• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクラシャッセのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

ジョンズ・ホプキンス大学のコロナ解説と感染予防策

Picture : Wikipedia [https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジョンズ・ホプキンズ大学]
●ウィルスは生物ではなく、何層もの脂質(脂肪)でできた保護膜に覆われたにたんぱく質分子(DNA)です。このウィルスが眼・鼻または口の粘膜の細胞に付着すると、突然遺伝コードが変異し倍々方式で増え侵略します。
●ウィルスは生物ではなく蛋白質分子であるため殺すことはできませんが、自然に崩壊(減衰)します。ウィルスが崩壊する時間は温度、湿度、どこ(何)に付着したかにより違います。
●本来ウィルスはとても壊れやすいのですが、脂質でできた何層もの膜に覆われていることが問題で、この脂質の保護膜を取り除く必要がでてきます。脂質の保護膜を破壊することができる石けんや洗浄剤は有効(泡立ててこすり破壊)な訳です。破壊するためには石けんをたっぷりと泡立てて20秒以上こする必要があります。保護膜を破壊することによりウィルスたんぱく質は自然に減衰し崩壊していきます。
●熱は脂質を溶かします。25度以上の水で手や衣服、その他を洗うことが有効な理由となります。さらに暖かい水は泡がより泡立つため、より有効となります。
●アルコールとアルコールを65%以上含むものは脂質を分解します。特にウィルスの外側のたんぱく質の層を分解します。
●漂白剤(塩素)1対水5の割合でプロテイン(たんぱく質)を破壊します。ウィルスの内側から崩壊させます。
●過酸化水素水は石けん、アルコール、塩素の効果を長持ちさせます。過酸化水素はウィルスたんぱく質を破壊します。しかし、純過酸化水素水を使用する必要があり、皮膚を傷つける可能性があることに注意が必要です。
●殺菌剤、抗生物質は役に立ちません。ウィルスはバクテリアなどの生物ではないので抗生物質で殺すことはできません。
●服やシーツ、布などを振ってはいけません(使用、未使用にかかわらず)。表面に張り付いた状態では不活性なので勝手に時間がたてば分解するからです。しかし、これを振ったりハタキを使用すると、最大3時間空気中にウィルスが浮遊し鼻などに付着してしまいます。― 3時間 (生地)
― 4時間 (銅と木)― 24時間 (段ボール)― 42時間 (金属)― 72時間 (プラスチック)
●ウィルスは冷たい空気、寒い空間や家や車などエアコンがある場所では安定した状態で残存します。また、湿気と暗さはウィルスの残存を促します。したがって逆に乾燥した暖かい、明るい環境は勢いを墜落させます。
●紫外線ライトや光線はウィルス蛋白質を破壊します。たとえば使用済みのマスクの殺菌には紫外線ライト(UVlight)を使用すると完璧です。但し、肌のコラーゲン(これもプロテイン)も破壊するので注意して下さい。
●ウィルスは健康な肌を通り抜けることはできません。
●酢(酢酸)は脂質の保護膜を破壊できないので有効ではありません。
●スピリッツ、ウォッカも役に立ちません。強いウォッカでもアルコール度数は40%です。ウィルスを破壊するには65%以上のアルコール度数が必要です。
●アルコール65%以上のリステリンは役立ちます。
●より狭く限られたスペースではウィルスも集中しているかもしれません。広い場所で換気がよければウィルスも少なくなります。
●粘膜を触ったり、食べ物、鍵、ドアノブ、スイッチ、リモコン、携帯電話、時計、パソコン、机、テレビ、トイレなどを触る前にも、触った後にも手を洗わなければなりません。
●頻繁に手を洗うことになるので手の保湿をして下さい。乾燥により生じる肌の小さなひび割れにウィルスが隠れ潜む可能性がありますから、厚めにハンドクリームを塗るのがお薦めです。
●爪の中にウィルスが隠れるのを防ぐために、爪も短くしておきましょう。
Posted at 2020/04/26 22:34:29 | トラックバック(0) | Others | その他
2015年12月20日 イイね!

モーニングクルーズ テーマ車:英国車

モーニングクルーズに初めて参加しました。
本日午後は妻と娘が出かけてしまったので、私は自宅で久しぶりにみんカラ更新!



湘南マガジンテラスさんにて。
販売はしていないようでしたが、欲しいものが沢山ありました。。。




駐車場所はエランとオースチンミニのとなり。






Ginetta G4
オーナーさんとお話しができました。自宅もご近所でした。



Jaguar
テーマ車以外の駐車場に停めてありました。すぐに帰宅されたようです。



無事帰宅。


テーマ車以外も含めて、130台集まったようです。
https://www.facebook.com/carlifelab
Posted at 2015/12/20 14:10:56 | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ
2013年08月10日 イイね!

Cockpit





このリンク先の写真を眺めていたら、急にMountneyに戻したくなり、復活させました。
どのコックピットも素晴らしいものばかりです。



Posted at 2013/08/10 20:59:07 | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ
2012年03月03日 イイね!

近況報告

1年2ヶ月ぶりのブログアップです。

娘が生まれてから、自分の趣味に費やす時間よりも、家族と過ごす時間を優先させています。
特に休日の昼間は娘と一緒に過ごす事が多く、Ginettaには数ヶ月に1度のペースでしか乗っていません。


娘はGinettaが大好きです!


でもこっちの方がもっと好きなようです。
それにしても、かなりインパクトのある乗り物ですね。。。



娘が大きくなり、もし車に興味があれば、ネコが開催しているヒストリックツアーのようなイベントに、娘と出場したいと考えてます。
それまで一緒に遊んでくれるか心配ですが。。。いつかパパ嫌いが始まってしまうんですかねぇ~





さて、最近のGinettaですが、主治医の所に預けています。
クラッチ、バルタイ、タイミングベルト、シール類、ホース類、オイルポンプなど、変更や改善をお願いしています。
N氏より作業の進捗状況、改善内容の写真などがメールで送られてくるので、車を見に行けない私にとっては非常に助かります。


写真はスラストメタルとクランクメインメタル
見た目はかなり傷がある様に見えますが、指で触ると特に問題がある訳ではないそうです。



またクランクジャーナル部はピッカピカで、問題ないとの事でした!



車が戻ってきたら、たまには昼間の箱根でも楽しもうと思ってます。
Posted at 2012/03/03 01:18:43 | トラックバック(0) | Ginetta | クルマ
2010年12月31日 イイね!

Year 2010

昨日から年末休暇にはいりました。でも明日は、来期の売り上げを左右するとても大事な報告書をお客様に提出しなければならないので、少しどたばたしそうです。
今年は正月をインドで迎え、しかも年末年始、休みもなく働いていました。明日の仕事が終れば、正月は家族3人ゆっくり過ごせるので、今からとても楽しみです。

さて、今年も私の身の回りで起こった出来事を挙げたいと思います。

娘の1歳の誕生日


妻と私の両親を自宅に招いてお祝いをしました。娘はとても元気に育っており、これは偏に妻が子供の為に毎日献立を考え、料理に手間を掛けているからだと、私は思っています。いつも娘の世話をしている妻には大変感謝しています。


初歩き (親バカですみません)


目撃者は私だけですが、ちょうど1歳の誕生日に1歩だけ歩きました。まだ外では歩いていませんが、家の中では何歩でも歩けます。


ガレージが雑誌に掲載


GLのVol.45及び2011年度版パーツ&マテリアルズに我が家のガレージが掲載されました。しかも後者は表紙に載ったので、とても良い思い出になりました。


オフ会参加

久しぶりにオフ会に参加しました。ジネッタオーナーの方やオフ会に集まった方とお話ができて、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。テクテクさん、ありがとう御座いました。


飲みにケーション”(表現が旧いかな?)な毎日

今年はとにかく呑みました!今年、お酒を飲まなかった日は、健康診断の前日と、風邪を引いた2日間ぐらいです。現在の仕事に転職して、同僚やお客様とお酒を飲む機会が非常に増えました。一年間に飲んだお酒の量は過去最高でした。


1年ぶりの更新で、みんカラの使い方を忘れていました。
次回の更新が、来年の年末にならないように頑張りたいと思います。。。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2010/12/31 01:27:03 | トラックバック(0) | Others | 日記

プロフィール

「ジョンズ・ホプキンス大学のコロナ解説と感染予防策 http://cvw.jp/b/259244/43941563/
何シテル?   04/26 22:34
アラフィフ会社員です。 バイクはYZF-R1M、FANTICを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

brembo 鍛造モノブロック削り出し Racing brembo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 16:03:45
ポルシェって、やっぱり凄い💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 06:51:00
息子とドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 00:41:30

愛車一覧

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation