
今年度第2戦に参加しました。
天候は前戦に続きまたも雨
風がなく激寒の前戦よりマシですが完全なウェットコンディション…
富士山も雲の中、お姿をお拝むことができません😔
コースはあまり雨水が浸透しないため、前回(と1年前も)雨中の慣熟歩行でスニーカー内が浸水した反省踏まえて今回は長靴を持参🫡
雨水気にすることなく慣熟できました😄
今回のコースです。
車庫入れは右側配置で通常のパターンですが、ゴール直前にスラロームが配置され、ここに大きく回り込んでアプローチする最近にないパターン。
2本連続でパイロンの同じ側を通る箇所が2箇所ありミスコース注意です(そう、わかってはいたんです。。)
恒例の隊列作っての慣熟走行の後1本目です。
スタート直後、やや長めのストレートから慎重に最初のパイロン回ったら左リアが何かを踏んだ感触…
サイドミラー見ると弾かれて力なく倒れていくパイロンが…😱
いきなりのパイロンタッチで戦意喪失&動揺しながらヨタヨタ走ってると何やらマーシャルが黒旗振っている…
パイロン2本連続で同じ側を通るところを1本余計に回ってスラロームを逆から入ってました😵💫
何やってんでしょ😵
2本目までの間に改めて慣熟歩行でコースを確認、気持ち切り替え運命(?)の2本目😅
パイロンタッチ、ミスコースに注意しながら、アンダーにも注意して…うーん…全く楽しくないぞ〜😅
車庫入れ、最後のスラローム入口の回り込みは無難にこなしたもののタイムは53.120秒…
守りの走りしかできず今回も撃沈…クラス11位でした😔
まだまだ修行が足りません…
真新しいクロストレック乗りのみん友さんのa-papaさんにご挨拶。
神野先生の同乗レクチャーは参考になりますよね〜!
自分もまたお願いしようかな…
表彰式で皆さんに拍手しつつ参加賞のタオルを待ってると、ビギナークラスは何と11位までお呼びがかかりました🎉
こんなタイムでと恐縮しつつオーガナイザーさんの大盤振る舞いに感謝です😅
次回こそ気持ちよく走れるよう頑張ります!
パドック歩いてると華やかなクルマの一角が😄
こういったクルマを拝見できるのもオートテストならではの楽しみですね!
今回も雨の中、参加の皆さん、オーガナイザーの皆さんお疲れ様でした!
帰り道、道の駅山北で野菜でも物色しようとしたら改装中でお休み…😔
リニューアル後の姿に期待しつついつもの東名中井PAへ
今回はかき揚げうどんをいただきました
コチラはそば、うどんの「麺処」なんですが是非ラーメンもメニューに加えて貰えると嬉しいなぁと思いつつ帰路についたのでありました😅
今回も最後までご覧いただきありがとうございましたました🙇
Posted at 2025/05/13 00:14:42 | |
トラックバック(0)