• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bianchiのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

プチオフ

プチオフAM7:00、某所にて現在お世話に成っているディーラーさんの店長、、、Iさん(大きな声では言えませんが、メチャお世話に成っています。)主催のプチオフに参加させて頂きました。
ここの店長、お世辞抜きで信頼のおける方です。

おいら、愛知県でのエリ・エクオーナーさんは結構知っていると思っていましたが・・・今回は初めて御会いする方ばかりでした。
やっぱ井の中の蛙でしたね~。
けど、この部品がどうの、あそこがどうとか、楽しく過ごせました。
有難うございました。
で、またまた間の抜けたおいら、、、殆どのオーナーさんのお名前を御聞きするのを忘れました。^^;
あきまへんな~~~

ですが、ポイントは外しません。

このエリーゼのオーナーさん、凄いんです。
ボディーカラー、キャニオンレッドに見えますが違うんですよ!
おいらがLOTUSと同じくらい大好きなALFA、それも8Cのボディーカラーに再塗装して有るんですよ。。。
オレンジの様な赤メタ???おいらは大好きです。
拘りのあるオーナーさん、良いですよね~~~
ちなみにオーナーさんは女性です。
ポイントは、外していません。^^;
その後プチツーリングでもしたかったのですが・・・所用があり・・・早々に帰還・・・寂しい。。。
Posted at 2012/06/03 19:18:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | exige cup260 | 日記
2012年04月26日 イイね!

やっと届きました。

やっと届きました。やっと届きました、、、って、マフラーですが。。。
発注してから1ヵ月半・・・しっかり待たされました。

いろいろなマフラーを物色していましたが、なかなか気に入るのが無く困っていました。
比べないと分からないですが、2010モデル以降のエキシージはリアーのディフューザーが変更に成っているんですよ~~~知らなかった・・・
おいらは純正タイプのマフラーが好みなので、一番候補はサクラム・・・返答は取り付け不可だとさ。
次はHKS・・・廃盤だとさ。
じゃあ、クイックシルバー・・・タイコが小さくてかなり五月蝿そう。
ん?そう言えば以前取り付けてたアーキュレー・・・ポンコツ爆音アーキュレーはパス
結局、今回のマフラー・・・メーカーは取り付け時に、、、また爆音かな???

それにしても取り付けたい部品は、マフラーはもちろんサイドステップ・バックミラーのカバー・アーシング・6点のシートベルト・・・何時終わるやら。^^;
GWに頑張って取り付けるぞ!
Posted at 2012/04/26 23:15:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | exige cup260 | 日記
2012年04月01日 イイね!

ホーン交換

エリーゼ・エキシージS・エキシージCUP260とホーンの音が本当にショボイです。
LOTUSさん、何とかしてくださいよ~^^
エリーゼ・エキシージSと当然ホーンを交換していましたが、今回のエキシージCUP260も交換しました。
取り付けたホーンは、

stebelのエアーホーンです。
以前エリパーで購入したのですが、価格は約3500円とお値打ちでした。

さてホーンを取り付け様と思ったら、エリーゼあんどエキシージSと取り付け位置が違うんですよ~
で、、、
ドライビングランプを取り外し、狭いところから今までのホーンを外しstebelのエアーホーンを取り付けました。
LOTUSさん、整備性良くして下さいよ~~~
当然、手はキズだらけです。^^;
取り付いた感じは、

てな感じです。
疲れた。。。
Posted at 2012/04/01 21:37:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | exige cup260 | 日記
2012年03月19日 イイね!

パーツ移植

exige Sに取り付けていたパーツを移植しました。
殆ど同じ車なので、パーツが使えるのは財布に優しく嬉しいです。
まずはエアクリ

BMCのCDAです。
やっぱ、ノーマルとは違いますわ、、、って、当たり前ですね~~~やっぱ良いです。^^v

次はホイール、、、っと10日程前に取り付けようとしたのですが、純正の鍛造ホイールとノーマルホイールのセンターキャップが違い、急いでセンターキャップを注文。

このセンターキャップ日本では1ケ4000円、UKでは約2000円。。。
当然エリパーに注文しました。
ちょっと前にもエリパーに部品を注文したのに・・・送料が・・・勿体無い・・・って、、、けど日本より安い。

ホイール交換前に、純正の鍛造ホイールと社外品鍛造ホイールの重量を測ってみました。
以前、純正の鋳造ホイールと社外品鍛造ホイールの重量差が4本で13kg有ったのにはビックリしたのですが、今回は・・・
前輪・・・1本社外品の鍛造ホイールの方が500g軽量。
後輪・・・1本社外品の鍛造ホイールの方が600g軽量。
タイヤ付での重量差なので何とも言えませんが、cupカー・クラブレーサー用の鍛造ホイールはかなり軽量ですね。
ただバランスが多いのは変わらないですね。^^;
もうちょっと、精度良くしてくれないかな???
で取り付け前


取り付け後

スパルコのホイール、おいらは気に入っています。^^v

ホイール交換と同時に、エアモニ取り付け。(これでエアー圧がモニタリングできます。)
それと、オイルキャッチタンクを取り付けました。

まだ移植部品はあるし、以前エリパーで購入した部品が取り付いて無いし、、、それなのに昨日またまたパーツを発注しちゃいました。
何時になったら全部取り付くのかな?^^;
Posted at 2012/03/19 20:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | exige cup260 | 日記
2012年03月11日 イイね!

LOMICからスーパーカー見物

LOMICからスーパーカー見物sulusumi-jpsさん主催のLOMICに参加しました。
それにしても、思った以上の方々が参加してくれましたね!何台参加してくれたのかな???
sulusumi-jpsさん、1回目は大成功でしたね。
2回目・3回目・・・と盛り上げていきましょう。

おいら・・・初めに出た言葉は、お久しぶりです・お久しぶりです。
本当に久しぶりに御会いする方々ばかりです。
楽しい一時が過ごせsulusumi-jpsさん、有難うございました。

ちょいと早めにラグーナ蒲郡へ移動。
そしてオール ジャパン スーパーカークラブ ミーティング 2012を見物してきました。
このミーティング、東日本大震災チャリティーイベントとなっていました。

駐車場はほぼ満車状態・・・ウロウロしてたら関係者の方が駐車場所に案内してくれたのですが・・・


サラブレットと闘牛に囲まれた、小さな乳牛


状態です。

なんか、可愛い奴です。^^

それにしても、スーパーな車ばかりです。

マクラーレン

これ、日本にあったんですね。

マットブラックのランボ


KTM

思ったより大きいですね。

F50にZonda



これ、公道走って良いんですね、、、サーキットカーそのものです。


スーパーなお車がこんなに集まるとは・・・凄すぎです。
見るだけでも楽しかったです。

で、おいらの小さな乳牛ちゃん。
exige Sとの違いが、少し見えてきました。
今日感じた事は、
・exige Sより、ヒラヒラと走ってくれます。
車重は言うほど変わらないのですが、上の方(屋根・フードなどなどがカーボン)が軽いと言う事が関係してるのかな。。。
・高速での安定性。
exige Sは、高速での安定性が良いとは言えませんでした、、、まあ こんなもんかって思っていましたが、小さな乳牛ちゃんは結構良いです。
多分、フロントとリヤスポイラーのお陰だと思います。

lotusも日々進化してますね、、、頑張れlotus
Posted at 2012/03/11 21:23:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | exige cup260 | 日記

プロフィール

「出張、お疲れ様です。お土産はいらないよ。^^;;」
何シテル?   12/01 22:38
今まで同じメ-カ-の車に続けて乗ったことが有りませんでしたが、elise→Exige S→Exige cup260に乗り換えたぐらい、お気に入りです。 ロ-タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートプレステージ 
カテゴリ:車
2012/06/05 08:29:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他
2007/03/04 22:30:52
 
Daybreak! 
カテゴリ:その他
2007/03/03 19:44:03
 

愛車一覧

スマート スマート フォーツーK スマート スマート フォーツーK
我が家の、メインカー(^^)
その他 その他 その他 その他
休日のメインカ-???
その他 その他 その他 その他
本当のメインカ-かも^^
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アルファロメオ 147gtaからの乗り換えです。 燃費も良く、楽しそうな車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation