• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto200のブログ一覧

2011年02月17日 イイね!

雪山にGO!

雪山にGO!先週の金曜日の事ですが、仕事の休みが子供の休みと合ったんで突然思い立って雪山に行って来ました~!


先週って言えば低気圧再来の真っ最中だったんで、さすがに夏タイヤのハイエースじゃ行けないんで、スタッドレス履いてる親父のクラウンで行きました。


雪山はオイラはスノボをしてた19歳以来、子供達は保育園のお泊り保育以来、嫁は…?でした。


なんでウェアーなどもある訳がなく、ちょっと遊ばす程度の予定で普段着で行きました(笑)


行ったのはスキー場じゃなく、蒜山の国民宿舎前。


ここはオイラが子供の時に親父に初スキーに連れて行って貰ったとこでした。


国民宿舎前でって言っても、意外と広くソリやウェアー、ブーツやスキーのレンタルもあります。


ちょっと遊ぶ程度だったんで、子供達の長靴とソリを借りただけでした。


それでも子供達は嬉しそうにソリで遊び、雪合戦もしました♪


蒜山からの帰りはもちろん恒例の湯原温泉です♪


行き帰りは寒波ってわりには全然雪は降らず、快調な行き帰りでした!


また行こうね!って子供達と言いましたが、次はウェアーとブーツぐらい買って行こうね(笑)
Posted at 2011/02/17 23:39:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ(^0^)/ | 日記
2011年01月31日 イイね!

波瀾万丈、日帰り高知旅…

波瀾万丈、日帰り高知旅…行って来ました、日帰りで高知県へ。


旅って言っても本来の目的は、嫁のおばあちゃんが入院したお見舞いと、先々週から行ってる嫁のお母さんを仕事の為、迎えに行くのが目的でした。


前回のブログでの皆さんに安全策を進められたにも関わらず、自分の満足の為にノーマルタイヤのハイエースで言ったせいで波瀾万丈になっちゃいましたが…


当日は遠足前の小学生みたいに朝5時ぐらいに目が覚め(笑)、高速道路状況と天気予報を調べたら、早朝でも高速道路は規制なし、天気予報も雪予報なし、気温的にも山間部の一部が7時ぐらいが-3℃ぐらいでした。


時間的にも7時半出発!とゆっくりだったんで大丈夫!ヨシッ!ハイエースで行こう♪と…
コレが後々に波瀾万丈になる判断だったとは思いもよりませんでした…


予定通り7時半に出発!児島インターから乗り、瀬戸大橋を渡り、高松道を一路高知方面へ!
ここまでは天気も良く晴れていたんですが、さぬき豊中ぐらいから曇り、雨が…
この雨は天気予報で予測してたんですが、雨に雪が混じってる…
ここで一つ目の後悔でした…


この時間帯に雪混じりは山間部が心配でした…
が、ちょっと走ってると雨は止み、高知道に入る頃にはピーカンに!
にがりは撒いてたんですが、道は乾いて山頂ぐらいに雪が見える程度であとは暖房をつけてるのが暑いぐらいになりました。


まずは南国インターで降り、南国の道の駅で休憩!
ここで息子が自動販売機の後ろぐらいから千円札を発見!
これは運が良い♪と息子から取り上げて、のいち動物公園に向かいました(笑)


朝早いからか、冬だからか、来園者は少なかったですが暖かかったのもあってかなり楽しめました♪
園内は広かったですが、ちょっと動物が少なかったのが残念でしたが…


次は大人の目的地、ひろめ市場へ。
市場前まで行ったんですが、動物園でかなり楽しんだ為、病院での待ち合わせの時間に…
泣く泣くそのまま病院へ…帰りに寄ろうと嫁と話ながら…


病院までは20分ぐらいで着き、おばあちゃんと面会!
転倒での足の付け根の関節の骨折だった為、寝たきりでしたが、元気な姿を見てホッとしました。
まあ話をしたんですが、早口な高知弁なんで毎度の事ながら全然理解出来なく相づちを打つぐらいでしたが…(笑)


面会の時にオイラは高速道路情報を調べたんですが、この時高速道路は驚きの状況に…
高知道とのJCTの川之江東JCTから徳島道方面の山間部が雪の為、通行止めになってる…
まだ高松道方面へは規制も出てなかったんですが、この時の時間は3時半ぐらい…
この時間帯に通行止めとは高松方面もいつ規制が出るか分かりません…
これが2つ目の後悔でした…
スタッドレス履いたクラウンで来るんだったと…


面会も終わりお母さんを乗せ、高速道路がヤバいんでひろめ市場を諦め、高知に行ったらいつも行く、近くのスーパーへ。
スーパーって言ってもちょっと大きく、刺身など海鮮物が揃ってます♪
ここで目的の物を買い、買い物最中もオイラは高速道路情報とにらめっこ…
時間は4時半…
日が暮れたら特にヤバいと思ってたんで買い物を急ぎ、すぐ近くの土佐インターから乗り慌てて帰路へ。


お土産も買う予定だったんで、南国SAで急いで物色!
SAの案内所で道路状況を聞いたんですが、この時高松道の川之江JCT~大野原区間が雪の為80㌔規制が出てました…
まあ最悪高松道が止まっても山間部を越えてれば下道を帰れば良いって思ってましたが(笑)


急いでお土産を買ってすぐに出発したんですが、少し走ると薄暗くなって来ました…
これから山間部ってところで雪が降り出しドキッっとしましたが、規制も出なく何とか山間部を越え高松道に入りました!
高松道に入ると雪の為の80㌔規制が出てたんですが、風は強かったんですがあれっ?って感じで雨も雪も降ってなく道も乾いていてスムーズに走れました。


瀬戸大橋に入るとその風がまともに横風に…
規制は出てなかったんですが、風が強いのなんの…
スパロンなんでハンドルを取られまくり!
橋げたの陰から出た時なんか横の車線まで飛ばされそうに!


ビビりました!マジでビビりました!倒れるかと思いました…
3つ目の後悔です…
背の低いクラウンで来るんだったと…


何とか無事に岡山側にたどりつきホッとしました。
その後、晩御飯を食べ、お母さんを家に送り、無事家にたどり着きました!


今回の高知旅はかなり気疲れしました…
教訓は自分の満足の為ばかりじゃなく、安全策も考えないといけない!ってことでした…
次回からは気を付けようと思います!


最後に、息子から取り上げた千円ですが、ちゃんと子供達のお土産代として使ったんであしからず(笑)
嫁とはまた雪の心配がない時にひろめ市場にリベンジをしようと話ました♪


かなり長くなりましたが、リアルに聞いて貰いたかったんでこの長さになっちゃいました。
最後まで付きあって頂きありがとうございました!

Posted at 2011/01/31 01:57:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ(^0^)/ | 日記
2011年01月28日 イイね!

どっちにしよう…

明日の事なんですが、嫁方のおばあさんが骨折して入院した為、急きょ日帰りで高知に行くことに!


まあ先週からお父さんとお母さんが行ってるんですが、お母さんが仕事の為迎えを兼ねておばあさんのお見舞いに。


しかし…


今夜から冷えるみたい!


雪は大丈夫?


ノーマルタイヤのハイエースで行くか、たまたまスタッドレスを履いてるオヤジのクラウンで行くか…


悩みます…


オイラとしてはもちろんハイエースで行きたいんですが、雪が心配です…


四国も岡山と同じでほとんど雪は降らないと思いますが、でも今夜から冷えるって…


まあ明日の朝、高速道路情報&天気予報を見て決めようかな?って思ってます。


帰りも気になりますが…
Posted at 2011/01/28 22:04:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ(^0^)/ | 日記
2011年01月14日 イイね!

初詣!

初詣!先週の土曜日の話なんですが、初詣に行って来ました。


行ったのは岡山じゃ有名な『高松最上稲荷神社』です!


年末年始は神社までの道が大渋滞!な所で、まだ年が明けてすぐだから渋滞かな?渋滞してたらUターン(笑)って考えながら昼前から行きました。


行ってる最中、神社から帰る車がかなり渋滞してたんで、渋滞か…って走ってると…


渋滞もなくスイスイ行き、駐車場も結構空いてました♪


神社までの道を両脇にある屋台や店を横目に見ながら、子供には帰りに!と言い聞かせながらまずは参拝に!


線香を焚き、ロウソクを立て、お賽銭をし、両手を合わせ今年一年の願いを!


次は恒例のおみくじ!

オイラと嫁、娘は『大吉』♪

息子は『凶』…


息子の運が良くなるようにとオイラと嫁のおみくじの『大吉』で『凶』を挟んでからくくりました(笑)


後はお札を買い、鐘を突いて帰ります。


さあ、ここからがお楽しみ時間♪


まずは『高松最上稲荷神社』に来たらご縁(五円)饅頭です!


次は子供が楽しみにしてた飴やチョコやガムなど量り売りのお菓子。


量り売りって言うシステムを知らなかった子供達は、好きなだけ買えると思いすくいまくり…


小さいバケツにすくっていくんですが、色んなお菓子をすくってたんで混ざってて返品不可…


高くつきました…


次は嫁や子供が好きな屋台のカステラを買い、オイラと嫁の焼鳥♪


あとは昼ご飯を食べてなかったんでオムソバを買って帰りました。


帰る時には駐車料金を1000円払い帰りました。


時期が違えば500円なんですけどね…


Posted at 2011/01/14 19:21:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ(^0^)/ | 日記
2010年08月25日 イイね!

しまなみオフ!リベンジ!!

しまなみオフ!リベンジ!!じゃないんですが、18日に親戚の誘いで行って来ました。


行ったのは大島にある民宿『海宿千年松』です。
ここはめざましTVに紹介された民宿みたいです。

目的は泊まる訳じゃなく、目の前の海で海水浴する為です(笑)
でもここは民宿のビーチみたいで、民宿を利用する客じゃないと使用出来ないようです。
オイラ達は晩ご飯を頼んでたんで大丈夫です。

海水浴を楽しみ、スイカ割りもして、民宿の温泉に入り、花火をして終わりです。


オイラは次の日も休みを取ってたんで、どうせ大島まで渡るんなら四国に渡ってしまえ!と、前々から予定してました。
さあ出発!って時に、娘が親戚の娘のとこに泊まりに行くと言い出し、親戚の息子達はウチの息子と遊ぶと言い出しました。
説得したけど考えは変わらず、仕方なく娘は親戚に任し、親戚の息子達を預かる事にしました。


その日に今治に渡り、松山道の桜三里PAで車中泊する事にしました。
ここで連絡してた茶さんとしまなみオフのリベンジ、ぷちオフ予定だったんですが、タイミングが合わずリベンジは叶いませんでした…
茶さん、バタバタさせてすみませんでした!


朝は子供達も早く起きたんで、早くに出発準備をし、最初の目的地の『とべ動物公園』に開園30分前に着きました。
開園を待ってると、お姉ちゃん軍団がバスから降りて来ました♪
保育士の研修で来たみたいです♪♪

動物やお姉ちゃん見学を終え、昼ご飯を食べ、次なる目的地えひめ、こどもの城に!って言っても動物園から目と鼻の先ですが…(笑)

ここは敷地が広く、快晴のおかげで汗ビショになりました。


その後は通勤ラッシュの中道後温泉に行き、汗と疲れを流して帰路に着きました!


猛暑で暑かったですが、楽しかったです♪


また後日フォトギャラをアップします!
Posted at 2010/08/25 02:55:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ(^0^)/ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/259498/46965586/
何シテル?   05/17 19:13
100系(バニング)を2台乗り継ぎ、このたび200系界に参戦!! 我がハイエース君もやっとここまで出来ました♪ 所属クラブは、『AII JAPAN CA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ ハイエースワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 21:36:53
夏祭り➰🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 23:30:35
3月 だんごオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 08:57:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン moto200號 (トヨタ ハイエースバン)
2007年3月18日納車した、ハイエーススーパーロング メインだけど、実は嫁が乗っていま ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
娘が乗ってたのをそのまま乗ってます。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤快適仕様!
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初めてのハイエースです。 もちろんバニング仕様!! 結構¥かかりました。 これも次のオー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation