• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぁ!のブログ一覧

2024年12月14日 イイね!

オートテストin富士スピードウェイ22回

オートテストin富士スピードウェイ22回FSWオートテスト第6戦に参加しました。

今年の最終戦です。

この時期よく聞くセリフですが、1年って早いですね〜😅

天候は晴☀️
富士山も美しく朝日に照らされてます✨



晴れはしましたが…




風が強くてめちゃ寒い!



のぼりも耐えられません😵


さて今回のコースです。




大きく回り込むパイロンが多く、車庫出口や最終コーナー出口などにパイロンが置かれコースが狭く絞られています😵
車庫も入ってきた方向へ戻る今までにないパターンです🤔


1本目、ミスコースに気をつけてたらコーナー間のライン取りがスムーズに繋がらず47.266秒😵
前の方々のタイムから45秒は切らないとお話になりません😵‍💫

2本目、パイロン出口で膨らまないように早めのブレーキング、パイロンのすぐ裏側を通って早く脱出するイメージで走り3秒アップの44.255秒😄
なんとかクラス10位で初入賞✨
入賞が今年の目標でしたが、滑り込みで達成できました😅


今回はみん友さんの@まーぶるさんも参戦



最終コーナーをインリフトさせクラス4位!流石です🎉
また来年も楽しみましょう!


冬晴れの1日楽しく遊ばせていただきました!



参加の皆さんお疲れ様でした!
オーガナイザーの皆さん、寒い中大変ありがとうございました!

また来年もよろしくお願いします!😄


今朝は早めに着きそうだったので途中をウロウロ。

新東名の工事も進んでいました😄



ん?何か脚についてますね?




クリスマスツリーでした!なかなかオシャレです✨


今回も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
Posted at 2024/12/15 20:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

オートテストin富士スピードウェイ21回

オートテストin富士スピードウェイ21回今年度第5戦に参加してきました。
前戦は参加できなかったため5ヶ月ぶりです。

天候はあいにくの雨😅





富士山も全く見えません😵





前戦から慣熟走行が導入されてました。
数台が1列で車庫入れは飛ばしてコースを1周します。

運転席目線でコースをより正確に理解でき助かりますね!😄


今回のコースです。




車庫入れまでは緩やかですが、後半は所々タイトにパイロンが置かれシビアにライン取り、アクセルワークが求められそうです。

1本目です。
雨はほぼやんだものの路面はウエット。
ブレーキングとライン取り気を付けながら慎重に走りますが車庫入れでシフトレバーがPまで行ってしまい、またもや鬼門でモタモタ…

普段バックでPまで入れちゃうなんてな考えられないんですけど焦ってました…🫣クラス18位😵‍💫

気を取り直して2本目。
車庫入れはなんとかクリアし3.5秒タイムアップに成功…
ただ皆さんも順当にタイムアップされてクラス19位😵😵😵

ブレーキ踏みつつアクセルも踏んだんでもう少しタイムアップすると思ったんですが…

G-Bowlのログを見てみると…
(下段が1本目、上段が2本目、青が加速G、赤が減速G、黄色が速度、一番左がスタート時点です。)

真ん中位で黄色が2回0になってる所が車庫入れです。




2本目、車庫入れで3秒位減ってますがその他はほぼ変わらず😵

うーん、全然アクセル踏めてませんね😅

ただ、この他はシートポジション前目にセットして肩が離れずステアリングはスムーズに操作できたかなと。
パイロンタッチもなく2本完走できたのでまあ良しとしましょう😄

引き続き修行に励みます🫡

といいつつ、もう次戦で最終戦ですね…1年って早い😵


今回のパドックのお隣さんです。



左のロードスターさんは昨年のサマーランド戦にも参戦されたようで久しぶりのご参加とのこと。
サマーランドは右側縦列駐車がエグかったですね〜😄


右側のセリカさんは随分お若いドライバーさんでビックリ!
ラリー車がお好きとのこと。

セリカといえばコレですね!



昔お台場で撮ったものが残ってました😅

部品調達が大変で次回車検がヤバいそうですが、大切に乗ってあげてくださいね!


帰りは道の駅山北で道草。

見上げると絶賛工事中の巨大な橋が!




近くの掲示によると新東名の工事のようです。




間近で見るとダイナミック!今しか見れない景色を堪能しつつ帰路につきました😄


毎度最後までご覧いただきありがとうございました🙇
Posted at 2024/10/06 21:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:スバルインプレッサスポーツ
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:205/50-17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/21 09:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

みんカラ20周年おめでとうございます!

20年前は前車の240系イプサムに乗ってましたがちょうど子育て世代だったこともあってクルマ弄り熱が冷めてた頃でした😅

8年前今のインプレッサへの乗り換えを機にみんカラを知り、初めは登録のみの幽霊部員でしたが、昨年久しぶりに参加したオートテストをきっかけにみんカラ活動を開始しました。

みん友さんもでき充実したクルマ生活を送れているのはみんカラがあったお陰と感謝しています😄

これからもみんカラがさらに充実し長く続くよう応援しています!






https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 22:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月26日 イイね!

続 岩手とお隣をぶらぶら

続 岩手とお隣をぶらぶら二日目です

まずは鳴子温泉街から10分ほどワインディングを登った山頂付近の潟沼へ



周囲にはかすかに硫黄の匂いが…大崎市のHPによると強酸性のカルデラ湖とのこと。





天気によってエメラルドグリーンなどさまざまな色に変化するようで、本日は鮮やかな水色でした(毎度表現力なくてスイマセン😅)


レストハウスでは貸しボートもあるようです



時間無制限!😳


次なるは夫婦でまだ未踏の地山形県に


道の駅最上です




先月の豪雨で被災されたようですが本体の施設は営業されてました




地元野菜や桃などをいただき、足踏み入れた途端ですがこちらでUターン(はやっ!😄)


ちょっと早めですが、
買物しながら帰路につきます


まず最上町内のスーパーに寄り都内では超品薄のお米を探しに😅
リーズナブルに「はえぬき」をゲット。
こちらではまだ影響無いようです😄


次なるは東北道に乗る前に道の駅あ・ら・伊達な道の駅へ。

こちらは某旅行サイトの今年の全国道の駅グランプリで1位に選ばれたとのこと🎉


土曜日ということもあり混んでいます(写真撮り忘れました🙇)


こちらでは米どころ、酒どころの大崎市ですのでお土産はもちろん…







目移りしますが厳選してこの3本をいただきました😅


東北道に乗り一路釜石まで淡々と…


釜石では道の駅釜石仙人峠で最後の休憩です




こちらでは…



醤油ソフトクリームをいただきました😄



見た目は普通のソフトクリームですがほんのりと醤油の香りでしっかり甘い!クセになるお味です😄


ということでぶらぶらお隣の宮城、山形観光終了でございます🙇


今回も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
Posted at 2024/08/27 03:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@まーぶる さん
お、8耐ですね!
暑さにお気をつけて〜👍」
何シテル?   08/01 10:40
乗って楽しいクルマになるよう日々弄ってます。 初めてのスバル車も車検を4回通すまでとなりましたが、楽しく走ってれますのでまだまだ乗ります?? よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 15:44:58
DashWare と VSD for GPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 11:41:43
スバル(純正) 大型リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 13:27:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
遅いテンロクCVTを少しでも速く快適にしようとしてたらいつの間にかオートテスト沼にはまっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation