• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto200のブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

ドナドナ……

ドナドナ……オフパフォーマー RT6

R17インチ 8J +25

流行りの逆ぞり仕様、オークションを見てすぐ気に入り、落札し、はみ出るんでこの為にオーバーフェンダーを着け、6年履きました。



新車で購入してしばらくしてから履き、ツーリングやSBM、などにも行きました。



3型顔に進化してもホイールはそのままで6年超乗りました。



洗車の時はスポークの間から手を突っ込み、毎回内側まで洗ってました。


時にはガラスコーティングもしてました。


流行りは大口径の時代でも17インチですが逆ぞりが気に入ってました。


そのお気に入りのホイールが昨日、ドナドナして行きました……


お気に入りだったんで置いとこうかとも思ったんですが、履いて貰った方がホイールも喜ぶだろうと次のオーナーさんに託しました。


内心お別れは辛かったですが、次のオーナーさんも気に入ってくれたみたいなんで大切にして貰えるでしょう!


今までありがとう!
オフパフォーマー RT6!
次のオーナーさんにも大切にして貰ってくれ!
2013年08月16日 イイね!

20インチ化に挑戦!

試着ですが……(笑)


騙されましたか?(笑)


ちょっと前の事ですが、倉敷ベースに遊びに行った時、20インチが転がってたんで試着してみました♪


どんな風になるのか?
どんなデザインが合うのか?


そのウチ20インチに変えたいんですが、頭の中で想像するだけじゃイマイチぴんと来ないですからね!


履いてみるのが一番です(笑)



ん~、20インチは良いですね♪


ただこのホイールは8Jでノーマルフェンダーに合うサイズなんでオイラ的にちょっと迫力が足りませんね……


こっちも試着♪




これは某御方のですが、こっちは8.5Jなんで良いですね♪
逆ぞり形状なんで大きく見えますし♪


ただオイラのは実用的に車高を余り落としてないんですが、これは落とさないと合わないですかね(笑)


オーバーフェンダーをブラインドフェンダーに交換した方が良いみたいですね!


先立つモノが要必要になりますが……

Posted at 2013/08/16 11:12:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタムパーツ!! | クルマ
2013年04月23日 イイね!

リアショック変更♪

リアショック変更♪アップ遅くなりましたが、リアショックを変更してみました!


前回K-BEEから純正ショックに交換してましたが、今回純正ショックからランチョのRS9000XLに交換しました!


実はこのショックは恋うさ丼さんからK-BEEとの交換の話があり、この際だからって事で交換してみました!


取り付けはもちろんいつもお世話になりっぱなしの倉敷ベースで!


実はオイラの車は倉敷ベースのリフトにはサイドステップが当たるんで、上げる為にサイドステップをズラしたりしないといけませんでした……


前輪や後輪のみ上げるのは簡単なんですが……

んっ!?後輪のみ上げれるんならウマがあれば出来るんじゃ…?


でも倉敷ベースにはウマは無かったんですが、今後も必要だしどうせ買おうと思ってた!って事で、近所のアストロパーツに行って買って来ました!





なんかオイラの為に!って感じがしますが……


交換後の試乗は……


当たりでした♪
交換して正解でしたね!
跳ねが止まりリアが落ち着きました!


リアが落ち着けば今度はフロントが気になりだしますね(笑)


ホントいつもFreek'sさんには色々とお世話になってます!
いつもありがとうございますm(__)m
Posted at 2013/04/23 13:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタムパーツ!! | クルマ
2013年04月12日 イイね!

フォグランプLED化!

フォグランプLED化!遂にフォグランプをLED化しました♪


購入したのはもちろんFreek'sです♪


オイラはレガンスのフルハンパーにしてるんで、フォグランプはH3なんです。


でもFreek'sの数あるLEDの中でもLEDフォグのH3の設定はなかったんです…


仕方なく諦めてたんですが、そこはさすがFreek's、特注で作ってくれました~♪



元々着けてたのはPIAAのハロゲン球!
違いはこちら↓



とりあえず着けてみました………


が………、レガンスのフォグは球に傘が被ってるんで短いハロゲンなら良いですが、このLEDだと発光部分が先っちょのプロジェクターとちょうど真ん中辺りに側面LED4発……、傘にかなり被って光があまり出なくてせっかくのLEDが暗かったんです……


これは傘を外さないといけなくなりました……


そこで次なる作業は傘を外す為にフォグのカラ割りです!


それはまた後程アップします!
Posted at 2013/04/12 10:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムパーツ!! | クルマ
2009年09月16日 イイね!

パワーアップ♪第二弾『4141STYLEダクト付きコーナーパネル』

パワーアップ♪第二弾『4141STYLEダクト付きコーナーパネル』第二弾です♪


ずっと付けてるつもりだったガッツを取っ払っちゃいました。


そこで目を付けたコーナーパネルは『4141STYLEダクト付きコーナーパネル』です♪



これは隊長。が付けてて、良いな~って思ってました(^0^;



で、今回の事故を機にパネル交換♪


エアロに対してちょとゴツゴツ感が出ちゃったかな~?って思いますが、まだちょっとしか面会してないんで何とも言えませんが…



ハイエース君は週末退院する予定です♪



あとちょっと(^-^)



パーツレビューも!

Posted at 2009/09/16 23:33:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタムパーツ!! | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/259498/46965586/
何シテル?   05/17 19:13
100系(バニング)を2台乗り継ぎ、このたび200系界に参戦!! 我がハイエース君もやっとここまで出来ました♪ 所属クラブは、『AII JAPAN CA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ ハイエースワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 21:36:53
夏祭り➰🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 23:30:35
3月 だんごオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 08:57:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン moto200號 (トヨタ ハイエースバン)
2007年3月18日納車した、ハイエーススーパーロング メインだけど、実は嫁が乗っていま ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
娘が乗ってたのをそのまま乗ってます。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤快適仕様!
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初めてのハイエースです。 もちろんバニング仕様!! 結構¥かかりました。 これも次のオー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation