• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

樹尻 トオルのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

燃費運転について考察 その2

燃費運転について考察 その2今回から自分の実際の運転方法について書こうと思いますが、その前に本気で燃費運転するなら、アクセル開度を知るアイテムが欲しいところです。

自分はpivotのスロコンを付けてるのでそれで管理を行なっています(^^)

まず発進時は、最初のタイヤ1回転分はクリープ現象で転がします。(AT車なので)
そこから大体40〜45%までアクセルを踏みます。
巡航速度に達したら、20〜30%を目処に巡航態勢に入ります。

アクセルワークはそんな感じで必要に応じて踏み出す感じです。下り坂では完全にアクセルから足を離してます。

一番気をつけてるのが、車間距離です。
どれぐらい車間を取るのかというと、前の車が交差点などで左折したとしても、ブレーキを踏まずにアクセルオフで対応できるだけ車間を空けます。

車間を詰めすぎていて、前の車が左折でこちらもブレーキ、そこから流れに戻すための加速が一番ロスが多い無駄な加速です。(右折でも同じ)

次はステアリングワークについて書きます(^^)

Posted at 2022/05/08 13:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月07日 イイね!

燃費運転について考察 その1

燃費運転について考察 その1ガソリン価格が150円/Lが当たり前なこのご時世で、嫌が応にも燃費運転を考えざるをえないので、今まで考えてきたノウハウを書いてみます(^◇^;)

基本はアクセルを踏まないこと、これにつきます。
電車の運転を見てください。

駅を発車後加速が終わったらマスコン(アクセル)を切って後は惰性走行です。
これが自分の理想系の燃費運転ですね(^^)

車と電車の違いは極論タイヤですね、車はゴム製で電車は鉄製ですので摩擦係数が全然違うので当然車の方が速度低下が早いのです。

タイヤ以外にも空気抵抗などで速度低下は発生しますが、ここで活躍するのが、アルミテープチューンやスタビライジングフィンです。
上手い事施工すれば、惰性走行距離が伸びます。

その1はさわりとしてはここまで、
次からは実際の運転方法で気をつけてる事などを書きましょうか(*^^*)
Posted at 2022/05/07 16:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月06日 イイね!

2022年GW後半ドライブ

2022年GW後半ドライブ1日目


2日目


3日目


4日目


5日目


いつもの通り下道オンリーで、今回は無料高速も使いませんでした。泊まりは全て車中泊です。

いろんな景色が見れて楽しいドライブでした。






途中、お友達とも会えて美味しいお昼も頂きました。お集まりいただきありがとうございました😊





過去最大規模の遠征でしたが、終わってみると早いもので、既に次を考えつつあります😅

新しい相棒MAZDA2にも大分慣れてきましたし、
念願の後続距離1000kmオーバーも達成できました。(納車時は800km程度でした)


まぁ無事に終わってなによりです。
自分にお疲れ様😌













Posted at 2022/05/06 19:37:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年04月30日 イイね!

2022年GW前半ドライブ

2022年GW前半ドライブ

鹿児島中央駅目指してドライブスタート😆
しかしいつも以上に渋滞が酷かった😅
西に行く時の定番の、徳山のかつやで晩飯のつもりがギリギリ閉店時間に間に合わず‥
仕方なく近くの松屋で遅めの晩飯に😅

お腹もいっぱいになると眠くなるので、道の駅ソレーネ周南で休憩&歯磨きして眠気覚まし🙂

特にトラブルもなく、本日の車中泊地点の道の駅香春に到着



なんか凄い張り紙がある😅

1時半着で3時間程仮眠をとって4時半に再出発、この日は朝早くから大雨&風がきつく、なかなか気を使いましたが、13時ごろに鹿児島中央に到着😄

YouTube用に撮影しながら折り返し、
ここから青森駅まで下道旅のスタートです‼️

順調に熊本入りして、目指していた弁当屋に、



近くの道の駅メロンドームで本日唯一のお食事タイム、時間は19時



塩唐揚げ、なかなか美味でした。
満腹になった所で仮眠を3時間程とって22時に再出発
なかなか楽しそうな山道をガクブルしながら走ってなんとか山口まで帰ってきた所で、眠くなったので仮眠を30分のつもりが気が付いたら1時間経ってた😅

2号線をトラックと戯れつつ走ってるとまた眠くなったので、今度は10分仮眠😅
広島に入ったあたりで明るくなりましたが、何とか大きな渋滞もなく帰宅出来ました。

燃費もなかなかだったので、GW後半戦の遠征に備えます。



課題、長時間乗ってるとケツ痛くなるのなんとかしたい😂









Posted at 2022/04/30 20:04:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年03月28日 イイね!

先日のアルミテープチューンの結果

先日大量にアルミテープ貼った後、テスト走行を兼ねて鳥取まで200km超を走行してきました。
行きは鳥取道で帰りは下道を使いました。
比較対象は慣らし運転で下関まで行ったデータです。
結果、貼る前の燃費→最高22.1km
貼った後の燃費→最高23.6km
になりました。

数値はオドメーターの燃費表示です。
実際に満タン法で測ると慣らしの時で22.51kmだったので結構正確なはずです。

アルミテープが燃費だけに効く訳では無いのはわかってますが、1番数値で見やすいのも燃費かなと思います。

なんにせよ結果が出て良かったです。

鳥取まで行ってとんぼ返りもなんなんで、CoCo壱でカレー食べてきました。



福神漬け空なのは2人で食べたからですよ💦



Posted at 2022/03/28 19:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「暑くなってきましたが、ランチとかのドリンクでアイスコーヒー頼まずに、ホットコーヒー頼んでるの見ると、コーヒー好きなんだなと思う今日この頃😗」
何シテル?   05/22 13:41
ドライブ好きです。 人見知り激しいです。 名前の読み方は、きしりとおる です。 峠とか走るよりロングツーリング派です。 飽き性なので見た目定期的に変えたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー クッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:56:38
リラクリフェ 静電気除電シート アーシング カーシートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 16:18:43
riraku-life(リラクリフェ) アーシング カーシートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 16:07:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 とおるちゃん二代目 (マツダ MAZDA2)
遠乗り快適好燃費仕様 高圧縮ガソリンエンジン+4気筒6ATがお気に入り😆 楽しく踏めて ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて自分の金で買った車です。 職場で見た目に一目惚れして購入しました。 よく走るいい車 ...
スズキ アルト ターボRS とおるちゃん (スズキ アルト ターボRS)
小さくてよく走る上にそこそこ荷物も乗るしいい車です。 大事に乗って行こうと思います。 見 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
家族でのお出かけ&嫁号。 車内広くて快適。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation