4月6日(木)のファインアート走行会にいつもの大学仲間、素うどんとレガシビと共に遠征してきました!
鈴鹿を走るのは2015年12月以来1年ちょいぶりで、コースと速度の感覚を取り戻すところからスタートかな♪
鈴鹿には前日の夜に仕事を終えてから素うどんと奥谷PAで合流して向かいました!
同タイミングでレガシビも埼玉を出発!
スムーズに鈴鹿に向かっていた矢先、西宮名塩PAから約10km手前あたりで後ろを走る素うどんからTELが!
「チャージランプがついてバッテリー電圧が11V代まで落ちてきた!」と!
やばい高速で止まる!焦りました^^;
すかさずヘッドライトを消灯してもらい、自分の後ろを低速で付いてきてもらいながらなんとか西宮名塩へ到着(・.・;)そこで素うどん号は不動車に。。。。
一時は鈴鹿遠征断念か!?と思いましたが、ガソリンスタンドへ交渉し、廃バッテリーを2個ほど譲ってもらいましたw
素うどん号はオーディオ系など不要な電装パーツは一切付いていないので、80Dの大容量バッテリーならなんとかパーキング間を食いつないでエイトで充電しながらいけるはず!
図りは見事成功し、無事に鈴鹿のホテルに到着w^^(ついたのは夜中の3時)
レガシビは一足先に到着していましたが、なんと途中で財布を落としたとの悲報。。。。
高速道路会社に電話で捜索をお願いするも、結局出て来ませんでした^^;
なんともさい先悪いスタートです。
さあ、気を取り直して次の日はいざ鈴鹿フルコース!
まずは慣熟走行で素うどんに色々とライン取りを教えてもらいました♪
ただ、台数が40台と多く、クリアが2回しか取れなかったこの日のベストは2.41.731でした♪
しかし、後々の車載動画で見ると、スプーンコーナーで前の車に引っかかって大幅にロスしたにも関わらずベストの1.7秒落ちであったラップが、スプーン以外の場所ではどこでも一番速かった><。。。たらればですがw
全国速いエイト乗りの方々(ショップは別w)は30秒代は当たり前に入れているので、まだまだ鈴鹿は走り込みが必要です♪
でもエイトはやっぱりフルコースの方が数倍楽しく走れますね♪
(岡国も走ってみようかなぁ♪ストレートが多く、パワー勝負なコースと言われているのでこれまで手を出していませんでしたw)
さて、一緒に走った素うどんとレガシビとはあまりコース上では交わりませんでしたが、ピットに帰り、結果はどうだったのかな?と確認すると、素うどんはバッテリー走行でなんとか周回できたようですが、やはりクリアが取れずにベスト更新ならずだったようです><。
そして初陣のレガシビロードスターは、なんとまさかのミッションブロー(・.・;)
ホームストレートで3速が砕けたようです。。。
これには素うどんのオルタ死亡に加えて更に凹みました。。。
友達の2台とも車が壊れる。。。自分のことのように悲しいですね。。。
走行会が終わり、まずはダメージの大きいロードスターの復活に向け、鈴鹿にあるロードスター専門店オリーブボールへ直行!
凄く良い店主さんでした。
奇跡的に新品のNCのミッションが在庫してあり、本来は次週別の車に取り付け予定だったそうですが、これをレガシビ号に回してくれました。

さすがはロドスタ専門店、一晩で載せ替え完了です^^(しかもコミコミ10数万円と格安!)
さて、せっかく鈴鹿まで来たということもあり、ついでに鈴鹿南コースも走ってきました♪
コース幅も狭く、タイトなヘアピンだらけのこのコースではエイトには苦しいサーキットでしたが、カートみたいでこれはこれで楽しかったです☆(ベストは1.01.155で、これがどうなのかは不明。)
しかし、1つ言えることはフルコースよりもタイヤの消耗が大きかったですw^^;

タカタサーキットもそうですが、タイトコーナーが多いサーキットはデカいRX-8にもタイヤに優しくないですね(笑)
さてさて、お次はオルタがお亡くなりになったエリーゼの修復に向け、これまた鈴鹿のショップの1つ、フジイエンジニアリングへ♪
こちらも対応が良く、少々時間が掛かりましたが別の車のICレギュレータをエリーゼのオルタに移植手術を施してなんとか自走で広島に帰れる状態にしてくれましたw^^

ただ、少々発電量が少なく、後日恒久対策が必要。。。
2日目の夜はおきまり、みんなで焼肉♪
さあ次の日は遠征のフィナーレ、パワー測定対決ですwww
勝負は絶対パワーではなく、予測パワー値との乖離が一番大きかった者が負けw(晩飯代)
場所はこれまた有名なチューニングショップであるエスプリにお邪魔しました♪
運命のシャシダイw
そして結果は、
214馬力!
エイトはノーマルで200馬力前後が良いとこなので、走行10万kmエンジンとチューニングの度合いを加味すると、まあこんなもんでしょう(笑)
こうしてあっという間の楽しい鈴鹿遠征が終わり、現実に戻るのでした。。。
帰ったら、タイヤカス&マフラーからの煤まみれのボディ、ブレーキダストだらけのホイールを綺麗にしてあげました♪
またみんなで遠征出来る日を楽しみに明日からまたお仕事頑張りますw

Posted at 2017/04/09 23:25:03 | |
トラックバック(0) | 日記