2007年08月12日
≪参加までのいきさつ≫
5/29 ぱんだRさんのブログにて「夏オフ」の日程がアナウンスされました。
そもそも、このオフは『ハーベストイエロー同盟』&『XI東海』オフ
という事で企画されていました。
この頃はまだ、担当顧客の割当が変わった直後で、「参加不可」が濃厚でした。
参加したいなぁ~と思いつつも、参加表明できない状況だったのです。
仕事の引継ぎも必要でしたしね!
しかし、事態は良い方向に転がり始めます。
私の業務引継ぎ先の上長、とは言っても、異動前の私の上長なのですが、
「6月中に引継ぎを終わらせろ!」っと「新担当者」へ命令が出たのです。
このお客さんのシステム構築が、夏休み期間に予定されていたのですが、
この命令のお陰で(人件費の問題もありますが)、「私の夏休み取得OK」が確定したのです。
6/9に開催された「TOG軽井沢オフ」がとっても楽しくて、次も集まる機会があれば
是非参加したいと思っていました。
約2週間後の6/24「ぱんだRさん」のブログへ参加したい旨のコメントを入れ、
私のオフ参加の準備が始まる事になります。
「ぱんだRさん」からは6/27~8/8 全9回1週間に1回以上のペースで「夏オフ」
についての情報がブログUPされ、いやおう無しに、気分は高まっていきます。
また、直接メールをいただけるなど、細かい気配りもありました。
こういう細かい気配りは、女性ならではでしょうね。
オフ会情報の更新が頻繁に行われていましたので、進捗状況の把握や再確認が容易に出来ました、
とっても安心感がありました。
こうして、少しずつ「浜名湖オフ」へ近付いて行ったのです。
≪ティーダの修理≫
オフ会当日の一週間ぐらい前なのですが、私のブログにもUPしていますが、
「キズ」付いている事が発覚しました。
詳細は割愛しますが、かなりショッキングな出来事でした。
8/9~10はGW明けぐらいから予定していた、「ボディ床下コート」施工するため、1ヶ月前に予約を入れていたんです。
※「浜中湖オフ」では海のすぐ側に行きますからね!
急遽、「キズ修理」作業を行う事になり、1日前倒しの8/8~9で作業を実施してもらいました。
8/10はオフ会前日ですので、洗車とかしなければなりませんので・・・
「ボディ床下コート」を施工した結果ですが、良く分からないです。当たり前ですね!
まぁ、これで海に行っても、雪道走っても(走らないけどね)「錆び防止」に一役かってくれるでしょう。
キズの修理「クイックプロペイント」は、素晴らしい仕上がりです。
もう、職人技ですね!
素人目には、まったく傷跡が分かりませんし、「色の斑」もなくキズがどこに付いていたか分かりませんから!
私のキズは小さかった(「10cm×10cm」の最小範囲)ので、費用も最安の「\9,800」でした。
お財布にも優しくて良かったです。
キズも綺麗になり、オフ会準備がまた1つ完了しました。
≪現地までの工程≫
当日から1週間ぐらい前になると、週間天気予報のチェックや移動経路の検討を始めます。
神奈川方面から参加するメンバーとも連絡を取ったりして、移動ルートなどを考えます。
私の移動ルートは・・・
「横浜環状2号」→「保土ヶ谷バイパス」を走り、横浜町田ICから「東名高速道路」を走る
最も標準的なルートにしました。
ルート検索しても、このルートが表示されます。
移動距離は253.6kmです。
高速道路を3時間弱走る事になりますので、途中の休憩時間も考慮する必要があります。
渋滞予測も検討し、次のタイムスケジュールとしました。
1.出発 AM3:00
2.横浜町田IC着 AM3:30
3.富士川SA着 AM5:00
4.牧之原SA着 AM6:00
5.三方原PA着 AM7:00
6.三方原PA出 AM7:50
7.渚園駐車場着 AM8:30 こんな感じです。
その後、「SHIBAKENさん」に連絡して、「三方原PAにAM7:30」集合する事に
しました。
≪出発の準備作業≫
9日の夜には、車が戻ってきたので、10日は時間的な余裕が出来ました。
5:00 起床です。
買って来ておいた食パンを食べます。
5:30 洗車です。
駐車場は、AM7:30頃まで直射日光が当たりません。
なので、早起きして「サッ」と洗車を行いますが、入念に進めます。
大きな傷は見つかりませんでしたが、やはり「石跳」で付いたと思われるキズが・・・
仕方ないですけどね、でも嫌ですよね!
7:45 予定時間を15分程オーバーしましたが、無事洗車終了です。
この15分で汗だくになりました。
8:20 汗だくになったので、シャワーを浴びてスッキリしました。
当日は「快晴」の予報ですので、暑さ対策が必要です。
9:30 暑さ対策の1つとして、「帽子」がありますね!
近所のスポーツ用品店に買いに行きました。
もちろん「RunBird」ですよ~!
でも、色は「白」しか置いてありませんでした・・・
まぁ、暑さ対策ですから「白でもOK」なのですけどね。
10:30 帰宅です。外は暑いですねぇ~!、すぐに汗が出てきますね!
翌日はAM2:00に起きて、シャワーを浴び髭剃りなどの身だしなみを整えます。
車を運転する時間が長いですから、PM8:00には寝ることに決めました。
11:00 昼・夜食の材料を買いに出かけます。買い物帰りに「給油」も済ませました。
12:00 昼食を取ります。
12:30 かみさんが居ないので、部屋の掃除を行います。
掃除と言っても、普段かみさんが掃除しない「拭き掃除」です。
私は「拭き掃除」をしないと掃除した気分になりません。
もちろん、タンスの上や本棚の埃も綺麗に取りますよ!
今回は自室のみでしたが、オフ明けには他の部屋も掃除する予定です。
15:00 当日もって行くものを、準備します。
汗をかくと思うので、Tシャツ・タオルをもって行きます。
16:00 準備が終わってしまいました。
寝るまで後4時間もあります。
みんカラをやって時間を潰しますが、みなさんお仕事中ですよね!
ほとんど更新が入らないので、直ぐ止めちゃいました。
16:30 給油したので、最近登録した「ReCoo」へ給油情報を登録しました。
っとは言っても、初回の登録なので分析は出来ませんけどね!
登録も数分で完了です。
早めにお布団をひいて、ゴロゴロする事にしました。
20:00 やっと寝る時間になりました、ここまですっごく長かったですねぇ~
それではお休み・・・
でも、中々寝付けません、やっぱり興奮状態のようです。
23:00 ふと、目が覚めました。いつのまにか眠っていたようです。
PCを起動してメールおよびみんカラをチェックします。
「浜名湖オフ」については、なにも変更はないようです。
睡眠不足は良くありません、もう少し休む事にしました。
こんな感じで、オフ会前日を過ごしました。
・・・つづく
Posted at 2007/08/12 17:21:24 | |
トラックバック(0) |
オフ会について | 日記
2007年08月12日
今回は、
片道255km移動で、ほぼ高速道路を使う予定だったので、
大幅な記録更新(高燃費)を期待したのですが・・・
往路での
「東名高速道路の渋滞」にハマった影響で、
思ったほど良くありませんでした。
でも、自己新記録は達成したので、良しとしておきます。
次回こそは、
20km/L越えを目指します。
※刈谷オフが第一候補ですね!
給油量 :30.50L
走行距離:569.0km
燃費 :18.65km/L
(上の画像は、給油前にガソリンスタンドで撮影しました。)
浜名湖オフでは、途中で給油しなくても往復できました。
Posted at 2007/08/12 02:53:43 | |
トラックバック(0) |
燃費について | 日記
2007年08月09日
昨日、クイックプロペイントとボディ床下コート施工のため
ディーラーへ預けていたのですが、今日の夕方連絡があり
「仕上がった」との事。
なので、会社を18:00に上がり、そのまま車を取りに行きました。
ディーラーに到着したのが、20:00ちょっと前です。
もう暗くなっていたので、ペイントの状態が良く分かりませんでしたので、
明日の朝、洗車するときにチェックしようと思います。
明後日は「浜名湖オフ」です。
明日は準備に追われることになりますが、AM3:00出発予定ですので、
かなり早めに、寝床に付きま~す。
Posted at 2007/08/09 22:58:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年08月08日
この記事は、
【ネタ】まきちーのレシピ について書いています。
私もやってみました。
ハンドルネームでは・・・
クリシュナのレシピ
1.
ちびた鉛筆 0.81 kgと
スプーン 0.19 kgに
欺きという名の調味料と
運命のいう名のスパイスを加えます。
2.材料に飾り包丁を入れ、丁寧に混ぜます。
3.次に15分間焼き上げます。
4.最後に隠し味として
地球への愛を少々振りかけて、
適当に盛り付ければでき上がり!!
備考
クリシュナが手に入る所:
高級フランス料理店
お値段 (一人前):
3198万円
本名では・・・
○○ ○○のレシピ
1.
インスタントコーヒー 0.36 kgと
立て付けの悪いドア 0.64 kgに
理想という名の調味料と
敵意のいう名のスパイスを加えます。
2.材料に飾り包丁を入れ、丁寧に混ぜます。
3.次に27分間焼き上げます。
4.最後に隠し味として
文化を少々振りかけて、
適当に盛り付ければでき上がり!!
備考
○○ ○○が手に入る所:
老舗デパート
お値段 (一人前):
6738万円
ハンドルネームの方が安いですねぇ~
このお値段、どんなものでしょう?
だいりん。さんには負けているし・・・
Posted at 2007/08/08 15:42:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年08月08日
今年の夏休みは、10連休と長いのです。
そこで私も、
「自作パーツ」をやってみようと思い立ちました。
某オークションで、画像のパーツを購入です。
この部品が、昨日届きました。
早速、ガリガリ・ゴリゴリ始めましたよ。
でも、問題が発生しました。
力を入れて、ガリガリ・ゴリゴリやったせいか、右腕の肘から下の
「痺れ」が再発。
感覚自体はありますが、麻酔をしたときのように、触った感覚が鈍いです。
なので、作業は
「浜名湖オフ」が終わってから始める事にします。
それに、
「パテ」を買わないといけないしね!
子供の宿題と私の自作パーツ・・・
どっちが綺麗なものを作り上げるか勝負です!
今年の夏休みは、楽しくなりそうです。
Posted at 2007/08/08 15:19:02 | |
トラックバック(0) | 日記