• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぁ!のブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

GW先取り

GW先取りGWを早取りして岩手へ遠征(と言ってもただの帰省ですが…)してきました。

帰省なのでタダの移動記録です…スイマセン😱

都内を早朝出発、まだ暗かったので写真ありません😅

平日早朝なのでガラガラの東北道をひたすら北へ!

助手席の嫁さんは爆睡😵‍💫
よって写真は目を覚ましたタイミングに依存してます😅


まず、最初のしっかり休憩は国見SA





朝飯をいただきます




お馴染み喜多方ラーメンで朝ラー😆

あっさり醤油味で朝の胃にも優しい!😅


さらに黙々と北上😅


ムクッと起きた嫁さん、コンビニ行きたい!とのたまうので…



次の休憩は金成PAで。

7-11があります😅おにぎりはセブンに限るそうです…😑

インプレッサもしばし休憩。
文句言わず黙々と走ってくれます😄




ドライバーは自分だけなので追従のクルーズコントロールは本当に助かります😅


再出発。。



あっという間に北上JCT😆


北上江釣子ICで一旦降ります





北上市内抜けて次は釜石道に😄



ガラガラの一車線を淡々と走ります🫡

周囲の山を見ると所々桜が咲いてます😄
が、嫁さん爆睡中のため写真ありません、あしからず😵‍💫




目的地の釜石まで来ました🫡

ただの帰省でしたのでオチもなく終了です😱


ただの移動記録に最後までお付き合いいただきありがとうございました🙇


なんとプロドライバーさんに混じって13位!😆




その2に続きます…
Posted at 2024/04/26 21:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

オートテストin富士スピードウェイ18回

オートテストin富士スピードウェイ18回今年度の第二戦に参加してきました✨

前回の極寒&降雪がウソのような快晴で富士山もクッキリ😄





受付済ませコース図見ます。
今回のお題はコチラ🫣



???
オーガナイザーさんのサイトに紹介されているコースイメージ図にないコースです😱

富士オートテストに歴戦のみん友さんも初登場では?とのこと。

前半は高速セクション、後半は低速セクションでやや長目のコースです🤔

今回コースはさておき、富士オートテストの売り(?)でもあるドライビングアドバイザーの同乗アドバイスをお願いしました。

今まで我流でなんとなく走っても全くタイム出ないので😵


以下はサイトからの引用です

【ドライビング・アドバイザー神野利夫氏があなたを応援!】
神野 利夫:元TMC(トヨタ自動車)テストドライバー、元トヨタ交通安全センターモビリタ校長

走行に不安を抱えている方、スキルアップを目指している方など、神野先生がアドバイス致します(無料)。もちろん同乗走行も出来ます。初参加で不安な方は是非声を掛けてください。


早速1ヒート目に同乗お願いしました😀




最初のアドバイスはまずドライビングポジション📝

左足をフットレストで踏ん張れるようシートを3ノッチ前に、ステアリング位置は一番奥にするようアドバイスいただきました🫡

こうすることで腹筋で上半身支えられ、コーナーで上半身がブレずステアリング操作が遅れないようになるそうです📝




それでもブレてますね🫣支えていただきました😵

シートポジションはしっかり前目にして自信あったんですけど必要性や理由まで理解してなかので目からウロコでした✨

次にブレーキング
強く踏むとき(車庫入れでしょうね)はABSが作動するくらい強く踏むこと、でした😀

確かに止めるポイント探りながら「だら〜」っとブレーキングしてました😵

アドバイスに気をつけ2ヒート目、コーナリングも今までよりスムーズにまわれ、そこそこ強くブレーキングできたものの、最後の方で痛恨のパイロンタッチ😵‍💫

今回も(入賞者以外がいただける)参加賞いただきました🫣




修行はまだまだ続きます😑


結果は置いておいて、爽やかな陽気で桜も満開、富士山もキレイ、みん友さんとも交流させていただき今回も楽しませていただきました😀


神野さん同乗のアドバイスは大変参考になりました😀
明るく気さくな方ですので不安、疑問ある方は是非アドバイス受けてみたらいかがでしょう?

神野先生アドバイスありがとうございました🙇


次回も懲りずに頑張ります😙
Posted at 2024/04/14 02:24:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月08日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!3月15日でみんカラを始めて8年が経ちます!

らしいです😅

みんカラは最近になって少し活性上がってますが、これからも細く長くクルマ生活楽しんでいこうと思います😊

引き続きごひいきの程よろしくお願いします✨
Posted at 2024/03/08 18:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月26日 イイね!

オートテストin富士スピードウェイ17回

オートテストin富士スピードウェイ17回富士スピードウェイのオートテストに初めて参加しました。

レベルが高いと言われるだけあって遠方のナンバーもチラホラ。

が、当日の天候はなんと「雪」😱




積雪までにはなりませんでしたがかなり冷え込み、主催者のご挨拶でも普段トップクラスの方とも差がつきにくいのでチャンスです!とのコメント。

コース図はサイトでパターンを見て想像はできていたものの、完熟歩行を3周して臨みます😅お陰でスニーカー内は水浸し😱




1本目です。

路面はウェットなので、ミスコースやパイロンタッチに気をつけながら慎重にアタック。

それでも、深いコーナーではアンダー出て曲がらね〜😔
タイムも予想より2~3秒遅くウェットの難しさを実感😵


相変わらず雪は降り続き、低温の路面温度とウェットコンディションでFRはコーナー出口でテールスライドする車もでるなど皆さん苦労されてる様子😵

それでも速い人は本当にスムーズ!勉強になります✨


2本目は試しにFタイヤのエアを20kPaほど落としてみました😗

グリップ回復に期待して臨みましたが体感もできず、期待しすぎて踏み込んだ分さらにドアンダー😵

危うくパイロンに突っ込むところで大幅にタイムダウン😭

ブレーキングの大切さと自分がタイヤに頼った走りをしてたことを痛感しました😵‍💫


結局終わってみればクラス15位😭


収穫は前回のサマーランドでポカやった車庫入れは大分スピードアップできたかなと🫡


今日の教訓
ウェットはやっぱり滑る! でした😵‍💫



実は今回、この年(?)で初富士スピードウェイ、初サーキット😆







それもあって結果や天候はさておき大満足でした😁


オーガナイザーの皆さんも寒い中お疲れ様でした😄


個人的には駐車セクションでフラッグ上げるマーシャルの方が、単に振り上げるのではなく下の方を掴んで旗をビシッと張る感じ(表現力なくてスイマセン)が、運転席からも脇目で確認しやすくてとても良かったです✨


次回も懲りずに頑張ります😙
Posted at 2024/02/26 22:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月04日 イイね!

イトメンさん!

イトメンさん!懸賞にマメに応募している嫁さんに見事ご褒美が😄


関西の方にはお馴染み、チャンポンめんのイトメンさんのキャンペーンで詰め合わせをいただきました😁





気前良さハンパないす!😆


四国に赴任しているときにチャンポンめんを初めて食べてからハマり、関東に戻っても見つけるたびに購入していました😆


初めて見る商品もあり楽しみです😁


チャンポンめん食べて今年はオートテスト頑張ります!😙


ありがとうございました!😆
Posted at 2024/02/04 01:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
帰省から帰還…お疲れ様でした!
09月11日 13:39 - 22:58、
559.05 Km 7 時間 24 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ108個を獲得」
何シテル?   09/11 23:32
乗って楽しいクルマになるよう日々弄ってます。 初めてのスバル車も車検を4回通すまでとなりましたが、楽しく走ってれますのでまだまだ乗ります?? よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) 大型リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 19:02:46
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 15:44:58
DashWare と VSD for GPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 11:41:43

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
遅いテンロクCVTを少しでも速く快適にしようとしてたらいつの間にかオートテスト沼にはまっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation