• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto200のブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

フォグランプLED化!『カラ割り編』

フォグランプLED化!『カラ割り編』前回のフォグランプをLEDにした時の続きです!


前回フォグをせっかくLEDに変えたのに、フォグ内部の傘が邪魔をしあまり明るくなかったんで今回は内部の傘を外すべくフォグのカラ割りに挑戦です!


オイラは初のカラ割りだったんですが、いつもの倉敷ベースでの作業でした!


まず段ボールで箱を作り、フォグを入れてドライヤーの熱で温め、マイナスドライバーでこじってカバーを外します。


このセンターの球の部分にあるカバーを外します↓




カバーを外した写真がこちら↓




両方共↓




水漏れしないようにコーキングたっぷりで接着!




中のアルミボディのLEDフォグが丸見えで良いですね♪


点灯!




正面からの装着はこんな感じ↓




正面からの点灯!




LEDって事もあり白いですね~♪
ただ正面からだと明るいんですが、20Wって事もあり路面を照らす光はちょっと暗めですね…


でもイエローからホワイトに変えたんで夜の姿はイメージ変わりました♪


Freek'sさん、特注からカラ割りの助言まで対応して頂いてありがとうございます♪
Posted at 2013/04/15 21:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエースカスタム!! | クルマ
2013年04月03日 イイね!

ドラミラーブルーガラス化!

ドラミラーブルーガラス化!Freek'sさんから新品の良いブルーガラスの在庫があるって聞いて、ドラミラーをブルーガラス化しました♪


ガラス自体はランクル・プラド用のオプション品です!


張り付けタイプで、純正ミラーを脱脂し、ガラスに両面テープが着いてるんで、上から張り付けるだけです!


形状は一緒なんでズレないように気を付けて張り付けるだけ!


なぜコレがオプションなのか?っと思うでしょうが、実はコレかなり湾曲してる魚眼レンズみたいなミラーなんです♪


純正ミラーだと下のほうにラインがあって、その下側が少し湾曲してるのに対し、このブルーガラスは全体が湾曲してて真ん中が一番高くなってます!


どのくらい湾曲してるかと言うと…


純正ミラーはこんな感じ↓



なのに対し、ブルーガラスは↓



少し撮影した角度が違いますが、でもブルーガラスの方が写ってる扉の端まで写ってますよね!?


そう!全体が湾曲してるんで、左右はもちろん上下も見える範囲が広がってます!


なんで、ミラーを下向きにしなくても運転席から左右両方のタイヤの前から屋根近くまで全然見えます!


もちろん外側にも見える範囲が広がって安全面も向上しました。


ただ慣れるまでは駐車場に停めるのに一発で入れれませんが…(笑)




Posted at 2013/04/03 11:15:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイエースカスタム!! | クルマ
2013年03月24日 イイね!

ワイパーブレード交換!

ワイパーブレード交換!昨日早速交換しました!
Freek 's製LEXUS-TYPEエアロワイパーに♪


貧弱な純正ブレードと違ってカッコいいですね♪


エアロタイプなんで空力で良く拭き取ってくれますかね!


オイラのはワイパーガードが着いてるんで、途中で止めてかの装着です!


このクオリティーで一本980円なんて安すぎでしょう(笑)


でも値上がりするみたいなんで迷ってる方は早めの購入をオススメしますよ!
Posted at 2013/03/24 19:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイエースカスタム!! | クルマ
2013年02月04日 イイね!

アルミペダル装着!

アルミペダル装着!Freek's製アルミペダルを装着しました♪


ハイエースはブレーキペダルが小さい為、量販店で探すとMT 用しかなくクラッチ用が余り無駄になっちゃいます…


エコじゃないですね…(笑)


単品で買うのもちょっと金額が上がっちゃうんで、MT 用で仕方ないかな?って思ってる時にFreek'sさんからアルミペダルのモニターの話を貰ったんで装着してみました!


アクセルとブレーキは綺麗に着けるコツがあるみたいで、装着までして貰いました!





アクセルは純正のペダルを外す訳にはいかないんで、被せます。


ブレーキは純正ではゴムのカバーが着いてるんですが、コレを外して装着すると本来アクセルが少し低くブレーキがちょっと高いんですが、同じ高さになっちゃいます…


そうすると踏む時にちょっと違和感があるんで、ブレーキのゴムのカバー外さず被せます。


あと付属のボルトで止めると横からまる見えなんで、ボルトは見た目用に短くカットし装着!


あとは被せるペダル部分を綺麗に脱脂し、接着剤できっちり固定!


さすが日本の接着剤!良く引っ付いてます♪




ここでFreek's製の良いところは、左足のフット部分にも装着するアルミペダルがあります♪


何も無いDX のショボいフット部分も




格好良く変身♪



乗る時は必ず踏む部分なんで、アルミで目につくし良い感じになりました♪


赤く塗られたトヨタマークもアクセントになり良い感じ♪


全ペダルの中央部分には滑り止めのゴムも着いてて滑りません!


コレはオススメですね♪


足元が良い感じになったんで、次はLEDの間接照明で光らせてみようと思います♪

Posted at 2013/02/04 21:53:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイエースカスタム!! | クルマ
2013年01月15日 イイね!

光らせてみました♪

光り物カスタムです!


Freek 's製LEDシフトポジでシフトの文字をはっきり光らせ、シフト内をシルバーカーボン調カッティングシートを張り、更にFreek 's製ワンオフシフトゲートイルミネーションパネルを装着!付属の4発白LEDで光らせました!


運転してる自分からも見える場所ともあって大満足な出来上がりです♪


実はちょっと裏話があって、頼んでたシフトゲートパネルが青LEDが届いてしまったんです…
でもちょうどFreek 'sさんが白LEDだと明るすぎるんでフットイルミに合わせた青LEDに変えるって事で、Freek 'sさんが着けてるのをオイラが装着する事にしました。


オイラのもFreek 'sさんのもシフト周りをバラし、オイラは Freek 'sさんのを装着!Freek 'sさんは新たに装着!
二人共少々の加工で着くかと思ってたんですが、オイラのはFreek 'sさんが着けてたのもあって少々の加工で着いたんですが、Freek 'sさんのはかなりの加工を要しました…


やっぱりポン着けとはいかないですね~…
大変でした…


ついでにスイッチ類を緑からオレンジに!
コレはマル秘加工で、純正では文字部分には緑のカバーが被せられているんでそれを外しただけ(笑)


Freek 'sさんに言われてやってみたんですが、意外や意外!
貧乏カスタムでも雰囲気変わりました♪
エアコンの吹き出し口には前に仕込んでたオレンジLEDがあるんでそれとの相性もバッチリです♪

Posted at 2013/01/15 23:27:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイエースカスタム!! | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/259498/46965586/
何シテル?   05/17 19:13
100系(バニング)を2台乗り継ぎ、このたび200系界に参戦!! 我がハイエース君もやっとここまで出来ました♪ 所属クラブは、『AII JAPAN CA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ ハイエースワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 21:36:53
夏祭り➰🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 23:30:35
3月 だんごオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 08:57:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン moto200號 (トヨタ ハイエースバン)
2007年3月18日納車した、ハイエーススーパーロング メインだけど、実は嫁が乗っていま ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
娘が乗ってたのをそのまま乗ってます。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤快適仕様!
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初めてのハイエースです。 もちろんバニング仕様!! 結構¥かかりました。 これも次のオー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation