
みんカラでのブログは初めてです(本家ブログはプロフィールにリンク記載あり)。改めてよろしくお願いします。
さて、昨日行われた軽井沢ミーティング2016は無事に終了し、自宅のある埼玉県南東部まで無事故で帰宅出来ました。
ボクにとって今回の軽井沢ミーティングは、免許を取って初・ロードスターを買って初、初めての参加でした。
初めての参加で緊張していた面もありますが、結論から言えば超楽しかったです!
朝4時に自宅を出発、ひたすら下道で向かいました。すでに下道を走っている段階からロードスターのグループを見かけてはお互い手を上げるという、伝統的な文化にも触れた一面でした。
有料駐車場(第1と第2に間に合わず)に着いたらひたすら並ぶロードスターを1台ずつ観察です。オーナーそれぞれの個性・こだわりがよく伝わります。
ボクと同じテンロクのSGリミテッドに乗るヘッド☆ホンさんと合流、しばし色々なお話を聞かせて頂きました。
ほかにもあと6台くらいSGリミテッドがいたように思います。なかなか貴重なクルマである事を改めて実感し、これからも綺麗に大切に乗ろうと心に決めました。
面白いと感じたのは、リヤのマッドガードの長さがそれぞれ違ったこと。NB3はフェンダーの上まであるのと、短いやつどちらが当時物なのか知っている方がいたら教えて下さい。
開会式後には皆さんお待ちかねのショッピングストリートです。
ボクはいつもお世話になっているJoyFastに狙いを絞って近い位置から全力疾走!無事にお目当ての物をゲット出来ました!ただし、取り付けはまた後日なので取り付けたら紹介しますね。
前のNB1と今のNB3を購入しているTCR JAPANからは、オリジナルシフトノブとマツダスピードのリヤブレーキパッド、クルマの整備用に十字レンチを購入しました。
あとは、皆さんが最も楽しみにしていたであろうMX-5 RFもお披露目されました。
カッコイイ・・・
でも閉会式でやった挙手制のアンケートでは、幌のNDの方が欲しい方が多かったみたいです。個人的には重さが殆ど変わらないならRFのがデザインも含めて好きだけどなぁ。でもそこは人それぞれです。
あと100万台記念車に署名も。
行きは下道、帰りは途中まで高速(関越道の渋滞がひどく所沢ICで下りました)で行きましたが、行き帰りの時間を含めてもあっという間な1日でした。
一緒に来ていた彼女も大満足したようでほっとしました。
来年もぜひ今のテンロクSGリミテッドで行けたらいいなと思います。またこういった大規模なイベントで無くても、お誘い頂ければ出来る限り参加していきたいと思っています。ぜひお声がけ頂けたら嬉しいです。
Posted at 2016/05/30 21:41:23 | |
トラックバック(0)