• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoko x BRZのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

これはアルトワークスを知ってる世代狙ってるとしか・・・

新型アルト、このデザインは・・・アリだわ!

> スズキは軽乗用車「アルト」を12月22日にフルモデルチェンジすると明らかにするとともに、
> 本日、新型の予告サイトを開設した。
>
> 新型アルトはデザインを一新。スタイリッシュなフォルムを採用するとともに、
> 斬新なヘッドライトやリアコンビネーションランプで個性を際立たせた。


ALTO ティザーサイト

これベースでアルトワークスだそうぜぇ~
売れるって、おっさん世代のセカンドカーとしてwww

バンパーの片側のみの吸入穴とか、旧ワークスだったり
自分の乗ってたC系アルトに繋がる感じがしていい感じで

これまでの丸っこいだけの「中途半端未来」なアルトなんかより全然好きよ
てか、あの丸っこいの街中で見かけないしな!
あまりに丸くし過ぎて売れなかったんだろうね・・・その中の原点回帰?はいい感じよ!!!


・・・いや、マジデ好きだわ コレ




でもさ、ちょっと欲を出すとさ、
これでもうちょっと排気量があるとスゲー楽しく乗れそうジャン??
軽自動車の660ccで安く済むのも嬉しいんだけどね

「軽自動車の税率を変える」とか言われてる昨今
800cc 位のモデルも出してくれると嬉しいんだけどなぁ・・・
Posted at 2014/12/13 01:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO(C系)&WORKS(H系) | クルマ
2008年04月16日 イイね!

病気病気w

こう・・・何ヶ月かするとやってくる病気
「アルトワークスが欲しくなる病」

今、アルトワークスに乗り換えたらイロイロ改造ネタがありますよぉ
エボに使われているアイデアを取り込めそうだし・・・

もう旧規格だと一番古くても10年選手くらいですかね、多分
新規格でも最終型から・・・何年くらいなんだろ??
まだNAアルト乗ってた頃は新規格ワークス売ってたはずだしなぁ
ア~・・・自分もそんだけ年取ったってことなのね



いやいや、乗り換えませんけどね。
ワークスも楽しかったですけど、エボもまだまだ全然楽しいし
宝くじでいい額が当たったら買おうかな? ワークスとエボの2台体制でw
(ホント当たらないと無理だな orz)
Posted at 2008/04/17 01:35:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALTO(C系)&WORKS(H系) | 日記
2008年02月26日 イイね!

サツからのお知らせ・・・orz

今日、帰宅してみるとサツからお手紙が
・・・そう、免許更新の時期がやってきました!!

「はっは~ん、流石に今度は金色に輝く免許でしょ?」
と予測していたのですが、なんと運転者区分は"一般"でした。
「・・・なんで?」と思って調べてみたら
4年10ヶ月前にスピード違反で捕まってました orz

NAアルト乗ってた頃ですねぇ
まだ当時切られた切符も持ってますよw
たしか道の途中で待ち伏せされてて、
前後に走ってた知らない人々もまとめて捕まったんです
周りはスカイラインだったり走り系の車のだったのに
その中にぽつんとNAアルトがいたのがなんとも言えませんでしたねぇw
結果は29km/hオーバーで減点3点、レーダーの重要性を思い知らされました

オマケにインプのパトカー見ましたよ
多分、STIだった気がします(5年も前じゃ記憶がね・・・)


あの頃、NAアルトの時が一番飛ばしてましたね
非力な分、上までブン回して走っていましたから
NAなのに燃費は 10km/l位だったかなw
(後に乗ったワークスの方が遥かに燃費が良かったです)
一番 DIYしていましたねぇ~ オイル交換も自分でやってたし
マフラー交換もしたし、ハンドルも換えていたし、9割方自力作業だったかも
あぁ またアルトかワークス乗りたいなぁww
エボのローンが終わった頃に考えよう

そろそろいい加減、レーダーを買い換えないとダメですね
更新もしないで5年弱同じのを使ってることがコレを書いていて発覚ですよ!!
よく捕まらなかったものだ・・・
それにしても、ゴールド免許になるまで後5年かぁ・・・長いなぁ
Posted at 2008/02/26 22:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALTO(C系)&WORKS(H系) | クルマ
2008年02月13日 イイね!

このご時世、軽スポーツが復活!!!・・・するといいな

そんなことを言いつつ、まだベストカー買ってないw

ま・昨日の続きなのですが
アルトワークス復活の時期(の予測)は今年後半なんですね!!
欲しいなぁ・・・

Concept-RA(エクリプス?GTO?)の日本発売は2010年頃って予測が大半です
エボⅩの発売時期を考えると2010年後半~年末って所ですかね
となると、エボは・・・次の車検は2010年頭なので
次回の車検前を機に乗り換えってムリなんですよね、タイミング悪~

どうだろう?
2008年年末にアルトワークスに乗り換えて2年間貯金するというのはw
⇒ Ans.ワークスに金をかけて結局貯まらない。

でも↑の方法も魅力ですよねぇ
貯金することができるなら

それに軽自動車なら
Concept-RAを買ってもセカンドカーとして維持でき・・・ないか
無謀すぎる orz
Posted at 2008/02/14 01:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO(C系)&WORKS(H系) | クルマ
2008年02月08日 イイね!

部屋の片づけをしていたら・・・

ホントは明日の試験勉強をするために休んだんですけどねぇ~w

この前交換した足回りを片付ける(=隠す)ため部屋を一部片付けました
そしたら出てくる出てくるw
アルトの残骸。

・ワックス(白用)
・カーシャンプー(白用)
・「Sports Mind」ステッカー
・「SUZUKI」ステッカー
・アルト(C系)純正バンパーステー
・フォグを付けようとして切り抜いたバンパーの欠片?
・ネタでつけようとした汎用イモビライザ(加工途中で諦めてるw)
・汎用ナンバーステー
・DIY ノロジー風プラグコード

いやぁイロイロ出てきた
ホントにゴミ(バンパーの欠片)は捨てたけど
なんとなく他はまた締まってしまった
ネタ用写真を撮ったら、何とか片付けないと・・・

ちなみにノロジー風プラグコードですが、
非力なNAアルト君には効果がありましたよ
あの手の製品はパワーがない車に使うと効果が良くわかります
アルトの頃はほとんどDIYだったなぁ

エボにはもう社外品のつけちゃったんでやりませんが
軽自動車とか乗ったらまたやっちゃいそうですねw

さて、後は軽く買い物して帰ってきたら勉強だ・・・
いつになるんだか
Posted at 2008/02/08 10:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO(C系)&WORKS(H系) | 日記

プロフィール

「オートサロン行ってきた
可動式(格納式)リアウイング付トランクつけてるBRZ(現行型)がいた
あれいいなぁ…と思いつつ、ZC6だとトランク丸々設計しないと再現できないから、作ろうとするメーカーはいないだろうな」
何シテル?   01/12 09:34
BRZに乗ってます。 初新車なので、丁寧で純正っぽさを残した感じで当面は乗る予定 細かい部分は弄っていきたい (けど、全然弄れてない) アルトワー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoWear zc6/zn6 専用シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:05:19
レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:26:42
バンパーズレ防止対策強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:48:20

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZ(ZC6) Type S + エアロパッケージ 2012年3月末に契約して、9ヶ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
基本は街乗り、でもたまに友人の後ろをついていって 登り下りのある細道を走ったりしています ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルト(CS22S)を事故で失い、失意の中 友人にいろいろ連れて行ってもらって見つけまし ...
スズキ アルト スズキ アルト
免許とって初のマイカー(家族名義でしたが) 一番長く付き合ってもらいました 5年くらいか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation