• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリシュナのブログ一覧

2007年05月12日 イイね!

洗車してから、写真を撮りました。

洗車してから、写真を撮りました。今日は天気も良かったので、洗車をしました。

PITWORKのメンテナンスシャンプーをアワアワ状態にして、
シャカシャカとボディを洗います。
次にシャワーで泡をを流します。
さっぱりしましたねぇ~

続いて、5 Years Coat クリーナーでボディを磨きます。
ワックスしているみたいですね・・・
水で洗い流して、シュワラスターの鏡面クロスでフキフキします。
ツヤツヤになりましたよ。

先日、貸し出していた「デジカメ」が戻ってきたので、
写真撮影開始です。

前・横・後からパシャリと撮影します。
ついでにパーツレビュー用の画像を一部撮りなおしました。
やっぱり、携帯電話のカメラより、デジカメの方が綺麗ですね。
そんなに良いカメラではありませんけど・・・

今回撮影した、Myティーダの画像をフォトギャラリーにもUPしました。
トワイライトグレーの色が綺麗に写せたと思います。
よろしければ、見てくださいね。
Posted at 2007/05/12 18:35:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月11日 イイね!

今日は京都へ出張でした

東京のお客さん(プロジェクト)から異動が決まり、京都のお客さん(プロジェクト)を受け持つ事になりました。

今日は、新案件の打合せに行ってきました。
今回は具体的な話になる恐れがあったので、上長も連れての参加です。
打合せにて、数件の宿題がありましたが、想定範囲内でした。
休み明けにメンバーを集めて対策案の調整を行います。

このお客さんのシステム構築・展開時は私も参画していました。
展開終了後は、別のお客さんでシステム構築があり、そちらへ異動していました。
4月にあった職制変更に伴い、課毎の担当顧客が変更になりこのような事態になりました。

知らないお客さんでは無いので、調整毎は困りませんが、コロコロ担当顧客がかわるとモチベーションがねぇ~

また、隣りの課のお客さんで、元々私が担当していたシステムがあります。
現担当者が他の仕事もありオーバーワーク状態なので、顧客移管して貰うように交渉する予定です。

上長からはOK貰っているので、後は隣りの課長のOKを貰うだけです。
(事前のネゴはとっています)

時期は正式には来期からとなりそうですが、担当者間ではサッサと引き継ぎしてしまいます。

同僚が辛い状態を見ない振り出来ませんからね!
仲間ですもん。
Posted at 2007/05/11 22:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車には関係ない話 | 日記
2007年05月10日 イイね!

人間ドック無事終了!

一昨日は人間ドックでした。

5/9(水)
ドック前日の夕食は21時までに食べないと、ドック終了まで水も
飲めなくなるので、この事を理由に19時に会社を出て、帰宅の途に
つきました。
こんなに早く帰るのはほとんど無いので、ソワソワしちゃいますね!

20時30分頃、自宅に到着し、チャチャっと夕食を済ませて、
みんカラをやって寝ました。

5/10(木)
人間ドック当日の朝です。
胃の透視があるので、チョットおっくうですが、今更どうにもなりません。
サッサと準備を始めます。
・人間ドックの診察票
・問診票
・検便
・前回の診断結果を受付に提出する必要があります。

書類が揃っている事、記入漏れが無いことを再確認し、病院へ向かいます。
勿論、朝食はNGです。
最近は朝食をとっていたので、お腹が「ク~」と食べ物を要求します。
「しばらく我慢!」っとお腹に言い聞かせ移動開始です。

朝一番に病院へ入ります。
人間ドックは今年で2回目です。
私の会社では、35歳以上は定期健康診断とは違って、誕生月に
人間ドックの受診をする事になっています。
団体さんが居ないので、結構空いていました。

人間ドックの内容は胃の透視以外はほとんど健康診断と変わりません。

・検尿
・血圧測定
・身長、体重
・聴覚検査
・胸のレントゲン(前・横)
・視力検査
・内臓のエコー検査
・心電図(通常、負荷時(踏台昇降)、負荷4分後)3回
・血液検査
・問診、内科検診

去年はこの問診で、肝臓、すい臓、胃、心電図に軽微な異常があると
言われましたが…
今回は「問題なし」との事でした。
心拍数に関しては、通常、負荷時の差がほとんどなく、体力的にも
改善しているとの事。(これは、自分でもビックリでした)

で、最後が「嫌な胃の透視」です。

まず、胃の動きを抑える注射を、利き腕の逆の肩に打ちます。
筋肉注射なので「ズキン」とした鈍い痛みがあります。
※胃カメラの時も同じ注射をしますね!
これは、胃酸が出てバリウムが流れるのを抑える目的があるようです。

それから、15m程度離れたレントゲン室に移動します。
看護師さんが、付き添ってくれます。
※中には気分が悪くなる人もいるとか。
レントゲン室に着くと、レントゲン技師の方は「女性」でした。
結構可愛い方でしたねぇ~去年は「男性」だったんですよね。
ちょっとプレッシャーが掛かりました。
女性の前で、変なとこを見せられないな!っと・・・

一通り、撮影手順の説明がありました。
1.胃を膨らませる薬(発泡剤)を口に含みます。
2.薄めたバリウムで一気に飲み込みます。
  直ぐに、「ゲップ」が出そうになりますが、顎を引いてつばを飲み込み
  ゲップを抑えます。
3.撮影開始です
4.食道の撮影をするためバリウムを2口程ゴクゴクと飲み込みます。
5.残りのバリウムを全部飲んで、胃の部分の撮影です。
6.撮影台に乗って、体を左右に捻ったり、お尻を持ち上げたり。
  台を傾けたりして、胃の壁にバリウムを定着させます。
7.10カットぐらい撮影して終了です。

ちょっと拍子抜けでした。去年より全然辛くなかった・・・
2回目で、やることが分かったいたからかもしれませんが、
撮影時間が半分ぐらいに感じました。技師さんの腕も良かったのだと
思います。
ゲップの我慢も、去年より楽でしたし・・・

こんな感じで、今年の人間ドックは終了しました。
2週間後に送られてくる、診断結果がどうなっているか楽しみです。
Posted at 2007/05/11 09:41:41 | コメント(0) | 車には関係ない話 | 日記
2007年05月09日 イイね!

まりもっこり 再購入しましたよ!

まりもっこり 再購入しましたよ!

この記事は、もうとっくに春だし・・・ について書いています。









以前入手した「まりもっこり」スキーバージョンですが、
出張先で携帯電話を落としたときに・・・

「割れてしまいました」
すごくショックでしたので、再購入することにしました!(^^ゞ

画像の左側が新しく購入したもの!
画像の右側が壊れてしまったものです。

前回同様、通販サイトでは「売切れ中」だったので、
オークションで購入です。
今回は、壊れた時のために「予備」も購入しました!(滝汗)


ついでに、まりもっこりの仲間たちも同時に購入しています。
それらは、フォトギャラリーにUPします。
Posted at 2007/05/09 01:38:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車には関係ない話 | 日記
2007年05月06日 イイね!

GWキャンペーン

先日、日産からキャンペーンの案内が届いていたので、行くことにしました。

6日は仕事がお休みになりましたし、雨が降っていたので、日産に寄ってから、近くのSABでも行こうかなぁ~と思っていました。

案内状には10時からとあったので、朝ゆっくりしてから出かけます。

ディーラーに着くと、5~6組のお客さんが来ていました。
私の担当の営業は…商談中でした。

入口では、店員さんが待っており、キャンペーンのメニュー選択がありました。丁度、いつもの整備士さんがいたので、相談し今回はエンジンオイル・エレメント、SVF(オイル添加剤)をお願いしました。
スッキリした気分です。
作業時間は混んでいるため、1時間程掛かりますが、店内で待つことにしました。

店内に入ると、抽選券と景品の交換です。
抽選の結果と言うか、送られて来た案内状に印刷されているマークで既に決まっています…
「1等」でした!
中華なべ(柄付)でした。直径27cmのサイズだったのでチョット小さいです。
(家では30cmのモノを使用中)
家では使わないし、義母が欲しい!と言っていたので、かみさんの実家に持っていくことにしました。

特等はDSライトでした。こっちの方がよかったなぁと思いましたが…
!案内状を発送した段階で誰が当たるのか分かっているんですよねぇ~きっと!
どういう基準で選んだのか、チョット知りたいですね。
Posted at 2007/05/07 08:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おやすみなさい」
何シテル?   07/26 23:37
はじめまして。 2006年10月の納車でしたが、みんカラの影響で、色々ヤッています。ほとんど「まねっこ子ザル」状態です。 何か1つぐらいは情報が発信できるよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
◆納車時の情報 グレード:15M(トワイライトグレー)内装色(ブラック) ●メーカオプ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation