
左の画像は、TOG管理人の「
みや みやさん」が作成したパンフレットの一部です。
◆6/9(土)晴れのち曇り、時々雨 TOGオフ会当日
6:00 起床です。家族はまだ就寝中のようです。
食パンを2枚焼いて、マーガリンを塗って食べます。その後、コーヒーを飲みました。
6:25 歯磨き、顔洗い、髭剃り、寝癖直しなの身だしなみを整えます。
6:45 持ち物の最終チェックです。お財布、デジカメ、カバン、携帯、着替え全て揃っています。
6:50 いよいよ出発です。車へ荷物を載せ、車のエンジンを掛けます。
水温青ランプが消えるのを待ちます。
ここで、チョットの不安が胸をよぎりました、なんだろう・・・色々考えてみます。
財布を取り出して中を開くと・・・千円札3枚しかありません(爆)
6:55 近くのコンビニでお金を引き出しに行く事に・・・
7:05 お財布へお金の補充も終わり出発する事にしました。
予定よりも10分遅れてしまいました。
カーナビで目的地を入力すると、到着予定時間が9:58分と出ました。
かなりギリギリです。走行ルートもなぜか下道を走っています。
無視して、何時もの「首都高速道路 磯子入口」から高速道路を走ります。
何時ものルートなので、ナビなしでも途中までは走れます。
横浜ベイブリッジを渡り、横羽線に入ると、到着予定時間は9:25となっていました。
渋滞しても何とか間に合う時間です。
道も混んでいません。80km/hの安全+エコ運転で走行します。
予想通り「芝浦-汐留」間が若干混んでいましたが、渋滞と言う程ではありませんでした。
車は快調に走ります。
関越道に入って「いよいよこれから!」っと気合が入りました。
やはり、緊張しているのか、若干喉が渇きます。
コンビニで買った「水」を飲みつつ、集合場所の甘楽PAを目指し黙々と走ります。
走っているうちに、だんだん空模様が怪しくなっていましたが、見ないフリして走行します。
嵐山PAの手前で、ウォームシルバーのクリアテール(黒メッキ)のティーダが
追い越し車線をサッと走り去っていきました。
「あの人だ!(
SHIBAKENさん)」追いかけようと思いましたが、エコ運転中なので、手を振るだけにしました。
私は左側車線をゆっくり走ります。(最近、追越し車線を走ること無いなぁ)
藤岡JCTに差し掛かりました、ここから上信越道に入ります。
いよいよです!、もうすぐ甘楽PAです!期待と緊張感がイヤでも高まってきます。
ついに甘楽PAの入口に着きました、心臓は「ドキドキ」鳴っています。
時間は9:48です。ギリギリでした。
到着後すぐトイレに駆け込みます。「関越道の寄居PA」越えたが頃からトイレを我慢していたので・・・
天気は崩れだし、雨もポツポツ降り出していました。
トイレを済ませて落ち着いたと事で、皆を探します。
すぐ「
麺カタこってり」さんと彼女さんを発見。
その周りがTOGメンバーだな!と思い、早足で向かいます。
メンバーの方とご挨拶を交わしながら、しばしの間歓談を・・・
ここで、「
Black TIIDAさん」とお会いしました。
感激です!
本物の「隊長」ですよ、本物の!!
それから、「佐久乃おぎのや」へ向け編隊走行で向かいます。
私は先頭から3番目のポジションをゲットしました、ラッキーでした。
お陰で、すれ違っていく車がこちらの台数を数えているのを見る事ができました。
途中、私の前に「
うさOyajiさん」「
Black TIIDAさん」が入ったので、
真ん中よりチョイ前のベストポジションになりました。
またまたラッキーです!
ルームミラーやバックミラーを見ると沢山のティーダが後ろに並んでいます。
すぐ後ろは「
しゅんぴーさん」のインパルディーダです。
動いているインパルティーダを運転席から眺める機会は皆無に等しいですからね!
前を見てもティーダが4台走っています、
「大満足」です。
今日のオフ会はこれだけでも十分でしたねぇ~
後ろに並んだティーダを気にしてみていたので、前の車との車間があき気味になってしまいました。(私自身が車間距離を空ける方なので・・・)
その2へ続く・・・
Posted at 2007/06/10 20:41:59 | |
トラックバック(0) |
オフ会について | 日記