさんとサーキットに入り荷物降し中に銀色君が到着

受付を済ますと酔涼さん到着15週走った頃に魅兜Rさんも到着

9時から走行開始との事でタイヤのエアーチェックしたらF2.0R1.7とTC1000で調整した後で圧が低かったのですが、そのまま走行w

最初の走行はコース下見と路面の確認と使うシフトを調べる程度だったのでゆっくり走行(15週)
しかし物凄く暑かったwww

エアーチェックしたら圧が戻ってたのでそのまま走行

目標タイム35秒台予定だったけど・・・魅兜Rさんには33秒入りますよと言われハードル上げられwww(笑)

まぁseriさんに勝てれば良いやと思いながら走行www(笑)

油温の上がりが110度を超えるのを見ながら周回してたので15週くらいで休みを入れる感じで走ってましたが、2回ほどPーLAPとサーキットアタックカウンタのスイッチを入れ忘れるという不具合www
そんな中黄色い銀色君の180SXのブローオフが常時くぱぁ~状態で走行を断念

くぱぁ~を覗かせて頂きました(笑)

魅兜Rさんも走行&同乗させて頂きました

R32は人生2回目の乗車だったので正直新鮮でした、しかもブレーキが物凄く効くと思いました
メンテナンスの違いでしょうね(汗)俺ももっとちゃんとメンテナンスしなければwww

で後半車にトラブルが・・・サイドターン出来るコーナーがあるのですが、サイドターン後の加速でシフトチェンジしてアクセルをベタ踏みしたらシフトロック並みの急停止ぽい症状が出る様になりブースト計も0.5より上がらず・・・即座にアクセル戻して再度アクセルベタ踏みで加速するというアクシデトに見舞われ急遽サイドターンを止め走りなおしたら症状が消えピットへ
症状を銀色君に話したら、燃料の偏りか何処かでエアー吸ってるかも知れないとの事燃料は1メモリくらいだったのでそれが原因なのか解らずクールダウンさせて最後のアタックでコースイン

サイドターンを使わず走っていたらインフィールドからの立ち上がりで2→3へシフトチェンジした途端また症状が再発w最後は殆ど駄目な結果に・・・まぁ車が壊れなければ良いと考えるべきかな。

そしてタイムは33.90(自分のサーキットカウンタ表示)借りたP-LAP33.93くらいでした

と言う訳で何だかんだ33秒台に乗せることが出来ました

そして皆でご飯食べて帰宅。帰宅後18時30分に寝て翌朝6時起床という11時間半も爆睡してましたwww

週末お会いした皆さんお疲れ様でした♪

Posted at 2012/03/26 20:51:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月22日 イイね!

週末は・・・

明日で今週も終わり(自分は)土曜日はTC1000に行ってきます

久しぶりのTC1000・・・しかも雨とか・・・荷物どうしよう・・・

まぁそれはおいおい考えて・・・雨の走行会という事でタイム更新は難しいかな・・・大○○さんと黄○い銀○君が42秒台に入ったので自分も42秒台に近づけたいんだけど雨じゃね・・・

そうそう、タイヤだけど、今スタスペ履いてるけど雨や気温が低いと食いつかないんだよね・・・ってか限界での踏ん張る時間が短く急に飛ぶ感じで怖い・・・次はネオバにしようwww

走行会にあたって大した事もせず普段と同じセットで走ります。知り合いがいないから詰まらんけど、好き勝手走れるのと、知らない他人と走るのは緊張感あって楽しいよね~

さて雨だと何秒落ちになるか楽しみ~そして1週目の1ヘアは要注意だね☆www

そして翌日(日曜日)は南千葉で走ってきますw

初の走行なので注意して走りたいと思います。コースレイアウトは確認済み(れんじさんの動画も観たし)なので後は、現地でコース確認してseriさんとハヤウェイ君のタイム更新が出来ればなぁ・・・と思ってる所ですが、雨が降ったら無理だけどねwww

今週末は走行会を梯子しますが、こんな時に限ってガソリンが高いとか困ったもんです。

イランが核開発止めれば石油も元の値段に落ち着く筈なんで、止めてくれないかなぁ・・・

そういえば火曜日、SAB東雲に行ったついでにビックサイト寄ったんだけど(撮影)BRZ初めて走ってるの見た!色は白「お~!」って見てたんだけど、ノーマルだったと思うんだけどマフラー出口がカッコ悪いと思った。でも新車は良いよね~しかも隣に女の子乗せてた・・・・・チッwww


色々話が飛び捲くったけど週末が楽しみです☆
Posted at 2012/03/22 21:02:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「放置してた・・・ http://cvw.jp/b/259212/45416570/
何シテル?   08/29 21:52
GC8C型に乗っていました。07.02.01にGDB-G STIに乗り換えました。 とにかく、インプが好きで早く乗りこなしたいと思います。興味会ったらコメント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Duoブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/01 21:52:21
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
11年乗って来たGC8から思い切ってGDB-G STIに乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて自分で買った車。 とても良い車でした。 雨の日は速かったw

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation