• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリシュナのブログ一覧

2007年06月09日 イイね!

TOG in 軽井沢 その2

TOG in 軽井沢 その2
左の画像は、お土産にいただいた品々です。
お土産をくださったみなさん、本当にありがとうございました。
家に持ち帰り、美味しくいただきました。





※その1からの続きです。

「佐久乃おぎのや」に到着すると、「越後組」「遠距離組」の到着待ちです。
到着&食事時間までみんなで歓談します。
この頃には雨が上がっていました。
全員が到着した所で、「みやみやさん」からパンフレットが配られました。
全てカラー印刷です(A3両面×1枚、A4×2枚)
駐車場で簡単に自己紹介し、昼食となりました。
「おぎのや店長」さんの営業トークを聞きながら、釜飯を美味しくいただきました。
※この「佐久乃おぎのや」さん、団体客も多く来るようですね。
 駐車場が広く、10台程のバスを止めるスペースも確保されています。
 しかも、団体客を旗を持って案内する「ご案内係」の人が3名は居ましたから凄いです。
 食堂も、100名以上の団体が一緒に食事できる広さがありました。
 私たちは25名程度の個室での食事でした。

食事の後は、次の目的地、浅間六里ヶ原休憩所までのドライブです。
ここで、「ささてぃーだ」さんは、ご帰宅されました。
奥様、お子様のご家族で参加されていましたが、お子さんが小さいので無理は禁物ですね。
次の機会にでもお会いできると良いですね。

次なるイベントは「浅間サンライン」での記念撮影です。
ティーダを縦列駐車して、前から後ろからパシャリと撮影します。
上手に撮れていませんが、フォトギャラリーにUPしているので見てくださいね。

撮影が終わるとお茶タイム「浅間六里ヶ原休憩所」です。
ここは駐車場が広くて、横一列に車を並べました。色毎に分けてですよ!
みなさんも、画像をアップしていますが、私もフォトギャラリーにUPしたので見てくださいね。
ここに来ると、小雨が降り出し寒かったですね!
(半袖で来ていたSHIBAKENさん、大丈夫でしたか?)
ここで私は、痛恨のミスをしてしまいました。
カメラのメモリーカードの予備を忘れてしまいました・・・
なので、撮影できた写真は横並びのところまでです。
後は、他の参加者の方のブログなどを見てください。
この休憩所で、お茶を済ませたところで、TOGオフ会の中締めとなりました。

一部のメンバーで、軽井沢ショッピングプラザへ行きました。
このショッピングプラザ自体は2回目です。以前会社の旅行で来たことがあったので・・・
以前より、ショッピングモールが大きくなっていました。
目的は「軽井沢味の街」です。
ファッションより「食べ物」って所がTOGらしいのでしょうね!
駅前の通りに面しているお店は、小規模のお店で、みんなで入ると満員状態になってしまいます。
一通り見渡して駅の側まで戻ってくると、「みや みやさん」が「わがまま餃子」というお店を
見つけてきました。
他の店舗と比べて倍ぐらいの広さでした、ここならお子様が居ても大丈夫そうです。
4つのテーブルに分かれて座りました。
私は「こってり醤油ラーメン」を食べました。
それと、「きんちゃく餃子」なるものを、「みや みやさん」と3個ずつ分けて食べました。
餃子もラーメン、どちら美味しかったですよ!

食事をして、お腹が落ち着いた所で解散となりました。
結構雨が降っていたので、お店を見るにしても濡れてしまいますしね。
19:00を過ぎていましたので、ここで解散となりました。


TOG管理人の「みや みや」さん、幹事、大変お疲れ様でした。
お陰で非常に楽しい時間を過ごせました。

「麺カタこってりさん」「なおさん」ビデオ撮影大変お疲れ様でした。
どんな映像が映っているのか、非常に楽しみです。
編集は「インパルRさん」が実施されるようですね、大変だと思いますが頑張ってくださいね!

Posted at 2007/06/10 20:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会について | 日記
2007年06月09日 イイね!

TOG in 軽井沢 その1

TOG in 軽井沢 その1
左の画像は、TOG管理人の「みや みやさん」が作成したパンフレットの一部です。






◆6/9(土)晴れのち曇り、時々雨 TOGオフ会当日

6:00 起床です。家族はまだ就寝中のようです。
   食パンを2枚焼いて、マーガリンを塗って食べます。その後、コーヒーを飲みました。
6:25 歯磨き、顔洗い、髭剃り、寝癖直しなの身だしなみを整えます。
6:45 持ち物の最終チェックです。お財布、デジカメ、カバン、携帯、着替え全て揃っています。
6:50 いよいよ出発です。車へ荷物を載せ、車のエンジンを掛けます。
   水温青ランプが消えるのを待ちます。
   ここで、チョットの不安が胸をよぎりました、なんだろう・・・色々考えてみます。
   財布を取り出して中を開くと・・・千円札3枚しかありません(爆)
6:55 近くのコンビニでお金を引き出しに行く事に・・・
7:05 お財布へお金の補充も終わり出発する事にしました。
   予定よりも10分遅れてしまいました。

カーナビで目的地を入力すると、到着予定時間が9:58分と出ました。
かなりギリギリです。走行ルートもなぜか下道を走っています。
無視して、何時もの「首都高速道路 磯子入口」から高速道路を走ります。
何時ものルートなので、ナビなしでも途中までは走れます。
横浜ベイブリッジを渡り、横羽線に入ると、到着予定時間は9:25となっていました。
渋滞しても何とか間に合う時間です。
道も混んでいません。80km/hの安全+エコ運転で走行します。
予想通り「芝浦-汐留」間が若干混んでいましたが、渋滞と言う程ではありませんでした。

車は快調に走ります。
関越道に入って「いよいよこれから!」っと気合が入りました。
やはり、緊張しているのか、若干喉が渇きます。
コンビニで買った「水」を飲みつつ、集合場所の甘楽PAを目指し黙々と走ります。
走っているうちに、だんだん空模様が怪しくなっていましたが、見ないフリして走行します。
嵐山PAの手前で、ウォームシルバーのクリアテール(黒メッキ)のティーダが
追い越し車線をサッと走り去っていきました。
「あの人だ!(SHIBAKENさん)」追いかけようと思いましたが、エコ運転中なので、手を振るだけにしました。
私は左側車線をゆっくり走ります。(最近、追越し車線を走ること無いなぁ)

藤岡JCTに差し掛かりました、ここから上信越道に入ります。
いよいよです!、もうすぐ甘楽PAです!期待と緊張感がイヤでも高まってきます。

ついに甘楽PAの入口に着きました、心臓は「ドキドキ」鳴っています。
時間は9:48です。ギリギリでした。
到着後すぐトイレに駆け込みます。「関越道の寄居PA」越えたが頃からトイレを我慢していたので・・・
天気は崩れだし、雨もポツポツ降り出していました。

トイレを済ませて落ち着いたと事で、皆を探します。
すぐ「麺カタこってり」さんと彼女さんを発見。
その周りがTOGメンバーだな!と思い、早足で向かいます。
メンバーの方とご挨拶を交わしながら、しばしの間歓談を・・・
ここで、「Black TIIDAさん」とお会いしました。感激です!
本物の「隊長」ですよ、本物の!!

それから、「佐久乃おぎのや」へ向け編隊走行で向かいます。
私は先頭から3番目のポジションをゲットしました、ラッキーでした。
お陰で、すれ違っていく車がこちらの台数を数えているのを見る事ができました。
途中、私の前に「うさOyajiさん」「Black TIIDAさん」が入ったので、
真ん中よりチョイ前のベストポジションになりました。
またまたラッキーです!

ルームミラーやバックミラーを見ると沢山のティーダが後ろに並んでいます。
すぐ後ろは「しゅんぴーさん」のインパルディーダです。
動いているインパルティーダを運転席から眺める機会は皆無に等しいですからね!
前を見てもティーダが4台走っています、「大満足」です。
今日のオフ会はこれだけでも十分でしたねぇ~

後ろに並んだティーダを気にしてみていたので、前の車との車間があき気味になってしまいました。(私自身が車間距離を空ける方なので・・・)

その2へ続く・・・
Posted at 2007/06/10 20:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会について | 日記
2007年06月08日 イイね!

TOGオフ会の前日のこと

TOGに登録して、始めて参加するオフ会です。

先週は夜のオフ会に参加したのですが、そちらは「TmOG」というのだそうです。
「TOGのオフ会」は、初参加ということで、今回も気合を入れました。
前日から、「会社を休む」ぐらいに気合が入っていたんです。

では、どんな感じだったかと言うと・・・

◆6/8(金)曇りのち晴れ TOGオフ会の前日

明日は、朝から移動する必要があるため、今日中に綺麗にしておく必要があります。
それに、その他諸々の準備もありますよね!

何時もより遅めの7:30に起床です。
朝食を済ませ、まず洗車をします。
駐車スペースに行くと、ちょっと雲の動きが早いです。
「雨が降るかな!?」とは思いましたが、一瞬でも綺麗になった方が良いので、
かまわず洗車する事にしました。
翌日のオフ会では、20名程集まるので、汚れたまま行くのはチョット恥ずかしい
ですからねぇ~初参加でもありますし・・・

メンテナンスシャンプーを使って綺麗にします。
仕上げは何時もの、シュアラスターの鏡面クロスです。
洗車が終わった頃にお日様も顔を出すようになりました。
何時ものようにキラキラになりましたよ。

洗車は10:00頃に完了しました。
次は、車の調整です・
ディーラーへお願いするつもりでしたが、電話してみると、工場の予約が一杯で
今日の対応は無理だとか・・・平日だから大丈夫だと思っていましたが以外でした。
例の「リコール」対応かもしれません。
仕方が無いので、近所のYHで調整してもらう事にしました。

平日は11:00開店なので、まだ時間があります。
先に名刺の印刷をする事に・・・
※気付かれた方もいらっしゃると思いますが、私の名刺にはシリアルナンバーが
 振ってあります。
今回は、13名(実際は14名)の方々が居ますので、16枚追加印刷しました。

時計を見ると、まだ10:25です。
家で待っていると落ち着かないので、お店の前に行って待つ事にしました。
近くのYHにはPCショップも入っているので、9:00には駐車場の入口はあいています。
かみさんに、出かけることを伝え、YHへ出発です。
道は空いていて、順調に流れます、10:40には駐車場へ到着しました。
YHの開店までは時間があるので、PCショップで、パーツをチェックしながら開店時間を待ちます。

11:00 入口のドアが開いてすぐ、受付で申し込みです。
長距離走行となるので、お願いした作業は、
①タイヤの空気圧調整(ついでに窒素に変えました)
②フロアサポートバーの増締め
③グラウンドエフェクターの増締め
④ストラットタワーバーの増締め

11:30 作業完了し帰宅しました。
それから、かみさんと京急百貨店へお買い物と昼食です。
中華ランチを二人で食べて、前から欲しかったスニーカーを購入しました。
もちろん、「RUNBIRD」ですよ!

14:20 帰宅し翌日の準備を始めました。
雨が降る予報なので、Tシャツ・靴下の替えと、タオルを準備します。
コンタクトレンズも綺麗にするため消毒用のコップへ入れ、台へ置きます。
髭剃りを洗おうと取った瞬間・・・「パシャ、カランカランカラン・・・」
・・・コンタクトレンズが排水溝へ流れていってしまいました。(>_<)
この瞬間、私のボーナスの使い道が確定しました。(ToT)
momoステが遠くなった瞬間でした・・・

14:40 かみさんへ、コンタクトレンズを買いに行くと伝え、
いつもの眼鏡屋さんへ行きます。今回は3色購入しましたよ!
予想外の出費となりますが、度数チェックも出来たので良しとします。
帰り道で、給油してこの日のイベントは終了。
みんカラもそこそこに、寝床へ付きました。

さぁ、明日はTOGオフ会当日です、気合を入れて頑張ろう!

Posted at 2007/06/10 20:39:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会について | 日記
2007年06月07日 イイね!

献血しました!

最近は病気がちだったので出来なかったのですが、
2年ぶりに献血しました。
(会社のビルに献血車が来ていましたので)

今回は久しぶりだったので400mlです。
今までは献血手帳で管理していましたが、いつの間にやら、
献血カードなるものに代わっていました。

今回で7回目になりました。
まだ2L程しかしていませんが、これだけあれば
輸血が必要になっても大丈夫でしょう!

皆さんも献血はいかがですか?
Posted at 2007/06/07 19:41:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車には関係ない話 | 日記
2007年06月07日 イイね!

明日から5連休です。

先月、先々月の残業(健康管理時間)が多すぎなので、部長から「休め!」命令が下りました。

オフ会の準備もあることから、明日からお休みを貰う事にしました。

長距離を走りますので、ディーラーで点検して貰います。

後は給油したり、名刺の準備したり、お買い物に行ったりする予定です。

土曜日はオフ会!
日曜日以降の予定は決まっていませんが、スーツ・ネクタイやスニーカーなどを買いに行きたいと思っています!

時間があればカレスト座間へ行って、LED関連パーツを探しに行きたいなぁと思っています!

Posted at 2007/06/07 10:00:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おやすみなさい」
何シテル?   07/26 23:37
はじめまして。 2006年10月の納車でしたが、みんカラの影響で、色々ヤッています。ほとんど「まねっこ子ザル」状態です。 何か1つぐらいは情報が発信できるよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
◆納車時の情報 グレード:15M(トワイライトグレー)内装色(ブラック) ●メーカオプ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation