• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take4722の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2010年9月5日

日産ANK11マーチ純正リヤゲートダンパーをボンネットダンパーに流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
日産ANK11マーチ(マーチ・ルンバ)の純正リヤゲートダンパーセットを格安で手に入れましたが、縮めてみるとかなり硬い! ので、1本のみを使用する事にしました。
2
取付方法を色々考えましたが、ボディ側ガーター部分とボンネット側先端に電動ドリルで穴を空けてビス止めする事に。かなり勇気が入りましたが(大汗

まず最初にポンチでマーキング。ボディ側は鉄板が2枚重ねになっている為かなり強度もあり穴開けに時間を要しましたが、慎重に実施。その後、ホルツサビチェンジャーを塗って防錆を施しダンパーを倒立スタイルで装着。ビス止めはワッシャーをかまして緩み止め対策をしています。
3
同様にボンネット側も穴開け・ビス止め。こちらは鉄板が薄い為ドリルが貫通してボディ外板に当たらない様に気をつけながらM10ネジが入るサイズに開口。その後、防錆後に六角M10ネジで平ワッシャー+ワッシャーでダンパー筒側を締付け。当初、裏側からナットで共締めするつもりでしたが、充分に取付強度が感じられたのでそのままとしました。
4
一旦完成して閉めてみると・・・

ボンネットが浮いてしまっている!(大泣

色々見てみると、どうもダンパー筒側が閉めた時にボディ側に干渉して、一応閉まるものの挟まった状態でボンネットを浮かせてしまっています。

そこで、思い切ってボディのガーター部分をハンマーで叩いて凹ませました!  ・・・自分も凹みました・・・(泣   一応防錆対策はしましたが、後で雨水対策をします(大汗
5
一応、完成!!

まだ少しボンネットは浮いてますが、何とか許容範囲になったかと・・・(大汗

でも、凄く省力でボンネットの開閉が出来るようになり、これはイイですね!
6
ボンネットを閉めた状態。

まあいいかなと・・・ (汗

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連整備ピックアップ

フロントバンパー「ベロ」カット

難易度:

バンパー補強を決行!

難易度: ★★★

しし狩りバンパー装着

難易度:

ラテラルロッドブラケット補強フロント側

難易度:

ラテラルロッドブラケット補強 リア側

難易度:

フロア前方の穴埋め 〜二日に分けて完了〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月5日 22:37
”思い切ってボディのガーター部分をハンマーで叩いて凹ませました!  
・・・自分も凹みました・・・(泣”
ここができるかがポイントですね。

コレ良さそうと凄く感じたんですが、この文字に挫折。
でも、ダンパー角度が好きです。

しかし、ハンマーで・・うーん。
コメントへの返答
2010年9月6日 0:40
コメント有難うございますw

取り付けまではほぼイメージどおりでしたが、最後に落とし穴がありました(泣

多分、ボンネット側の取り付けに工夫すればいいと思いますが、そこまで考えることなくやってしまいました(笑

ハンマーで叩いたのは、もうこれまで何箇所かボディに穴あけしてるので思い切ってです(笑
叩いて他のひずんだ部分は、後日パテと耐熱ゴムを使って修正させます。

でも、ボンネットダンパーはいいですね!メンテ時に恩恵がわかります!!

2010年9月5日 22:51
叩いてしまいましたか

私は凹んだ度に叩いてます(汗)
コメントへの返答
2010年9月6日 0:37
コメント有難うございますw


叩いてしまいました(笑
400円弱で付けれた事で自己満足です(笑


でも、クルマを傷めてるつもりはないですよ。


来週、勝負の車検です・・・  (爆

プロフィール

「昨日の豪雨の中の走行で助手席側の手製リアストレーキが脱落😭
福岡に帰ってから再製作💧」
何シテル?   09/24 11:33
JB23W-3型ランドベンチャーからRJ1 スバルR1に変わりました。これからも宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルスペーサー 取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 21:43:27
サドルマン シーシーバー/キャリアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 15:00:18
スマホホルダー ナックルガード取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 06:24:33

愛車一覧

ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
ボルティーが突然の納車前の走行不能に伴い、代わりに現れてくれました。 1992年式と年 ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
25年ぶりにバイクに跨がる事になりました^^ 元々鈴菌感染者ですが、バイクは初となりま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2016年4月1日に、新たに迎え入れた妻と長女のクルマです! 久々のトヨタ車です。まず ...
スバル R1 スバル R1
約15年近く付き合ってきたジムニーから、新しい相棒に変わりました。 ジムニーと同じナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation