
今季第4戦に参加してきました
天候は朝方雨がパラついたり止んだりの曇り空
富士山は見えませんが今回の最大の敵は暑さと思っていただけに大助かり😆
ブリーフィングもしっかり傾聴できます😅
今回のお題です
序盤は小回り連続後のコーナーの中のガレージ
中盤は緩めのコーナー続き、スラローム入口の最終コーナーは180度ターン、この手前の直線は下りなのでしっかり減速させるのがポイントですかね…
この辺を確認しながらいつものように4周ほど慣熟歩行😅
次回から慣熟歩行はドライビングシューズやめてスニーカーにしようかな😅
慣熟走行後の1本目
コース確認しながら抑えめに、
それでも中間の緩いセクションは気持ちよく踏めて40.9秒
最近1本目でやらかすことが多かったのでまずまずでしたが皆さん30秒台連発…😅
1本目を観ていたみん友さんから、スラローム前の最終コーナーの入りはブレーキが早いかも…とのアドバイス✨
ボッチ参加なので走りを外から教えていただけるのはホントありがたいです!
気合い入れ直して2本目
序盤の小回りセクションでの減速を減らしたり中盤はさらにアクセル踏んでみたりしながら問題の最終コーナーへ
ブレーキのタイミング遅らせてその分強く踏み込んだもののアンダーが…
平塚の練習会でも指摘されてたブレーキ緩めないままステアリング切り込みすぎる悪いクセがでて思ったほどタイムアップせず40.03秒…
うーん…40秒切れず😵
なかなかアンダー病が治りませんね…
ただタイムアップは少なかったものの大チョンボなく2本のタイムが揃ってきたのは少し修行の成果が出てきましたかね😅
まだまだ修行は続きます…
最後の表彰式、オーガナイザーさんの心意気でビギナークラスは12位まで表彰に🎉
なんとか11位をいただきました✨
ありがとうございました!
今回はみん友さんのdiceK Sさんから動画をいただきました!
お恥ずかしい順位なのでひっそり反省の教材に使わせていただきますね😅
ありがとうございました!
今日は各高速道路会社からお盆休みの上りのピークと散々警告が発せられていたので、皆さんへのご挨拶もそこそこに速攻退散させていただきました😅
オーガナイザーの皆さん、参加の皆さん、お疲れ様でした!
今回も最後までお付き合いありがとうございました!
Posted at 2025/08/18 22:31:01 | |
トラックバック(0)