• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take4722のブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

ビラーゴ 再オイル交換💧

先週オイル交換したばかりだが、その際にエンジン下部のオイル滲みを指摘を受け、スバルR1で継続使用しているオイルシーリング剤の日産純正ピットワークNC-81を投入する事に。
この添加剤、エンジン内部で漏れ部から空気に反応してかさぶたを作りオイル漏れを改善させるモノで、オイル漏れが持病的なスバルのボクサーエンジンやEN07エンジンのR1では改善実証済みでオイル交換毎に使用中。(メーカーはニューテック。日産はOEM。)

R1では添加分(約7%)のオイルを上抜きして添加しているが、ビラーゴではどんなに工夫しても全く上抜きが出来ない!🥺
あえなく、再度オイル交換をする羽目に。自分でやる場所も道具も時間も無い為、出費もイタイ💦😖💦

基本的に添加剤等は持ち込み不可な所が多く、オイル測り売りも量指定はほぼ×。添加剤持ち込みOKのナップス福岡店に開店前から並び、オイル交換。計量した添加分120ccを渡して作業開始。オイル交換終了後は30分間アイドリングをして完了。

効果があるといいなあ。

帰りに燃料満タンに合わせて、以前アップガレージで1本100円で大人買いしたダイハツ純正デポジットクリーナー(ワコーズフューエルワンとほぼ同成分!)を40ccドーピング🤗













Posted at 2021/07/25 13:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月23日 イイね!

プチツー(;^_^A

セルモーターを変えて回転は勢いが増したもののセルスイッチに関しては症状が改善せず、ショップに持ち込み。
スイッチを分解して接点を磨き復活剤を吹くと回復!

またウインカーバルブ変えた後ハイフラ現象が発生。
バルブに表記のワット数が擦れて見えなくなっていたのでネットで純正ワット数を調べると12V15Wとあったのでそれで揃えたのに・・・
おかしいと思いパーツリストの確認が出来たので調べると、12V21W!
取り敢えず元に戻しました。

気を取り直して、福津市までプチツー。

津屋崎の海水浴場はこの暑さで人がいっぱい。

心地良い風を浴びて、帰ってきました。






Posted at 2021/07/23 21:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月29日 イイね!

湯けむり洋菓子店🤗

別府にあります、九州横断道路沿いのハワイアンスコーンのお店です。
 
やっと営業時間中に行けました❗🤗










Posted at 2021/05/29 12:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

プチツーリング^^

ビラーゴの修理後の状態確認を兼ねて、雨が降る前にとプチソロツーリングに行ってきました。

下関の角島を巡り、行き交うライダーと手を振りながら走行。
昔はピースサインを交わしてましたが、今は手を振るんですね。
沢山手を振られて最初はぎこちなかったですが、慣れるにつれいっぱい手を振ってきました(^^)

帰りに、長府にありますTAKADA COFFEEでコーヒーブレイク(^^)/

https://www.takadacoffee.com/









Posted at 2021/05/04 18:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月03日 イイね!

無事に帰還(^^)/



リアブレーキの修理に出して約1ヶ月、やっと治ってYSP筑紫野へ引き取りに行ってきました。

リアブレーキドラムの状態を、交換した現物を示して丁寧に説明受けました。
画像は無いですが、ドラム内側の傷が酷くて、交換以外にどうしようもない状態でした💧

またスポーク張り替えの為にリムからタイヤを外した際に、本来タイヤチューブがスポーク端で破れたりパンクさせない為にリム裏側にゴムカバーを付けているそうですが、タイヤを外してみると、何とガムテープが巻いてあったと!
購入ショップでは納車前整備でタイヤを新品に変えたと聞いていたので、今回はリアだったがおそらくフロントタイヤも同様の処置の可能性が高いと。
リアは今回の修理のサービスでゴムカバーを付けたもののフロントは有償になるので、パンク防止の為にも早目のチェックを勧められました。

まさかタイヤの内側など、普段見る事が出来ないから聞いた時は結構なショックが。
タイヤのトラブルは事故にも繋がるので、見えないからと手抜きのような事はしないで欲しい💢

これからは自分が出来ないメンテはココにお願いしようと思います。

取り敢えず、試運転がてらにツーリングしたい!
Posted at 2021/05/03 16:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日の豪雨の中の走行で助手席側の手製リアストレーキが脱落😭
福岡に帰ってから再製作💧」
何シテル?   09/24 11:33
JB23W-3型ランドベンチャーからRJ1 スバルR1に、ビラーゴ250増車後アルトハイブリッドに変わりました。これからも宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXANI LEXANI S-LINE J102 17インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 05:07:39
ダイハツ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:38:20
キジマ BattCheck 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:02:20

愛車一覧

スズキ アルトハイブリッド 4722 (スズキ アルトハイブリッド)
自宅の引っ越し予定に伴い通勤車として、久しぶりの自分専用車として導入。 2025年9月納 ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
ボルティーが突然の納車前の走行不能に伴い、代わりに現れてくれました。 1992年式と年 ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
25年ぶりにバイクに跨がる事になりました^^ 元々鈴菌感染者ですが、バイクは初となりま ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2に乗っています。 DJデミオからキャリーオーバーです! 2024年12月6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation