• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto200のブログ一覧

2008年06月09日 イイね!

マフラー取り付け♪

マフラー取り付け♪プロット製です(^-^)/


あっ、題名にカッターを入れるのを忘れてました(笑)

騙されました?(爆)

昨日行きつけのショップ『カーセンター・タカイ』に用事があったので、雨で汚れてたハイエース君を洗車してから行って来ました(^0^)/

ショップにはなんと偶然にウチの会長が来てました(^_^;)
何を企んでるんやら(#^.^#)

ショップである作業を済ませ、みんなでダベってるとこのマフラーカッター要らない?って社長が(゜▽゜)

普段パーツ類はほとんど在庫で置いて無いんですが、たまたま在庫にあったのでオイラに言ってくれたみたいですo(^-^)o

最近マフラーカッターを探してたとこだったんで即購入♪
ちょっと安くしてくれました(^^)v

で、即取り付け♪

ん~、良い感じになりました(^O^)

ある作業やマフラーカッター取り付け作業をしてる間、娘や息子が手伝ってくれたり、口を出してくれました(笑)

興味津々で見てたのでちょっと嬉しかったです o(^-^o)(o^-^)o

パーツレビューにもアップしときますp(^^)q
Posted at 2008/06/09 15:28:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタムパーツ!! | クルマ
2008年03月15日 イイね!

K-BEEインプレp(^^)q

K-BEEインプレp(^^)qっと言っても、オイラは専門家でもプロドライバーでもメカニックでもありません!
ましてや、走り屋でも無いので足回りには詳しくないド素人のインプレなんで、本気で受け取らないで下さい(笑)


K-BEE、ピロリンク、強化スタビブッシュ、バンプ類、2インチダウンブロックを一気に付けたのでパーツごとの効果は分かりません(笑)

まず乗った時の第一印象は、思ったより乗り心地良いです♪

オイラのタイヤ・ホイールは知っての通り純正のまま2インチダウンしました。

バンタイヤで硬めだと思うんでその影響もあると思うんですが、減衰力柔らかめのセッティングでも細かい揺れは拾います(^_^;)

けど、大きめの揺れは純正15インチタイヤとK-BEEが和らげてくれますw(゚o゚)w

大きい段差での落とす前の純正ショックの時は、ます段差を越える時にグッと沈み込み跳ねっ返りで飛ばされ、越えた後沈み込んだり跳ねっ返たりのいわゆる『オツリ』が来てました(ーー;)

しかし2インチダウン後、越える時はちゃんと少し沈み込んで吸収してくれますw(゚o゚)w
その後の跳ねっ返りは無しw(゚o゚)w
越えた後も少し沈み込みますが、『オツリ』が来ないw(゚o゚)w
スッと越える感じですね♪

K-BEE良い~\^o^/


でもちょっと気になるのが、リアですね(^_^;)
気になるのはちょっとだけですよ!

リアは元々リーフが付いてます。
しかもオイラのはDXなんで硬~いリーフが(ーー;)

そこにK-BEEのコイルがプラスされてます!
まさに『カッチカチ♪』(笑)

でも取り付け前にショップのメカニックが硬くなるよ!って言われてたんですが、オイラ的には硬いのは硬いんですが思ったより硬く無いです(^_^;)


SUPER-GLやグラキャビのリーフだったら良いぐらいになるんですかねf^_^;
それともK-BEEのコイルを取るか(^_^;)

ド素人のインプレでした♪
総合的には乗り心地良いですよo(^-^)o
K-BEEオススメです♪(知ってるって?(笑))

ちなみに嫁が、嫁のお母さんを乗せた時は言われるまで気付かなかったそうです(^0^)/
Posted at 2008/03/15 12:35:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタムパーツ!! | クルマ
2008年02月21日 イイね!

久々のカスタム♪Part2

久々のカスタム♪Part2前回のアップから忙しくて約一ヶ月経ってしまいましたが、Part2です(^_^;)


前回同様、事故ってからどうせ変えるならと新型メッキグリル、新型グリル同色化、旧型メッキグリル、旧型グリル同色化、外品グリルどれにしようかと色々悩みました^_^;

で、悩んだ結果この型はあまり付けてる人がいないのでこれにしました♪

これはB.S.M製エアロ同様、踏んでも割れないウレタン素材です(^_^)

ネット部分は艶消しブラックで塗ってもらいました♪

フィッティングも良いし、スタイル的にもバッチリです(^0^)/

ただ一つ問題が…(ーー;)

見て気付いた人もいるかもいるかめ知れませんが、ネットを艶消しブラックに塗ったせいか、中のT時フレームがまる見えなんです(´~`;)

しかも、ホーンが見えるのは良いんですが、ホーンの配線までまる見えなんです(笑)

なんとかせねば(ーー;)

みなさん中のフレームやラジエーターとかは何で塗ってます?

普通のスプレーで良いんですかね?

教えて下さ~いm(__)m


パーツレビューにもアップしました(^0^)/
忙しくて携帯からのアップなんで、飛ばすのを隊長に教えて貰ったのが出来ません(笑)

悪しからずm(__)m
Posted at 2008/02/21 11:24:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | カスタムパーツ!! | クルマ
2008年01月28日 イイね!

久々のカスタム♪

久々のカスタム♪連続アップ更新中♪


久々のハイエース君のカスタムネタで~す(^^)v

って言っても、事故の修理でどうせ替えるならとカスタムしただけですが(^^;)

まずは、ウィンカーミラーカバーで、ある人の影響を受け、同色化に(笑)

エグゼマーカーってヤツで、ウィンカーのレンズの形やカットが4種類の中からは選べるんです♪

オイラの選んだのはver.2!
純正ミラーのメッキ部分がかなり隠れて良いです( ^ー゚)b

ウィンカー部のLEDも綺麗で、点灯時も綺麗ですo(^-^)o

コレは良いですよ~♪

パーツレビューにも載せました\(^O^)/
皆さんみたいにどうやってワンクリックで飛ばすのか解りません(笑)

お手数ですがお廻り下さい(^^;)
Posted at 2008/01/28 22:46:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | カスタムパーツ!! | クルマ
2007年03月15日 イイね!

7878さん、届きました\(^O^)/

7878さん、届きました\(^O^)/昨日家に帰って郵便受けを見てみると、何やらちょっと膨らんだオイラ宛ての封筒が…(^_^;

何か部品頼んだっけ…!?

あっ( ̄□ ̄;)!!
っと慌てて開封してみると………(>_<)
やっぱり!!
それは7878さんの『200個販売記念!!メッキアンテナカバープレゼント』で、多数応募者の中からあみだくじで見事に当てたメッキアンテナカバーでした(笑)

7878さん、本当にありがとうございますm(__)m
すっごい嬉しいです\(^O^)/

この日曜日に納車予定なので、納車されたら速攻装着したいと思います(^-^)

でも、コレ何処が悪いんですか!?
全然OKだと思うんですが…(^o^;


Posted at 2007/03/15 09:03:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタムパーツ!! | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/259498/46965586/
何シテル?   05/17 19:13
100系(バニング)を2台乗り継ぎ、このたび200系界に参戦!! 我がハイエース君もやっとここまで出来ました♪ 所属クラブは、『AII JAPAN CA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ ハイエースワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 21:36:53
夏祭り➰🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 23:30:35
3月 だんごオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 08:57:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン moto200號 (トヨタ ハイエースバン)
2007年3月18日納車した、ハイエーススーパーロング メインだけど、実は嫁が乗っていま ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
娘が乗ってたのをそのまま乗ってます。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤快適仕様!
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初めてのハイエースです。 もちろんバニング仕様!! 結構¥かかりました。 これも次のオー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation