• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

樹尻 トオルのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

久しぶりの朝活?卵かけご飯を食べに行く!

久しぶりの朝活?卵かけご飯を食べに行く!今日はガソリン入れる為に早起き、いつも使ってるGSは安いんだけど昼間は並ぶので朝イチで入れに行ってきました。ちなみに4時半😅
朝焼けが綺麗に見れて気分が上がりました。


一旦帰宅して、シリコンカーボンバンドを取り付け
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2593372/car/3222220/7399461/note.aspx

試走も兼ねて、岡山美咲町のかめっち食堂まで100km程走ってきました。
9時オープン一番乗りで😄

























黄福定食550円、ご飯卵おかわり自由を注文😆
2杯お代わりして計3杯頂きました。
去年来た時は、お代わりを店員さんにいう方式だったけどセルフに変わってました。
ちょっと前に新城でも卵かけご飯食べましたが、同じ卵かけご飯でもお店毎の個性が出ていいですね〜

お腹いっぱいで、帰りは眠くならない様に気をつけてドライブ

ドライブ終わってこんな感じで高燃費、バイパス乗るとやっぱり燃費落ちます。空気抵抗が原因?



帰ってシャワー浴びて爆睡😅
また行きたいです😙





Posted at 2023/06/25 20:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月24日 イイね!

除電系素材についてまとめ

最近カーボン繊維まで手を出してしまってますが、
ここらで今まで使用してきた素材の感想
カッコ内はイメージ

アルミテープ(サプリメント)
※効果あればいいかなぁぐらいで貼る感じ

アルミワイヤー(医薬部外品)
※装着すれば一定の効果が出る事はわかっているけど、効果範囲は限られている。
万人受けする様なタイプ

歯形ワッシャー(処方薬品)
※アルミワイヤーとそれ程効果は変わらないけど、素材の組み合わせ次第で化ける。
100均で買えないことから少しハードルが上がる

カーボン繊維(劇薬)
※効果出た場合は飛び抜けてる。
ハイリスクハイリターン、リスクの部分は購入価格です。でも手に入れる価値あり。

シリコンバンド(番外)
単体で装着しても効果あるけど、上記の素材との組み合わせが強烈!シリコンバンドに巻き付けることで車体自体に装着し易くなるのも◯

あくまでも個人的な感想ですが、なかなか面白い結果です。一応上から順に入門→上級?みたいな感じです。
Posted at 2023/06/24 21:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月04日 イイね!

色々検証の旅(家族旅行)

色々検証の旅(家族旅行)今まで微妙にアルミテープ貼ってただけの、嫁車ソリオで車中泊込みの家族旅行に出かけました。
今回ももちろん弾丸下道ツアーです😆

出発前に色々今までの除電関連ノウハウをソリオに施工しました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2593372/car/2204162/7327408/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2593372/car/2204162/7329229/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2593372/car/2204162/7331027/note.aspx

出発前に燃費リセット 17.8km/L



↑リセット前の平均燃費
(今まで燃費リセットはしてないので、乗りはじめから8万キロ弱の総合)

旅自体はこんなルートで夕方16:30にスタート



車中泊予定地の道の駅 北浦街道 豊北に
朝の4:30着
そこから8:30まで仮眠
目覚めたらいい景色でした。



そこから目的地の角島大橋へ


GWなのもあり、人多すぎで早めにきたつもりだけど甘かったです。横から写真撮るので精一杯でした💦
ここからは日本海側を道の駅巡りしながら帰ります。



道の駅は満車でスルーした所が数箇所、
宍道湖辺りで1時間ほど事故渋滞😅

22:30頃無事帰宅しました。

大体1000km強走って、
燃費は‥23.7km/Lでした👏
リセット前から6kmアップ👍



正直言って20超えれば御の字だと思ってましたが、
アルミテープとシリコンチューブ恐るべしです。

自分7嫁3ぐらいの割合で運転したので、個人のスキルは関係ないと思います。

以上


おまけ

最大はここまで伸びて25いくかと思ってましたが、無理でした😂


Posted at 2023/05/04 08:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

色々と検証の旅

色々と検証の旅昨日に引き続き、検証していきます。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2593372/blog/46916603/

本日は富山から高山経由で津まで行き


そこから帰宅です。


おおよそ500km強の道のりですが、途中に名古屋と大阪があるので渋滞で体力削がれました😅
下道縛りです。

今回の目的は山道走行時の燃費及び挙動の確認と、後はYouTube撮影で😙

燃費は撮影してる時に過去最高が出ました👏

https://youtu.be/7gpOMffA_nw

結果的には山道いいです、燃費でます。
しっかりとアルミテープチューン効いてて、上り時の燃費ロスを下りで取り戻せてます。
燃費系は一応の完成という事でも良いかなという結果でした。
街中の信号乱立地帯に入ると途端に落ちますが😂
午前中はいい天気で、ドライブ日和でしたが、午後からはすごい雨😅
何とか無事帰宅できました。
Posted at 2023/04/30 07:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月28日 イイね!

続 まさかのデチューンになっていた可能性が‥

前回のブログの内容の続きになります。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2593372/blog/46914164/

フロント下(リップとアンダーカバー)とサイドミラーに下側から貼っていたアルミテープとネオジム磁石などを完全に撤去後、走ってみました。




姫路から富山市まで下道を、約400km弱走りました。
前回書いたリフトフォースのフワフワ感は完全に消えました。フロントタイヤがしっかり押し付けられてるような気がします。かといって燃費が悪化したわけでもなく、前回の宮崎行った時の最高燃費と遜色ない数字が出てます。



本日走った道路事情的には、
特に京都超える時の山路が険しく大変でしたが、登りで燃費が落ちた分下りで回収出来てます。
福井市辺りが渋滞がひどくちょうど通勤時間帯に走ってしまいましたが、25km/Lはキープ出来ていました。

あと気になる点は、燃費重視に振ってるのでゼロ発進や、上り坂がしんどいですね‥
踏めば上りますが、低速トルクでグイグイといった感じでは無いですね🤔

明日も再度山道走るので追加検証しようと思います。


Posted at 2023/04/28 22:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「暑くなってきましたが、ランチとかのドリンクでアイスコーヒー頼まずに、ホットコーヒー頼んでるの見ると、コーヒー好きなんだなと思う今日この頃😗」
何シテル?   05/22 13:41
ドライブ好きです。 人見知り激しいです。 名前の読み方は、きしりとおる です。 峠とか走るよりロングツーリング派です。 飽き性なので見た目定期的に変えたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー クッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:56:38
リラクリフェ 静電気除電シート アーシング カーシートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 16:18:43
riraku-life(リラクリフェ) アーシング カーシートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 16:07:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 とおるちゃん二代目 (マツダ MAZDA2)
遠乗り快適好燃費仕様 高圧縮ガソリンエンジン+4気筒6ATがお気に入り😆 楽しく踏めて ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて自分の金で買った車です。 職場で見た目に一目惚れして購入しました。 よく走るいい車 ...
スズキ アルト ターボRS とおるちゃん (スズキ アルト ターボRS)
小さくてよく走る上にそこそこ荷物も乗るしいい車です。 大事に乗って行こうと思います。 見 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
家族でのお出かけ&嫁号。 車内広くて快適。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation