2008年03月28日
Windows98のパソコンを改造してHDDを120G メモリーを512に変え
かれこれ4年? ウィンMX→ウィニー→ライムワイヤー専用に使っているコンピューターだが
かなり動きが とろい
そこで最近 光フレッツ+プロバイダー パソコン購入時同時契約で
なんと 4万円引き
ってことで思い切って購入 ¥69800 が ¥29800
Vista HDD=250G メモリ=2G って¥29800なら結構いいかも(^^)v
って、、、ところが!!!
購入3日後 他の電気屋で
XP HDD=160G メモリ=1G ってパソコンが
¥49800 が ¥9800 で買える(^^;)らしい
もちろん 光フレッツ+プロバイダー をパソコン購入時同時契約って同じ条件
うちはむか~しむかしからADSLでプロバイダーYahooだったけど
今回を機会に光フレッツでプロバイダーは まっ! どこでもいいかなって感じだったのですが
あ~ 3日待てば・・・・・
まっ、 いつものことだから気にしないようにしよう
と思うようにしているが やっぱり気になる
くやし~
ちなみに 同時にノートパソコンも変えることにしてノートも購入しましたが
こちらも ¥69800(HDD=160G メモリー=1G)が¥29800でした
あっ!
SONY のVAIOは
¥49800(HDD=80G メモリ=512)でした
感想: パソコンって安くなったな~
初めて買ったパソコンはコボル言語のパソコン(中古)でした
モニターは白X黒ではなくグリーンでした
たしかドットプリンター(中古)込みで¥298000だったような・・・
もう24年くらい前のことだったな~
専門学校で使っていたコンピューターを新しくする時に
生徒に古いコンピューターを売りやがった(^^;)
まだ物置においてあるかも(^^)
今度、大掃除した時に出てきたら日記で紹介するかな
Posted at 2008/03/28 14:42:44 | |
トラックバック(0) |
コンピューター | パソコン/インターネット