
今年は釜石からあまり遠出せず周辺(?)を観光です
まず現在放映中の大河ドラマにドハマリしてる嫁さんたっての希望で、奥州市の歴史公園えさし藤原の郷へ。
公式サイトによれば平安時代の歴史テーマパークとのことです。
気合入れて開園前に到着です
歴代大河でもたくさんロケに使ってるんですね〜
この辺は少し懐かしいですね
お盆過ぎた平日なので朝イチ貸し切り状態です。
程なくタイのミュージシャンがPVのロケに来て見学が規制されました。ぎりセーフ😅
この辺は確かに、
何かの作品でみかけような…😄
当時の衣装もコスプレできて、嫁さんはご満足の様子😅
写真はNGとのことなので代わりに自分のを…
お目汚し大変失礼しました😅
ロケに来られた出演者のサインです。こちらは光る君へのコーナーです
奥州市といえば今や日本の顔、大谷翔平選手の出身地✨
最後に土産物コーナーに寄ると、実物大の右手が握手を求めています😄
固く握手を交わしました😄
次なるはメジャーな中尊寺はパスし達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)へ
1200余年前の延暦20年征夷大将軍坂上田村麻呂公が創建されたとのこと
崖下部の窟に作られた毘沙門堂は一見の価値ありです(個人の見解です😄)
参拝客もまばらで落ち着いて拝観来ました😄
続いて厳美渓へ
渓谷の景勝地です
この辺は暑くてバテバテ💦
なのであまり印象に残ってません😅
空飛ぶ「かっこうだんご」は、対岸(写真手前側)から籠にお金を入れて木づちを叩くと、対岸の店舗からだんごとお茶が飛んできます。
暑くてとても団子の気分ではありませんでした💦
そして今夜のお宿は東北の名湯鳴子温泉に
まずは公衆浴場の滝の湯さんへ
白濁したお湯と板張りの浴槽、硫黄の香り、まさにThe温泉!😄
常連の大ベテランさん達と一緒に熱いお湯をいただきました!
お宿は大江戸温泉物語幸雲閣さんに…
2種類の温泉があり滝の湯さんとは違ったお湯が楽しめました。
宮城はいつも高速で素通りですが、鳴子温泉いいですね!
寒いときにリピートしたいと思います!
ただの移動記録のような長文を最後までご覧いただきありがとうございました🙇
Posted at 2024/08/25 17:20:28 | |
トラックバック(0)