• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっつちぃーのブログ一覧

2017年05月15日 イイね!

DFM2017


去年に続き今年も、ふじてんで行われたDFMに参加してきました(^o^)v

地元のインター近くのファミマで、まさきL500さんと待ち合わせし、圏央道狭山日高インターより高速でふじてんを目指します。
まさきさん毎度お誘いありがとうございます(≧▽≦)

途中、中央道談合坂SAで やっさん さんと合流!

ふじてんの前に、道の駅朝霧高原へ向かいます!

こちらで、道EST會 の デリオくんさん、しゅりゅうさん、kwaka.yu1さん、DAAさんと合流しました。





ローデでは無いのが紛れていますがっ(^o^;)

道EST會では無い私にも皆さん優しく、更にお土産まで頂きまして、なんかスミマセン(^o^;)
ありがとうございましたm(__)m

その後、デリコンで ふじてん へ

会場では先ず あ太郎号 と ほむらん号 が迎えてくれました。

あれっ!
なんかデカくなってるしっ!!w(゜o゜)w

フロントガードとラックが着いてるしっ!!!w(゜o゜)w

裏山Cわぁ~(>_<)

その後はフラフラ~
三菱ブースでトートバッグ貰ったり~
ショップブースで色々物色したり~
皆さんのデリカをチェックしたり~
終始ウキウキが止まずでした。

携帯充電切れで写真撮れずっ💦
デジカメ持って行けば良かった~(>_<")

今回の散財品など

他に後日届く物もっ、、、ウフッ(≧ω≦)

沢山の方とお話出来て楽しかった~♪
絡んでくれた皆様、ありがとうございました~(≧▽≦)

早くも来年のDFMが楽しみっ~
来年もあるよねっ!?!?!?
Posted at 2017/05/16 06:52:56 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

1617シーズン〆(蔵王温泉スキー場)最終日

4月1日
6:30
目が覚めると駐車場に車は私含め2台。
朝は寒いので、今日も朝風呂へ
米沢市内の平安の湯

大人300円
こっちの温泉はどこも入浴料が安くて嬉しい♪

朝御飯は珈琲飲みたいなぁ~
これまたググってモーニングのあるお店

カメダ珈琲!
コメダじゃないよ!!
カメダだよっ(笑)

窓からお尻がっ(*≧∀≦*)
モーニングは飲み物注文で、トーストとゆで卵がサービスです。

食後は観光~
行ってみたかった 上杉神社 !

越後の虎 こと 上杉謙信 を奉納している事で有名ですねっ!

そして、伊達政宗の生誕の地でもあるそうです。

上杉家と伊達家が近いのは知らなかった。
神社参拝し、御朱印を頂きました。

車に戻る途中に玉コンをツマミました(笑)

お昼に向けて、南下しまーす。
山形から福島へ

11:50
これまた来たかった 坂内食堂 !
行列は私の前に3人のみ!
と思ったら中に10人待ってた(^o^;)
大盛チャーシュー麺

チャーシュー柔らか~い
スープは優しいながらもしっかりしてて旨い!
全部飲み干したかったけど後が恐いので我慢(^o^;)
店でたら20人位待ってました。
いい時間に入れてよかった!

食後のデザートはこれっ



ナルトが乗っかてる(爆)
味は甘しょっぱくて、、、
完全にネタですねっ(笑)
埼玉に向けて下道で帰りまーす。

途中、色んなダムを見て来ました。






結局、オール下道で帰宅!
帰りは
走行距離 409.4km
給油量 34.6liter
燃費 11.8km/liter
やはり下道は伸びませんねっ(^o^;)

今回の旅の総走行距離は 758.8km

スノーボードと言うより、グルメがメインの一人旅でした。

デリカとならどこまでも行ける気しかありませんp(^-^)q

最高のシーズンアウトが出来て幸せです(*≧∀≦*)
来シーズンもアクティブに動き回りたいなぁ~
皆さんオススメのスキー場、グルメあったら教えて下さ~い。

最後にハイタッチしてくれた皆さんありがとうございました。
またどこかでお会いましょうd=(^o^)=b


おわりm(__)m
Posted at 2017/04/02 22:34:50 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

1617シーズン〆(蔵王温泉スキー場)その2

3月31日
慣れない車泊で眠りは浅く、6時に目が覚めました(^o^;)

第一駐車場が開いたので移動
一番乗りです!

ロープウェイは8時から
寒いしどうしよう(>_<)

ググって朝からやってる温泉へ♪
温泉街に共同浴場が3箇所ありました。
上湯を選択!

共同欲情~
違った浴場ねっ(笑)
共同で欲情だなんてっ~(///ω///)♪
なんの話ヤネン(爆)

ポストに200円入れて入ります。

誰もいな~い
貸し切りだーいヾ(´∀`*)ノ

湯船以外に石鹸もシャンプーも有りません!
ってか水すらありません!!

かけ湯して~
あっちぃ~~~~Σ( ゚Д゚)

水が無いので、我慢です!!
リアル一人熱湯風呂!!!

押すなよ、押すなよ、絶対に、、、
バッシャーン

皮膚がピリピリ
我慢、我慢!
慣れてきた~
気持ちいい~(о´∀`о)

骨の芯からポッカポカ!
温泉の詳細です↓

入浴剤は入って無いらしい(笑)

ロープウェイ駐車場に戻るもまだ他に車無し!
着替えを済ませ、始発のロープウェイで樹氷高原駅を経由して地蔵山頂駅へ!
朝イチはガスってて何も見えません!
視界は10m無い感じ。
風もあり寒い~

ちょいと下って中腹のゲレンデを数本滑って、小腹が空いたので小休止(笑)

米沢牛コロッケと玉コン
DDSから玉コンの虜にっ(笑)

米沢牛コロッケも旨かった~
揚げたてサクサク!
ソース無くても旨い!!

そうこうしているとガスが晴れて来たので再び山頂へ!

登るにつれ樹氷がっ

山頂

スノーモンスターがたくさん♪

山頂にはお地蔵さんがいます!

首だけっw(゜o゜)w
無事に帰れる様にお参りしました。
夢中に滑り続け、気がつくと2時!
お腹空いたけどいっぱい食べたら晩御飯食べられないなぁ~
ってことで、

玉コンおかわり(笑)
玉コン旨いわぁ~

結局最終のリフトまで滑り尽くして足パンパン(>_<)

ゲレンデコンディションはトップからミドルはパウダー、アンダーはアイスバーンでした。

3月末とは思えない程のナイスコンディションでした。

もう明日は滑らないと決め、そそくさと着替えて蔵王を後にしました。
そして、、、

米沢市に米沢牛の焼き肉を食べに

頼んだのはカルビとハツ、もつ煮、サラダ、ライス大、コーラ
カルビとハツ旨かったけど、もつ煮が最高!!!
牛モツのもつ煮、口のなかでモツがトロけて、口の中がパラダイス(о´∀`о)

店員さんの接客も良く、かなりオススメなお店です。
米沢に行ったらまた行こっ♪

お風呂は たまの湯 写真がなく、オフィシャルHP

車泊は別の日帰り温泉 鷹山の湯 の駐車場で!
最終日に続く、、、
Posted at 2017/04/02 13:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

1617シーズンの〆(蔵王温泉スキー場)

桜の便りがチラホラ聞かれる今日この頃ですが、シーズン最後に雪を求めて、蔵王温泉まで遠征してきました(^o^)v

3月30日の木曜日
17:30
仕事を強引に終わらせて最寄りのコストコへ♪
前々から目星を着けていた車泊に必要そうなアイテムをゲット!

マットレスと寝袋のインナー?!

帰って家でマットを膨らまし、寝てみるとたった5センチの厚みなのに底付き感がなくて超良い感じでした!

車内にインストール

寝床が完成!

20:45
夜だし下道で行こうかなぁ~
ナビ検索
到着予定時刻7時30分w(゜o゜)w
運転時間11時間弱!!コリャ無理だ(笑)

結果、佐野まで下道で行きます。
到着予定時刻2時30分!
ハイドラ起動して出発~\(^o^)/

22:05
東北道佐野藤岡インターより高速で北上です。
途中、安達太良SAにて休憩
ウルトラマンが爆光で迎えてくれました(笑)

夜の高速はトラックばっかり。
ハイタッチもほとんどトラックでした!

3月31日
2:30
睡魔に負ける事無くナチュラルハイで無事、山形蔵王インターに到着!
インター側のガソリンスタンドで給油。
この季節に燃料凍結は無いでしょうが早めに給油です(^o^;)

走行距離 374.9km
給油量 26.6liter
燃費 14.1km/liter
なかなかの燃費!
夜の高速だから当然かなっ

3:05
蔵王温泉スキー場に到着!

蔵王ロープウェイ第一駐車場はロープが張られ入れないので、第二駐車場へ!
地面はカリッカリの氷です。
他に車泊してる車は無く、ちょいと不安はありましたが、睡魔には勝てず即就寝(´ω` )zzZ

続く、、、
Posted at 2017/04/02 07:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月15日 イイね!

あにばーさりぃー



本日3月15日で、みんカラ始めて1年が経ちました(^o^)v

315は彩デリの結成日でもあるので、とてもめでたい(≧▽≦)

3月12日にはデリカ納車1年も無事に迎える事が出来ました。

振り返ると、
デリカファンミーティングでは、先輩方のスゲーデリカ達を前に放心状態でしたっ(笑)

彩デリ に入れて貰い、オフ会デビューする事も出来ました。


夏には福岡まで行ったなぁ



伊豆にも行った~


彩デリ登校日


彩デリ スノミ




スノーボードも沢山行きました。
まだ行くけどっ(笑)


デリカに乗り、みんカラを始めた事で新しい世界が開けました。



まだ1年、これからも我が道を突っ走っていきますよ~\(^o^)/

これからもデリカを通じて、色々な人と交流したいと思います。
皆さん宜しくお願いします(^_^ゞ
Posted at 2017/03/15 22:07:34 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Prost0517 その節は有難う御座いました🙌
みんカラ放置し過ぎて、使い方が良く分かりません🤭

大変な送迎の道中に買って来て頂き有難う御座いました🙏

車中泊でオヤジ臭いデリカに同乗させてスミマセン🤣」
何シテル?   08/17 17:30
みっつちぃーです。 えっ!呼び辛いって!? 「みっちー」、「ミッツ」等とお呼び下さい! 知識は乏しくスキルも低いですが、出来る限りのDIYを楽しんでます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/04/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 13:06:45
 
LEDライトバー ワンオフブラケット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 12:42:56
CAINZ HOME GLASS COATING / ガラスコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 20:35:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2016年3月12日(大安)に三菱 デリカD:5が納車されました🙌 初めてのディーゼル ...
日産 ラルゴ ゴキブリ (日産 ラルゴ)
フルスモの極悪ローライダー仕様でした(^o^;) DAYTON履いてる、ブッ飛んだラル ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スノーボードに行く事をメインに購入した車です(^o^) 14万km走りましたが、不具合 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation