• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつん09のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

GTウイング装着へ

ついにマイカーに翼を授けることになりました♪
購入したのはこれ、

汎用のEUROU製GTウイングです。
中古で39,800円で入手しました。

しかしこのままではトランクの中央に穴をあけないといけないこと、既にマツスピウイングでトランク両端にも穴があり、これを以上穴を増やしたくないことと、マツスピウイングの下側のダックテール状のスポイラーを生かしたいと思い、加工しました。

まずはこのゴツイ付属のステー。


マツスピウイングのステーの穴に合うようにサンダーで切断&形状合わせの上、艶消し黒で塗装。


車体側のマツスピステーも艶消し黒に。


お次はウイングフラップ側のステーの位置を変更です。
リベットを破壊し、マツスピウイングのステー間距離に合うように穴あけ。


リベッターを持つ素うどんに家まで出張してもらい、リベット打ちしてもらいました。

元の穴はパテ埋め、黒く残った部分は研磨して白塗装する予定♪

仮置き♪


良い感じ~☆

最後はウイング側のステーも艶消し黒で塗装!


装着は完全乾燥後、来週のどこかで行う予定です^^
Posted at 2017/11/26 22:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

ディレチャレ初参加 in タカス

ディレチャレ初参加 in タカス11/18に行ってまいりました♪
お馴染み大学時代の友たちと^^
広島からは素うどんと、東京からはレガシビとともに福井で合流w


当日は雨というか、豪雨で、前回の8チャレ岡山に続いてヘビーウェットの中の初ディレチャレ初タカスでした^^;



まあ初走行だし、ラインも全部勘(笑)
元々上位入賞は狙ってませんでしたが、楽しく走れました^^


何より、昔から変わらず定期的にサーキット遠征すること、これが楽しい!!^^
今後も末永く続けていけたらと思います☆!(^^)!

また次回を楽しみに、精進しますw


来週は空力改善に向けてアップデート予定です♪
ついに私の車にも翼を授けることになりそうですwww
Posted at 2017/11/19 23:30:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

9年ぶりの真夏のHSR九州走行

お盆連休の初回に第2の故郷、熊本にあるHSR九州を走行してきました♪

HSR九州はホンダの所有するサーキットで一周2kmちょい、規模や速度域としては筑波やスパ西浦あたりが近いレベルでしょうかw
RX-8のズータイでも十分に良さを生かせるサーキットです☆

大学時代に走っていたサーキットということもあり、いつものメンバーの素うどん、レガシビはもちろんのこと、ADAM666くん他たくさんの自動車部の後輩くんたちが集まってくれました!(^^)!
(厳密には大学当時の私は自動車部として正式に入部していたわけではなかったのですが、いつの間にか仲間に加えてもらっていたのが正直なところかな☆w)


さてさて、そのHSR九州ですが、私自身は大学時代は峠中心だったので、9年ぶりと言っても実際に走るのは実は3回目ですw
(過去2回は、NA8Cで1回、買ったばかりのドノーマルRX-8で1回)

そういうこともあり、ラインも良くわからないままとりあえずドリャーと走行しました(笑)
ベストは開始からわずか4週目に出た1分21秒300♪


速い人は1分16秒前後で走るようなので、とりあえずの目標は1分20秒を切る事でしたが、それも叶わず、悔しい結果となりました><。

2枠目には大学時代にシビックで1分17秒を出しているレガシビNCロドスタにラインを教えてもらおうと後ろを付いていきました♪
この日の為に?ノプロのカムシャフトに換装したNCロドスタの加速はエイトと同等以上。
バックストレートでは若干離されています\(゜ロ\)


しっかりラインを教えてもらった後に更なるベスト更新を狙って2週ほどアタックしましたが、ドライバーも車も熱ダレで、ベスト更新は叶わずでした^^;

ちなみに一緒に走った素うどん君はさすがの1分16秒台、レガシビ君にも1秒以上差を付けられましたw
また冬に走ってリベンジするぞ~☆^^


<おまけ>
素うどん君が、レガシビを後追いでスパルタ指導しているのを後ろから追いかけました♪
どうやら、この時にレガシビはかなりの鬼ツッコミでタコ踊りしたようですww


<おまけ2>
この後、地元に帰省し、加速時のトルクが落ちてきたことに気が付く。。。
どうやらOdulaのRSスペックマフラーのタイコ内が逝ってしまったようです。。。
バリバリ煩い。。。嫌な出費だ><。。
Posted at 2017/08/15 20:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月09日 イイね!

鈴鹿サーキット遠征(もはや日記w)

4月6日(木)のファインアート走行会にいつもの大学仲間、素うどんとレガシビと共に遠征してきました!
鈴鹿を走るのは2015年12月以来1年ちょいぶりで、コースと速度の感覚を取り戻すところからスタートかな♪

鈴鹿には前日の夜に仕事を終えてから素うどんと奥谷PAで合流して向かいました!
同タイミングでレガシビも埼玉を出発!

スムーズに鈴鹿に向かっていた矢先、西宮名塩PAから約10km手前あたりで後ろを走る素うどんからTELが!
「チャージランプがついてバッテリー電圧が11V代まで落ちてきた!」と!
やばい高速で止まる!焦りました^^;
すかさずヘッドライトを消灯してもらい、自分の後ろを低速で付いてきてもらいながらなんとか西宮名塩へ到着(・.・;)そこで素うどん号は不動車に。。。。
一時は鈴鹿遠征断念か!?と思いましたが、ガソリンスタンドへ交渉し、廃バッテリーを2個ほど譲ってもらいましたw
素うどん号はオーディオ系など不要な電装パーツは一切付いていないので、80Dの大容量バッテリーならなんとかパーキング間を食いつないでエイトで充電しながらいけるはず!


図りは見事成功し、無事に鈴鹿のホテルに到着w^^(ついたのは夜中の3時)

レガシビは一足先に到着していましたが、なんと途中で財布を落としたとの悲報。。。。
高速道路会社に電話で捜索をお願いするも、結局出て来ませんでした^^;

なんともさい先悪いスタートです。

さあ、気を取り直して次の日はいざ鈴鹿フルコース!




まずは慣熟走行で素うどんに色々とライン取りを教えてもらいました♪


ただ、台数が40台と多く、クリアが2回しか取れなかったこの日のベストは2.41.731でした♪
しかし、後々の車載動画で見ると、スプーンコーナーで前の車に引っかかって大幅にロスしたにも関わらずベストの1.7秒落ちであったラップが、スプーン以外の場所ではどこでも一番速かった><。。。たらればですがw

全国速いエイト乗りの方々(ショップは別w)は30秒代は当たり前に入れているので、まだまだ鈴鹿は走り込みが必要です♪
でもエイトはやっぱりフルコースの方が数倍楽しく走れますね♪
(岡国も走ってみようかなぁ♪ストレートが多く、パワー勝負なコースと言われているのでこれまで手を出していませんでしたw)

さて、一緒に走った素うどんとレガシビとはあまりコース上では交わりませんでしたが、ピットに帰り、結果はどうだったのかな?と確認すると、素うどんはバッテリー走行でなんとか周回できたようですが、やはりクリアが取れずにベスト更新ならずだったようです><。
そして初陣のレガシビロードスターは、なんとまさかのミッションブロー(・.・;)
ホームストレートで3速が砕けたようです。。。
これには素うどんのオルタ死亡に加えて更に凹みました。。。
友達の2台とも車が壊れる。。。自分のことのように悲しいですね。。。

走行会が終わり、まずはダメージの大きいロードスターの復活に向け、鈴鹿にあるロードスター専門店オリーブボールへ直行!
凄く良い店主さんでした。
奇跡的に新品のNCのミッションが在庫してあり、本来は次週別の車に取り付け予定だったそうですが、これをレガシビ号に回してくれました。

さすがはロドスタ専門店、一晩で載せ替え完了です^^(しかもコミコミ10数万円と格安!)



さて、せっかく鈴鹿まで来たということもあり、ついでに鈴鹿南コースも走ってきました♪
コース幅も狭く、タイトなヘアピンだらけのこのコースではエイトには苦しいサーキットでしたが、カートみたいでこれはこれで楽しかったです☆(ベストは1.01.155で、これがどうなのかは不明。)

しかし、1つ言えることはフルコースよりもタイヤの消耗が大きかったですw^^;


タカタサーキットもそうですが、タイトコーナーが多いサーキットはデカいRX-8にもタイヤに優しくないですね(笑)

さてさて、お次はオルタがお亡くなりになったエリーゼの修復に向け、これまた鈴鹿のショップの1つ、フジイエンジニアリングへ♪
こちらも対応が良く、少々時間が掛かりましたが別の車のICレギュレータをエリーゼのオルタに移植手術を施してなんとか自走で広島に帰れる状態にしてくれましたw^^


ただ、少々発電量が少なく、後日恒久対策が必要。。。

2日目の夜はおきまり、みんなで焼肉♪


さあ次の日は遠征のフィナーレ、パワー測定対決ですwww
勝負は絶対パワーではなく、予測パワー値との乖離が一番大きかった者が負けw(晩飯代)
場所はこれまた有名なチューニングショップであるエスプリにお邪魔しました♪


運命のシャシダイw


そして結果は、


214馬力!

エイトはノーマルで200馬力前後が良いとこなので、走行10万kmエンジンとチューニングの度合いを加味すると、まあこんなもんでしょう(笑)

こうしてあっという間の楽しい鈴鹿遠征が終わり、現実に戻るのでした。。。


帰ったら、タイヤカス&マフラーからの煤まみれのボディ、ブレーキダストだらけのホイールを綺麗にしてあげました♪


またみんなで遠征出来る日を楽しみに明日からまたお仕事頑張りますw

Posted at 2017/04/09 23:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

新旧エイト比較

青エイトで出したベストの60.7秒と白エイトの現時点でのベストの61.9秒の車載を全く同じスタート地点から比較してみました♪

何が違うのかな~www



ストレート区間は若干青が速いけどほぼ互角。。。

明暗が分かれたのはS字からS字の脱出速度でした。

ここで一気に白エイトは差を付けられています。

乗り換えてからフロントの入りが重く、小回りがきつくなった感覚通りと言えば感覚通りでしたwww

どうする!?!?((+_+))
Posted at 2017/03/04 19:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@T-ポイント お、、まじか!明日帰りに寄ってみるかな^_^」
何シテル?   07/12 23:48
ロータリー万歳ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

がぶ飲み野郎13B-MSP!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 15:36:51
気がつけばオイル交換時期過ぎてた~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 15:36:00

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
9年16万km乗った初期型の青エイトからついに乗り換えました。 パーツはほぼ全て青エイト ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
通勤用に購入^_^ ちょっとそこまでというレベルのお出掛けにも便利です♪ と思って乗っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年に購入後、8年掛けてここまで仕上げました♪ エンジンは12万キロで載せ替えて現 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走り専用マシンとしての相棒でしたが、かつての愛車が帰ってくることになり、信頼する人にバト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation