
ツアータイトル通り種も仕掛けも無い生演奏を
種と仕掛けだらけの演出の中堪能してきました。
以下、セットリストと覚えている限りの内容です。
既にこのツアーのブルーレイ&DVD発売が告知されているので
それを楽しみにしている方にはネタバレとなります。
感想やらは一杯ありすぎてまとめ切れないので後日UPします。
~~~~~以下ネタバレ~~~~~~
00.オープニングムービー
スケールがでかすぎて言葉では説明が難しいので流れだけ。。。
大地形成⇒森林が出来る⇒文明が出来る⇒発展する⇒現代的建物に変貌⇒現代の町並み
⇒大爆発⇒ビル破壊⇒木っ端微塵⇒街壊滅⇒風化⇒女性の像が倒れる⇒鐘がなる⇒緑再来⇒MAGICジャケットの風景⇒五線譜が書かれた紙が落ちてくる⇒水滴⇒真っ暗に…
そのまま映画に出来そうな程クオリティの高い映像!
01.INTRODUCTION
幻想的な幾何学模様の映像をバック、泣かすギターサウンドで松本さん登場、
MGICのサビのバッキングコードから始まり、アルバム収録のINTRODUCTIONへと繋がる。
02.DIVE
03.TIME FLIES
~MC~
稲:B’zの… B’zの…
松:B’zの!
松本さんに邪魔をされ戸惑う稲葉さん、しかし気を取り直して再度
稲:B’zの… B’zの… B’zの…
松:B’zの!
再び松本さんの邪魔が入る、無表情の松本さんに稲葉さんが無言のジェスチャーで訴え、終始無言の松本さん、そして再び…
稲:B’zの… B’zの…
ここで松本さんをチラ見、するとスタンドマイクを持った手を慌てて離す松本さん、そして二人の無言の会話
アイコンタクトで暫くやりとり、そしてお互い納得した様子。
稲:B’zの… B’zの…
稲&松:
LIVE-GYMにようこそ!
04.MY LONELY TOWN
PVの軍艦島の映像をバックに演奏
05.今夜月の見える丘に
06.PRAY
エンディングの「ほとばしる~♪」は観客を煽り合唱
~MC~
稲:こんばんは、元気でしたか東京?
今日は頭を空っぽにしてリラックスして心を解放して、ゆっくり、そしてたっっっっっぷりぷりぷりと
楽しんでください。
07.TIME
08.TINY DROPS
09.OCEAN
(エンディングは増田さんソロ)
ここまでバラート連続5曲、後半暴れて弾けるための体力温存?
10.LOVE PHANTOM
例によって緑のレーザー、GDツアーの時よりグレードアップしてます。
2~3階席から見下ろしたらどんな風に見えたのでしょうか?
オープニングはHOUSE OF STRINGSの同曲のようなギターで演奏。
~MC~
今日はみんながぶつけるものを全て受け止めるから、その代わり僕たちがぶつけるものを全て受け止めてください。
(覚えてないのでかなり端折ってます)
11.MAGIC
稲:ギターTAK MATSUMOTO!でMAGICスタート、
最初のリフをちょっと勿体つけて繰り返し、
松本さんはボリュームノブ絞ってニヤッと笑う。
イントロは稲葉さんのハーモニカ。
「大事なとこ震わせられるように~♪」の稲葉さんの手つきが激しく卑猥。
ソロのトレモロで松本さんの手元が大写し。
Dメロの前は稲葉さんが手拍子を観客に要求。
12.MAYDAY
イントロがちょっと長めで「ウォ~ウォ~ウォ~」の大合唱
ステージが持ち上がり、メンバー全員を乗せたまま、後方へ動き出す。
アリーナ中央の観客を跨いで移動しながらバックネット側センターステージへ。
13.LOVE ME I LOVE YOU
センターステージで演奏
14.ULTRA SOUL
モニターにはULTRASOULのロゴが映し出される、時々カタカナで「ウルトラソウル」あり
演奏しながらステージは逆戻りして元の位置へ…。
~メンバー紹介~
増田:楽しんでますか東京?これからも二人を応援してあげてください。
稲:保護者みたいですね(笑)
バリー:ボクハトウキョウガダイスキ、イロンナトコロヘイキマシタ。サンシャイン60カラノナガメハサイコーデス
稲:住んでる人より東京に詳しくなってます。
シェーン:スゴクタノシクテトテモトテモハヤカッタ、ニホンノミンナダイスキ、シアワセデス
松:こんばんは、皆さんのお陰でここまで来る事が出来ました。スタッフや応援してくれるみんなに感謝します。
稲:もういいの?
松:サンシャイン60カラノナガメトテモキレイ(バリーの真似)デモ、ココカラノナガメモットサイコー!
15.LOVE IS DEAD
バンドメンバーのセッションからこの曲へ。聴くのはアルバムツアー(THE 9TH BLUES)以来です。
アウトロの稲葉さんのシャウトはもの凄い迫力。凄い!
16.IT’S SHOWTIME
17.FREEDOM TRAIN
「We’re on the Freedm Train You’re on the Freedm Train」の掛け合いから曲スタート
ステージ左右の花道が上に上がり、電車を模した花道になる。二人は左右の端で演奏。
間奏の稲葉さんの台詞はトラメガを持って叫ぶ。
18.誰にも言えねえ
セッションからスタート、ドラムソロ、ベースソロ。バリーはベースを頭の上にのせ演奏。
メンバー、観客とも「Hey!Hey!」の掛け声
稲葉さんの「バリースパークス!」と共にイントロスタート!
曲中の「何とかして!オーイェ~」は大絶叫、「不思議じゃないよ♪」の後のギターはゴットファーザーと
エリーゼのために。そしてここで曲中断。
いつの間にかステージ左側に「誰にも言えねえ井戸」登場、稲葉さんは松本さんを呼ぶ。「まっちゃん!ちょっと来て」
二人が井戸を覗いたところがモニターに映る。井戸の水面に指を挿すとモニターが水の波紋で揺れる。
感心する二人と観客。
誰にも言えねえ井戸に向かって二人が一言ずつ。
松:俺さ、今日初めて言うんだけど、フリーダムトレインの坂が結構きついんだよね。
稲:この井戸の高さが中途半端で体勢がキツいんです。体重をかけると胸を圧迫して苦しいんです。
(ここの台詞は日替わりだったようです)
稲葉さん、ステージ中央に戻り腰に手を当て一息ついて「踏み出した大きな~♪」から曲再開
あのユルいテンションからいきなり全開スタートはさすがです。
18.MOVE
久々の演奏、今日のサプライズ曲はこれ?
凄く前に聴いた記憶がありますけど覚えていません。それくらい久々です。
19.愛のバクダン
黒い巨大な爆弾(風船)が客席へ、それが弾けて中からハート型の風船が拡散。
毎度の定番曲、でもでも今日の盛り上がり方は異常!
20.long time no see
今回の「イェーイ!イェーイ!」はこの曲の途中で、ってことは今日はjuiceの演奏は無し?
本編終了
【アンコール】
21愛のままわがままに僕は君だけを傷つけない
「繋いだ手なら~」で観客の合唱
~MC~
22.イチブトゼンブ -Ballad Version-
23.イチブトゼンブ
~MC~
すげーステージを作ってくれて、ずっとサポートしてくれた最高にカッコイイスタッフに拍手を!
そして僕らを応援してくれた全ての人たちに拍手を!
稲:サイコーですね!
松:ハイ!
稲:せーのっ!オツカレー!
【ENDING】ひとりじゃないから
以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
間違い等ございましたらご指摘下さい。