←上段が見直し前で、下段が見直し後です
こんにちは。
これは、以前
シーブックさんのブログに記載されていた件です。
私もアーシング(ホットアース)を実施していますので、気になっていました。
今日は天気が良かったので、朝一番で洗車をして、アーシングを施工してもらった
近所のYHへ行ってきました。
この事をお店の整備士の方へ話すと、直ぐ理解されました。
どうやら、同じ情報がお店にも届いていたようです。
また、ホットイナズマ(コンデンサ)も取り付けているのですが、
私のはホットイナズマハイパーというモノで、おまけにシステムアップキット(アシーング)を付けているのです。
整備士さんと相談し、ホットイナズマのマイナス側も電流センサーへ
通すように配線してもらいました。
これで、バッテリーのマイナス端子はスッキリしましたよ。
部品の追加など無かったので、「無料」との事でした。
今日は朝から洗車してピカピカになりましたし、費用も掛からずアーシングの見直しが出来て本当に良かったです。
この記事は、
気になるな~、アーシング問題 の巻 について書いています。
Posted at 2008/05/06 11:52:17 | |
トラックバック(0) | 日記