• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaeruのブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

SGリミテッド手放します

SGリミテッド手放します公開しようか非常に悩んだのですが・・・。

諸事情により、SGリミテッドを手放す事になりました。
すぐにというわけでも無く、予定では1月中旬を目処に考えています。某ロードスターショップのお客さんで欲しいと言ってくださってる方が居られるようですので、その方に譲る予定です。
理由ですが、単純に距離が伸びるペースが早すぎて(半年で16,000km!)今後のメンテナンスに手が追い付かなくなるのが予測出来た為です。
幌・クラッチ一式・ラジエーター・OHLINSのO/Hなどなど・・・項目多すぎて手が回らなくなるのが見え見えです。貧乏学生には重い内容がずっしりです。

そもそも、ここまで距離乗ることは購入時には想定していませんでした。この前に乗ってたNB1の時は、高校生だった事もあり暇さえあれば乗ってましたので、1ヶ月半で4,000km乗りました。が、進学してSGリミテッドに買い替えた後も思ったより時間があり乗れてしまい(w、購入してからほぼずっと2,500km/月のペースで走行していました。そりゃ距離増えます!当たり前!

ちなみに、次車もロードスターです!これ以外の選択肢は、当然のように出てきませんでした。
先週末に契約してきました。予定では1月下旬に納車なので、これからもよろしくお願いします(まだ当分の間はSGリミテッドもいますが!)。
Posted at 2016/12/08 08:27:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月09日 イイね!

14万km

14万kmさて、昨晩14万km突破しました。
今年5/11から既に1.2万km走行しています。早っ(汗)
いよいよ15万kmの大台も目前に迫ってきました。ホイール変えたいけどまずは幌かなぁ・・・。
Posted at 2016/10/09 01:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月25日 イイね!

Global Mazda MX-5 Cup Car

Global Mazda MX-5 Cup Car先日、日本での開催が発表された Global Mazda MX-5 Cup シリーズ。それに使用されるカップカーの試乗商談会にお邪魔する機会がありましたので、筑波サーキットに伺ってきました。某有名ロードスターショップのデモカーなNDに横乗りで・・・!
実は MX-5 Cup とは縁が結構深くて、ボクが普段やっているレースシミュレータサービス iRacing にも同じ車種(しかもNCとND)が収録されています。これで過去に2度ワールドチャンピオンを獲得した身にとって、これはかなり身近な車に思えるのです。
早速ですが、いくつか写真を。












ちなみにお値段は、約800万円。超高級ロードスターです。
んで、そこに iRacing がコックピットと一緒に持ち込まれていたので、基準タイム出しという事で走る事に。



そしたら、なんとNDのカップカーの開発を担当している Tom Long さんとご一緒して走る事に!周りには取材のカメラさんも多数の中、貴重な体験をしたのでした。その後 Tom Long さんご本人から、昨年の Mazda Road to 24 Shootout についての話をさせて頂きました。[実はボクも iRacing 内での予選を通過し(10位以内/13000人)、Shootout参加への選考に参加してたのでした。残念ながら落選となりましたが・・・。]もちろん英語でその場に通訳さんも居なくてちょっと不安でしたが、何とか言っている内容が理解でき、こちらの英語も伝わったようで良かったです。英会話やりたい・・・。自分だけモザイクを掛けるのは失礼なので、あえてそのままご一緒に撮ってもらった写真も。



個人的に取材まで受け、初体験尽くしでした。こんな機会、滅多にないからとてもいい経験になりました。いずれレースに出たいという気持ちは強いので、まずは顔と名前を覚えてもらう事から。
昨夜というか早朝に急遽行くことが決まったのですが、本当に行ってよかったです。カップカー、見てるだけでしたが本当に楽しそうでした。このようなイベントが日本で開催される事になり、より身近な物になるのかなと今からレースが楽しみです!
Posted at 2016/08/25 23:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

RECS施工とレー探のその後

RECS施工とレー探のその後EGRバルブの清掃は数日前に行いました。その効果をさらに高める為、前々から行いたかった和光ケミカルのRECSを施工してもらいました。事前準備として、同じく和光ケミカルのフューエルワンを3回満タンで投入しています。
今回RECSを施工してもらうにあたり、お願いしたのはタイヤセレクト東大宮です。ロードスターに特化したお店で、パーツも色々揃っています。ロードスター乗りの方なら一度訪れてもいいかもです。



10:30過ぎに到着した時は他に1組の方しかいませんでしたが、11:00を過ぎた時点で続々と車が。人気店ですね。
お店の人にRECSの施工をお願いしたいと申し出た所、すぐに作業を開始してくれました。
さすがロードスターに特化した店舗、テキパキと準備してくれてあっという間に始まりました。



最終的に40分くらいで終わりました。でも気がかりだったのが、そんなに白煙が出なかった事。白煙が出ないから問題があるわけでもないらしいので、気にしないことにはしていますが・・・。再度ガソリン満タン時にフューエルワンを投入したので、200kmほど走ったらオイル交換してみます。

さて話は変わりまして以前付けたOBD2接続なレーダー探知機。セルスターのは常にOBD2からバッテリーを喰うらしく、バッテリー上がりが頻発しているそう。
という訳で、ヒューズボックスからACC電源を取り出しOBD2電源をACCから取れるようにしました。これでバッテリー上がりを防ぐ事が出来るだけでなく、エンジンを掛けた時に電源が入らない症状が無くなりました!うるさかったのも設定を変えてある程度必要なもの以外は喋らないように変えておきました。水温を見たりエンジン負荷を見たり、運転しつつチラチラ見ては楽しんでいます。
Posted at 2016/08/21 16:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月13日 イイね!

13.5万km

13.5万km本日13.5万km突破しました。
納車が5/11なので、ほぼほぼ3ヵ月で7,500km走行した事になります。当初は月3,000kmペースでしたが、少し落ち着いてきたというところでしょうか(納車して3日で日帰りで埼玉→仙台を往復とかしてたのもあるかと)。
とはいえ、自分の両親のクルマが年間7,000kmである事を考えればかなり走っている事になりますね。ガソリン代が月3万円ですし(汗)
14万kmもきっとあっという間でしょうか。
Posted at 2016/08/13 23:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ふと思い立って、下道4時間半かけて初ほったらかし温泉。歳のせいか、ロードスターだと腰がかなり痛くなる・・・」
何シテル?   09/01 19:12
初めまして、Kaeruです。 本家ブログ→ http://tomk.blog.jp/ ~車歴~ (過去所有) ・H28/02/08 ~ H28/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBロードスター グレード内訳(NB3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 20:54:22
ガレージハウス建築(構想~建築,課題まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 23:02:00
マイガレージハウスプロジェクトまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 08:27:26

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
2019/11/14・・・18,934km(納車) 2020/01/28・・・22,65 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020/01/24・・・23,474km(納車) 2020/02/15・・・25,00 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
2019/07/26・・・71,971km(納車) 2019/12/10・・・78,34 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2019/09/22・・・21km(納車) 2020/01/24・・・5,000km 2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation